1: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:51:05.35 ID:cOYge0co0
そんなにファミ通が突出して面白かったんか
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742806265/
11: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:03:48.92 ID:Hin8v4K20
>>1
初期は内容が面白かった
浜村になって週刊になったら内容よりメーカーとの癒着で部数を伸ばした
初期は内容が面白かった
浜村になって週刊になったら内容よりメーカーとの癒着で部数を伸ばした
2: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:52:16.32 ID:cLoVvxRf0
マル勝はお家騒動で急激に劣化したからしゃーない
128: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 04:46:49.72 ID:+boqxs3c0
>>2
これや…
これや…
3: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:55:23.53 ID:5nP7AjKJ0
ゲーメストEX派だったのだが
ある日、突然「プリティ・ファン」という雑誌に変貌しよってな…
(厳密にはその少し前から色気推しで怪しかったが)
ある日、突然「プリティ・ファン」という雑誌に変貌しよってな…
(厳密にはその少し前から色気推しで怪しかったが)
4: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:58:05.40 ID:cOYge0co0
僕はファミ通はイマイチだった
ゲームと関係ないマンガや文章が多くて
サブカル雑誌みたいなとこが好きじゃなかった
ゲームと関係ないマンガや文章が多くて
サブカル雑誌みたいなとこが好きじゃなかった
5: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:59:17.92 ID:gFzs7HEAH
ウソテクで騙されてただろ?
6: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:00:52.93 ID:cOYge0co0
子供だったからファミマガが好きだった
ウソテクとかディスくんとか
ウソテクとかディスくんとか
7: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:00:54.58 ID:O49NsiTxd
ファミマガの内容は小学4年生位までが対象の雑誌だったからファミ通を見付けてからは買うのをやめた
8: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:01:10.72 ID:Cjc2/Rr80
ファミマガはニンドリになったやん
9: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:01:41.76 ID:PlZAiVQu0
ゲーム帝国が面白かったから
10: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:02:39.86 ID:GYSOBcDNd
マル勝は表紙の子の絵好きだったわ
12: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:04:31.26 ID:cOYge0co0
超絶大技林とかいう分厚いウラ技の辞書はファミマガから出てたような
27: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:28:06.86 ID:3tjrpsHV0
>>12
最初はポケット辞書くらいのサイズで、雑誌の付録として付いてたんだぜ
最初はポケット辞書くらいのサイズで、雑誌の付録として付いてたんだぜ
13: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:06:35.61 ID:Znz4GTin0
特集記事作りたいからと始まったとしか思えない
「殿堂入り」というシステムが忖度の塊だったから
「殿堂入り」というシステムが忖度の塊だったから
14: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:11:51.01 ID:cOYge0co0
BugBugが廃刊したらどうしよう
15: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:12:01.90 ID:XTMGLStZ0
ブンブン丸とか水ピンがいた頃のレビューの信頼度が高かったからだよ
今はレビューを盾に金を貪る底辺雑誌になっちまったけどな
今はレビューを盾に金を貪る底辺雑誌になっちまったけどな
99: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:47:08.45 ID:KhdEt4QQ0
>>15
ブンブンの頃なんて既にゴミになってただろ
小売にファミ通殿堂入りシール配ったりして既にクロレビ権威主義になってた
ロマサガ2に5点付けた頃がまだまともだった最後の頃
あれ以降は大手の超大作には低得点つけなくなったな
ブンブンの頃なんて既にゴミになってただろ
小売にファミ通殿堂入りシール配ったりして既にクロレビ権威主義になってた
ロマサガ2に5点付けた頃がまだまともだった最後の頃
あれ以降は大手の超大作には低得点つけなくなったな
16: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:14:14.57 ID:ju1R7RbC0
まさかニンドリが生き残って
電撃プレステが亡くなるなんて
誰が思ったやろか
電撃プレステが亡くなるなんて
誰が思ったやろか
17: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:14:23.88 ID:cOYge0co0
吉田戦車の四コマも子供だったから理解できなかったわ
18: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:15:24.81 ID:szHSZSmA0
PS1とSSが出た辺りで今までゲームに関係無かった出版社までゲーム雑誌はじめたりしたのに
今やこの有様だからな
今やこの有様だからな
19: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:17:03.66 ID:ju1R7RbC0
64ドリーム創刊号から
負けハード全力投球のニンドリが生き残るとはなw
負けハード全力投球のニンドリが生き残るとはなw
20: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:18:33.19 ID:UfSe3QBr0
最近のゲームは裏技とかなくなってつまらんな
21: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:20:41.39 ID:qJWeuVLk0
ファミマガ64は薄くて高かった記憶が
22: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:21:23.02 ID:/O78u8XG0
このままだとニンドリとファミ通でニンドリが残りそうとかそんな具合だろ
23: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:24:07.70 ID:GmLu41ImM
ファミ通は週刊化に踏み切って他より情報早かったんだよ
ニンドリはもう付録の方が本体だから
ニンドリはもう付録の方が本体だから
24: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:24:49.03 ID:sumApwEw0
俺はBEメガとログインに青春を捧げたわ
43: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:55:44.09 ID:gJAlkrHV0
>>24
俺もログイン好きだった
アスキー→ログイン→ファミコン通信な感じ
俺もログイン好きだった
アスキー→ログイン→ファミコン通信な感じ
25: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:26:12.46 ID:x1gBNNPo0
ファミ通の任天堂雑誌もあったんよ
26: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:27:08.75 ID:3tjrpsHV0
ファミ通は読んでなかった
ファミマガ・大技林 こそ正義
28: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:29:04.15 ID:kNHMujDO0
ファミマガ64が総合誌になったと思ってたが
どっちも同時に出てたんだな
週刊ファミマガは何回か買った記憶ある
どっちも同時に出てたんだな
週刊ファミマガは何回か買った記憶ある
29: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:31:03.71 ID:cOYge0co0
ファミ通派閥でよく読んでたのはE-LOGINだったな
廃刊したけど
廃刊したけど
38: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:47:31.84 ID:3tjrpsHV0
>>29
創刊号から全冊そろってるぜ
中嶋敦子の表紙が素晴らしかった (そっち系雑誌と知らずに女性が手に取ってしまったほど)
ちな TechGIAN もたまたま創刊号手に取って早い時期のが揃ってる
30: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:32:28.68 ID:fCsrcaLA0
サターンfanやセガサターンマガジンは良く読んでたな
31: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:35:44.54 ID:qJWeuVLk0
ファミマガWeeklyって半年で死んだんだな
97: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:41:11.11 ID:2JnJWGdA0
>>31
創刊から休刊まで買ってたわ
創刊から休刊まで買ってたわ
32: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:36:32.58 ID:cLoVvxRf0
スケルトン甲田が後でカドカワのエライ人になったんだっけ
ビショップ小峰はフリーライター的な仕事をしたが売れずに消えて
ポチ丸山は知らん
ビショップ小峰はフリーライター的な仕事をしたが売れずに消えて
ポチ丸山は知らん
33: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:37:29.21 ID:VAhzqDHE0
ニンドリとか今の時代まじで強いだろうな、年間購読してる人も多そう
34: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:37:43.93 ID:G3+1iQJz0
ジャンプ放送局っぽかったから必本
ヒッポンスーパーになってジックが宝島になって雑誌そのものが厨2病にかかり気恥ずかしくなって読めなくなった
ファミ通はゲーム帝国時代が好きだった
ヒッポンスーパーになってジックが宝島になって雑誌そのものが厨2病にかかり気恥ずかしくなって読めなくなった
ファミ通はゲーム帝国時代が好きだった
35: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:39:32.30 ID:Wg4OeUV90
昔は浜村通信があんな人だとは知られてなかった
36: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:44:16.99 ID:4FtX5IN00
今はニンドリ一強か?
40: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:50:33.21 ID:cOYge0co0
調べたらファミマガも通信簿っていうレビューコーナーあったんだ
全然記憶になかったわ
こっちは読者の採点で最高がドラクエ2かな
全然記憶になかったわ
こっちは読者の採点で最高がドラクエ2かな
41: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:52:35.88 ID:/GMIX600M
文章のセンスが独特で面白かったな
後たまにあるエ●チな企画も好きだった
後たまにあるエ●チな企画も好きだった
42: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:53:21.34 ID:zyadhw6Z0
ファミ通はアスキー買収されて角川だしマル勝も角川じゃなかったっけ
テックサターン好きだったわオマケのCD-ROMが面白過ぎて(テックWINも面白かった)
テックサターン好きだったわオマケのCD-ROMが面白過ぎて(テックWINも面白かった)
134: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 06:52:50.25 ID:Qa3xeeAp0
>>42
techサターンといえばポリ伯
鉄拳のポールのコスプレをするとか
カオスフレームが下がりすぎて爆発するとか
ネタがきわどいw
44: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:56:11.50 ID:IzirVNeu0
ファミコン通信の方が読者のネタ投稿コーナーの面白さで勝ってたからじゃないか?
45: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:57:22.67 ID:2NM6/o8y0
HipponSuperのクインティの漫画が好きだったな
46: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:57:47.89 ID:ftO3L+od0
ファミマガはまだニンドリとして生き残ってるだろ
ファミ通と電撃は総合を名乗っておきながら本誌がPS忖度メディアすぎて専門誌が先に消えるという珍事件だけどw
ファミ通と電撃は総合を名乗っておきながら本誌がPS忖度メディアすぎて専門誌が先に消えるという珍事件だけどw
47: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:00:10.99 ID:ftO3L+od0
消えたというのはハイパープレイステーション(ソニー・マガジンズ)とかザ・プレイステーション(SB)のことだよw
ファミマガはDreamなどを経てニンドリとして生き残ってる
ファミマガはDreamなどを経てニンドリとして生き残ってる
50: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:06:24.33 ID:52hkysap0
ファミ通初期はクロスレビューが比較的まともだったから
54: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:08:51.77 ID:zyadhw6Z0
>>50
レビュー6点以下はウ●コゲームでレビュー7点か8点ついたら買いくらいの良い意味でインフレしてない時代が良かった
レビュー6点以下はウ●コゲームでレビュー7点か8点ついたら買いくらいの良い意味でインフレしてない時代が良かった
52: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:07:47.89 ID:BmKeoxMn0
ファミ通町内会とゲーム帝国があったからだよな?
55: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:09:29.97 ID:Qo0CmwZc0
>>52
マジメにそうだわ
あとかき氷のクロスレビューとか焼肉の部位のクロスレビューとか企画が面白かった
マジメにそうだわ
あとかき氷のクロスレビューとか焼肉の部位のクロスレビューとか企画が面白かった
53: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:08:42.89 ID:kA8mH/WOM
電撃ニンテンドーはまだ生きてるんだよな
子供向け雑誌のついでに出してる感じ全開だけど
子供向け雑誌のついでに出してる感じ全開だけど
57: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:10:44.13 ID:cLoVvxRf0
ポケモン攻略本で年間売り上げの半分以上叩き出しながら
雑誌編集部としては反任天堂だったトンデモな所があったらしい
雑誌編集部としては反任天堂だったトンデモな所があったらしい
61: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:17:58.84 ID:J2NOfC4S0
マル勝→電撃だったな
ファミ通は友達買ったの見せてもらってたぐらい
ファミ通は友達買ったの見せてもらってたぐらい
63: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:19:45.57 ID:cOYge0co0
プレイステーションマガジンとかあったのか知らなかった
プレマガ読んだことないかも
プレマガ読んだことないかも
64: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:20:00.09 ID:o0LSRO5Z0
BEEP~サタマガ派だった
当時はソフトバンクがこんなにデカくなるとは思わなかったな
当時はソフトバンクがこんなにデカくなるとは思わなかったな
65: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:23:17.53 ID:PITAI4pXr
ファミ通はゲーム帝国が好きだった
単行本も全部買ったよ
単行本も全部買ったよ
67: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:27:48.75 ID:Y5dTbBK/0
ファミマガ派だったけどまあ時代の流れに付いていけなかった感じはあった
ファミ通みたいなサブカルのノリの方が90年代後半にはウケてたと思うし
ファミ通みたいなサブカルのノリの方が90年代後半にはウケてたと思うし
70: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:29:31.98 ID:i6RgcJei0
ファミ通はゲーム帝国とか鈴木みその漫画とか好きだったな
74: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:34:50.33 ID:4OgJkob00
ガバス集めてた奴多かったのでは
75: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:35:14.35 ID:kl6Zx4rIH
俺はずっと必本だった
ゲームレビューが良くて今でも話題になるゲームほとんどプレイできた
ゲームレビューが良くて今でも話題になるゲームほとんどプレイできた
76: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:37:47.40 ID:R6pFdpmC0
ファミマガも無印時代は漫画とか載ってたけどファミマガ64になってそういうのも無くなった
コラで有名なロマサガ2とかカプコンに怒られたスト2とか
コラで有名なロマサガ2とかカプコンに怒られたスト2とか
77: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:39:54.17 ID:cLoVvxRf0
トライガンの作者がサムライスピリッツの漫画書いてたな
でも何故ファミマガでネオジオの漫画を
でも何故ファミマガでネオジオの漫画を
78: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:41:10.91 ID:kNHMujDO0
>>77
当時はあらゆるハードにサムスピ移植されてたし
ゲームギアにまで
当時はあらゆるハードにサムスピ移植されてたし
ゲームギアにまで
79: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:42:23.01 ID:R6pFdpmC0
>>77
タカラのSFC版が出た時期だったから
タカラのSFC版が出た時期だったから
80: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:44:22.88 ID:4nwD9ee30
情報雑誌の縦書き右開きは淘汰されがち
81: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:45:04.60 ID:cOYge0co0
マル勝
『ファミ通』が発行していたクーポン
(雑誌に毎号付いて来るほか、投稿が採用された際に謝礼としてもらえる)
「ガバス」に対抗すべく「MAC(Marukatsu Attack Card)」を発行。
覚えてないなあ
86: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:00:44.12 ID:cLoVvxRf0
>>81
確かドラクエ3の闘技場みたいなシステムでヴィルガストやオリキャラでバトルさせるのを
賭けて次号で当てたら貰えるとかそんなシステムじゃなかったっけ
スト2が流行ってから格ゲーみたいなシステムになってたけどあの頃はすでに電撃だったかな
83: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 19:53:33.16 ID:6uMyGa+Gd
ずっとファミマガだったんだが徳間書店が倒産した
87: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:05:18.43 ID:cOYge0co0
この3誌と必勝本がFC~SFC時代のゲーム誌代表かな
で、プレステ、サターン、64登場後はファミ通以外は勝手に全部自滅で
電撃とファミ通の2強になる感じか
で、プレステ、サターン、64登場後はファミ通以外は勝手に全部自滅で
電撃とファミ通の2強になる感じか
88: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:09:26.36 ID:3r+T5ZZq0
ファミマガはweeklyで自爆した
89: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:10:03.57 ID:IQOh614Y0
ファミマガなあ
買ってたけど休刊のあとしばらくしてnintendoスタジアム創刊して最終的にニンドリに合流してたのよくわからんかったな
買ってたけど休刊のあとしばらくしてnintendoスタジアム創刊して最終的にニンドリに合流してたのよくわからんかったな
90: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:10:54.99 ID:lN0vM54h0
ガバスの存在感が素晴らしかった
91: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:18:38.23 ID:q3QKadyf0
当時安かったし週刊って強すぎた
今や見る影もないな
今や見る影もないな
93: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:23:49.23 ID:msOZBln60
良い子のファミマガ
笑えるファミ通ってイメージ
64の頃のファミマガは読者離れに本当に苦労してた
笑えるファミ通ってイメージ
64の頃のファミマガは読者離れに本当に苦労してた
98: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:44:03.43 ID:BwUZLNHA0
ファミマガ…
グラディウスのオプション無限増殖裏ワザがどうしても出来なくて後日嘘テクと知ってだまされた恨みよ
グラディウスのオプション無限増殖裏ワザがどうしても出来なくて後日嘘テクと知ってだまされた恨みよ
103: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 21:49:00.78 ID:/pccxd4D0
ゲーム記事の新着情報に興味が無い週でも読者のページと漫画で買う動機があった
118: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 01:11:52.99 ID:vvOua+Ff0
昔のファミ通は雑誌として面白かったなぁ
豆腐やファミ坊、スタバ斉藤、水野店長、タコエックス、渋谷洋一、忍者増田…
豆腐やファミ坊、スタバ斉藤、水野店長、タコエックス、渋谷洋一、忍者増田…
119: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 01:20:14.97 ID:IQ4BBtXv0
ニンドリは今は付録メインかな?
都市伝説解体センターのBGMが聴けるCD目当てで予約してる人いるらしい
都市伝説解体センターのBGMが聴けるCD目当てで予約してる人いるらしい
122: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 02:29:56.81 ID:2julypdR0
>>119
あとインタビューに描き下ろしイラストある率も高い
投稿コーナーもゲーム好きオーラ満開オンリーだし内容がゲーム誌としては順当なんだよな
あれ総合誌じゃないのもったいねえわ
あとインタビューに描き下ろしイラストある率も高い
投稿コーナーもゲーム好きオーラ満開オンリーだし内容がゲーム誌としては順当なんだよな
あれ総合誌じゃないのもったいねえわ
125: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 03:51:54.43 ID:9znyvQuyd
PCエンジンFAN好きだったけど途中から声優雑誌になってた
126: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 04:26:33.69 ID:0vjOJCwt0
ファミ通はちゃんと雑誌してたのがデカいんだよな
他誌はみんなゲーム人気と心中せざるを得ない構成だったし
ファミマガは64の日照りが致命的過ぎた
他誌はみんなゲーム人気と心中せざるを得ない構成だったし
ファミマガは64の日照りが致命的過ぎた
143: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 08:03:23.36 ID:5uxUzrvc0
今のゲーム雑誌は薄くてお金の無駄、、ファミ通なら独占記事やインタビュー対談を読む目的で買ってもWebに同発で載ってる無意味さ
151: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 10:57:48.82 ID:uNwXWWDC0
ファミ通が強かったのはバカネタコーナーでこれが他誌より圧倒的に面白かった
AV撮影現場レポなんてもうゲーム関係ないw
AV撮影現場レポなんてもうゲーム関係ないw
153: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 11:25:56.74 ID:NLlwzJa16
昔は本当にファミ通面白かったんだよね
2000年になる前にはもうダメだったと思うけど
ちゃっきりみそ目当てでファミコン必勝本買ってたわ
154: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 11:54:31.34 ID:hCrUVUPW0
昔=読ませる文章
今=宣伝広告で綺麗なキャプチャ
こんな感じ
読者投稿欄の質は落ちてるのか知らんけど
ニンドリは開発者インタビューとか投稿がガチ
![]() |
価格:23800円 |
コメント