1: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:50:44.81 ID:xLNHVqJz0
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746352244/
2: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:51:00.35 ID:xLNHVqJz0
モノ売るってレベルじゃねえぞ
4: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:51:44.21 ID:xXgbSfwQ0
終わりやね…
5: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:53:42.62 ID:mbTNtipZ0
2900万本くらい『定価で』売れればペイできるかな
25: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:13:07.17 ID:32EU21JF0
>>5
gta5ですら達成出来てたか怪しいだろそれ
6: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:55:11.49 ID:j74I/F3N0
さすがにそれはない
7: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:55:19.26 ID:fhz/wb6v0
今は買い切りも課金で稼ぐ時代と知らないアホは多いよな
241: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 03:58:26.54 ID:GsjdGOB/M
>>7
買い切りの課金で20億ドル稼いだソフト教えてくれ
245: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 04:42:01.88 ID:RnGAJGpi0
>>241
Minecraft
247: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 04:49:04.66 ID:uCG6WF4T0
>>241
マリオカートは40億って言われてる
8: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:55:44.01 ID:zgD3doo20
3000億円!?
237: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 02:50:57.37 ID:JMOrLTXA0
>>8
コンコードスカイツリー何本分だよ
9: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:56:13.52 ID:ZIKaELc/M
しかし2億ドル超えならむしろ安い
5億は超えるのだろうか?
10: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:57:12.34 ID:bGFZCKbq0
アバターの製作費でも5億とかやろ
ゲーム業界ムチャクチャやな
77: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:58:58.50 ID:0AQe/1Ra0
>>10
かかる時間が半端ねえからな
映画とか長くても精々2,3年とかだろ
11: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:58:23.02 ID:v0nWqv7fM
一本おいくら万円で売るんだべさ
12: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:58:39.89 ID:fhz/wb6v0
制作費3000億かかるゲームは
ちょっとくらい金出しても独占出来ないよなあ…
13: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:58:46.83 ID:gL9R+5xlr
延期してたら無限におかわり出来る
出来栄えとは無関係にな
14: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:59:00.99 ID:yI2MgLHv0
社員700人で6年のHALOインフィニットが500億
社員2000人で7年のGTA6は単純にその3倍は行ってるやろ
83: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:06:12.56 ID:N3jnsDkk0
>>14
HALOはゲームエンジン開発費込みでそれだからなぁ
301: まったりゲーマー通信 2025/05/06(火) 18:29:51.56 ID:dfWY6qH00
>>14
600億のCONCORDさんハンパねぇ
しかも1円にもなりはしなかったという伝説
15: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:00:38.46 ID:ekwvGot90
国内PSユーザーは買い支えてやれよ?
国内も前作2億に相応しい売上を期待してるからな
17: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:02:44.42 ID:U+17Oiwh0
100%PCで出るな
19: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:04:48.13 ID:fhz/wb6v0
どうせセールで2000円とかになるし
嫌でも買うっしょw
21: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:05:20.05 ID:O/LYhu3E0
GTAオンラインで回収出来るやろ
22: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:06:02.17 ID:8Z8FOMDn0
SIEのBUNGIE買収は36億ドルなんだが?
24: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:12:18.39 ID:4fYAGz1+0
何本売れば元が取れるんだよ…
27: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:15:42.69 ID:fhz/wb6v0
GTA5は無料で配ってたよ
それでも儲かるんだろ
50: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:31:01.02 ID:32EU21JF0
>>27
儲かってねえんだが
158: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 21:37:06.50 ID:+x/TGm6+0
>>27
そうじゃないから無料で配るんやで
28: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:16:03.00 ID:PtqcSJNG0
流石に20億ドルはバカ過ぎる
29: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:16:21.20 ID:bm0vcVuS0
まあ長期に渡ってオンラインで儲けるつもりだからいいんじゃね
31: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:17:52.40 ID:F54S26B10
グラ良いだけのただのキャラゲーなスパイダーマンで3億ドルとか制作にかかったらしいし
GTAは4億ドルや5億ドル程度じゃ無理やろなとは思っていたが
仮に本当に20億ドルかかってたら流石に引く
32: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:18:15.33 ID:yI2MgLHv0
製作費高いゲームは宣伝費もべらぼうに高くなるからね
せっかく高額で製作したのに宣伝疎かにして、ユーザーに認知されずに売れず機会損失するわけにいかんからかなりの額を使う
大体製作費の半分とか同額の宣伝費が別で計上されるんじゃね
映画だとそれだがここまで額がでかいコンテンツの宣伝費がいくらになるかは想像ができんな
81: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:03:47.94 ID:qSRzeSCT0
>>32
GTA6は宣伝なんかに力いれなくてもいいよw 極端な話、宣伝費0円にしてもいいくらい
勝手にいろんな人達が宣伝してくれて売れるからな
33: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:18:50.80 ID:TuD6QrCe0
2.5コンコードくらいか
34: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:19:07.36 ID:A1nnhPug0
DLSSぶん回してSwitch2バージョン作ってくれそうな流れじゃん
技術的に可能ならだけど
39: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:22:10.57 ID:v0nWqv7fM
>>34
キーカード使えばロムの価格問題もメーカー側は気にしなくてよくなるしなんか出しそうな気がするな
43: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:25:23.54 ID:3PGMumVh0
>>39
500GB超えそう
48: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:29:28.51 ID:v0nWqv7fM
>>43
再来年あたりならSDEx1TBも安くなってないかなぁ?
51: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:31:06.27 ID:Tnz0GmOj0
>>43
Switchでそれなら他のハードユーザーも悲鳴あげる容量になってそう
35: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:19:57.95 ID:9tH1a2hi0
こんな感じだからswitch2どころかスマホにも出さないと追いつかないよね
て考えてるんだが出すな出るワケないと金切り声上げてるゲヲタがいてね
36: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:20:29.66 ID:aB4L4irj0
Switch2で出ちゃったらほんとに終戦だな
まああんまり興味無いし買うとしてもPCだが是非出して欲しいね
37: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:22:01.13 ID:jxOOaotv0
すまん、何にそんなに金かかってんの?
212: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 23:16:22.11 ID:IX/xsJ0a0
213: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 23:21:31.41 ID:9d62RsSm0
>>212
ダン・ハウザー体制がいかにクソだったのかがわかる
ぶっちゃけ4や5みりゃロブとアーロンのほうがゲーム製作に重要ぽいし
特にアーロンは5のときのgameinformerのインタビュー読むと
ゲーム作りに関してかなり良いこと言ってるので読むべきだな
220: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 23:41:54.51 ID:hHmmRcK60
>>212
ブラック企業の割には、ゲームのクオリティは高いな
すごいな
226: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:14:44.19 ID:ECRUUoYR0
>>220
フロムみたいなものなんだろう
41: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:24:19.43 ID:jxOOaotv0
自転車操業すぎね?
ちょっとでもコケたら立ち直れないんじゃないのここまでくると
44: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:26:08.09 ID:hkmTCmXf0
サイバーパンクの人物の質で動くならGTA6も動きますわな
45: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:26:56.64 ID:6Gu1+20Q0
最低1億本を定価で売らないとペイできないって言われてるな
PS5とXboxユーザー全員が買ってスレスレっていうレベルだから、実質PCに出さないと巨額赤字を抱えるのは確定的かもな
46: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:27:39.48 ID:P4pZ4KJK0
ノーマル100$ オフも半ライブ型で大型アプデのたびに追加費用がかかるって噂本当かね
47: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:28:03.75 ID:+k2rJiS10
課金要素めちゃくちゃ凄そう
49: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:30:09.52 ID:ekwvGot90
GTA5を1.7億本売ったのに2期連続で大赤字を出したんだっけ?心配しかないわ
55: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:32:15.49 ID:vBUxDopA0
>>49
ええ・・・(困惑
どんな売り方したんだよ
61: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:33:55.13 ID:jxOOaotv0
>>49
売上はすげーな
無料で配りまくってたのか?
65: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:34:36.38 ID:F54S26B10
>>61
実際GTA5はPCでなら無料で配ったことがある
52: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:31:30.84 ID:32EU21JF0
ソニーが無料同梱するんじゃね?
53: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:31:46.99 ID:omBjq5/k0
5は本数は捌いたがセール率7割くらいじゃねえの
20億ドルじゃ赤字じゃね
54: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:32:14.50 ID:OiWXHPIP0
これぐらい予算と開発期間をかけるゲームこれで最後だと思う
56: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:33:02.58 ID:A1nnhPug0
>>54
AIでこのレベルのゲームを安く出せるようになりそう
59: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:33:19.38 ID:Qjuzv1VU0
売上も制作費も桁違いなGTA
60: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:33:20.93 ID:WJTLsFsV0
最後のGTA新作になりそうだな
冗談抜きにマジで
62: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:34:06.27 ID:R32ZB91F0
PCのストリーマーサーバみたいなメタバースみたいなゲームに本格的になりそう
63: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:34:09.43 ID:PQs5QcZ30
150ドルで売ろう
66: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:34:43.29 ID:6Gu1+20Q0
この手の巨大ゲームはもうMSフライトシュミレーターぐらいになるだろうな
68: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:35:17.55 ID:cSsa5una0
定価は100~120ドルくらいになりそうなんだっけ?
いよいよパラダイムシフトやな
69: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:35:40.67 ID:owxn+hLk0
広告や将来的なDLCも含めた長期的な額らしい
72: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:39:15.88 ID:kDGd54S10
ソフトは1本100ドルで売るらしい
日本円だと1万4~5千円くらいか?
73: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:41:05.05 ID:+WKoa8eE0
コンコードの開発費なんてたったの4億ドル
76: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:57:13.31 ID:nYlvGwAw0
採算ラインいくつよこれ
80: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:01:36.52 ID:UGG39RG30
PS5と心中する気かよ駄作だったらPCの売上見込めないぞ
82: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:04:50.48 ID:CkISkK6A0
ボーダーランズ4コケたらますますヤバいぞ
85: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:07:47.55 ID:Mitb+stS0
ボダランは初めて遊んだ3は楽しめたが4のPVは中身が同じに見えてワクワクしないんだよな
86: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:10:36.28 ID:9OG4yMhK0
存在する建物の全ての内部に入れるかしら
小さなトイレやお風呂も
91: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:14:58.32 ID:yI2MgLHv0
つってもある程度予想は出来る
ロックスターは2,000人以上社員がいる
ここのプログラマの月収が1万2,000ドル以上とかやし
役職やら額低いやつ高いやついるから適当に計算しても月1万ドルを2,000人 毎月2,000万ドル 年間2億4,000万ドル
RDR2発売後から本格的に開発スタートしたらしいから2019年5月から作り始めたとして26年5月の発売まで7年
合計16.8億ドル
人件費は実際もっと高い額必要だからこの計算よりは上やろて 確実に20億ドルは超えてる
150: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 21:21:14.52 ID:kNEtlefW0
>>91
なるほど
98: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:29:41.41 ID:yI2MgLHv0
んで仮に製作費と宣伝費で25億ドル(低め)
ソフト1本80ドルで売った場合の利益が40ドル
GTA5の初日売上は1,121万本 更に2日で数百万本売ってるので
GTA6の初動が1,500万本としてもここの利益で6億ドルくらい
2,000万本売れても8億ドルだからどうやっても初動じゃペイ出来ない
長期的に売ってセールもやったりしてGTA5みたいに1億2億本超え目指す感じやろな
92: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:15:30.37 ID:qIcC4wKu0
全プラットフォーム出しても利益出すのに10年かかりそう
93: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:16:11.44 ID:+xlmswph0
コンコードみたいなゴミでも600億もかかるんだから普通にあり得るだろ
95: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:23:56.13 ID:RX7nud730
1億本は確実に売れるって確信がないと出来ないやり方だな
96: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:25:23.47 ID:l0MFUTwF0
これ売れなかったら
AAAにはどこも慎重になるな
97: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:27:47.89 ID:08js+EnB0
年々配信者も消費のペース上がってるからな
有名どころはやって3ヶ月ぐらいで別のゲームやりだすでしょ
99: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:29:41.66 ID:bUv2YrhA0
HALOやスターフィールドが1000億円かけて大爆死して平気だし余裕だろ
100: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:29:51.52 ID:Wnc4whrX0
これPC同発ありそうじゃね
102: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:31:08.82 ID:UICE8X3X0
制作費前面に出してくると警戒しちゃうよな
103: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:31:38.96 ID:pN2Qz8cF0
テイクツーはこれしかないんだからMSやコンコードと比較してもしゃあない
108: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:37:18.41 ID:IbW38dX2d
何にそんなお金使うんだい
110: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:38:28.67 ID:7qsggkjh0
金かける意味ある?
何作っても改造されるだけなんだから、ガワだけ作ってさっさと出しゃいいのに
111: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:39:40.90 ID:pN2Qz8cF0
オンラインって発売日から出来るんか?
5はかなり後からじゃなかったか
115: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:44:06.19 ID:pN2Qz8cF0
爆死するとは思わないけど今の時代に正直そこまで求心力あるかな
cs限定じゃどうしても天井あるし
117: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:44:17.13 ID:KT4787kO0
ゲームの中身がどうあれ、金が回収できるか?ってところが心配ではあるね
コンコードの例が示すとおり顧客からそっぽ向かれたら数日でサ終なんてのも
珍しくはなくなるからさ
120: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:46:06.26 ID:DEWTEFTz0
流石にここまでじゃないでしょ
133: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 21:01:12.92 ID:ORhKg0wi0
売れる事は確約されてるからなぁ

コメント