1: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:00:41.13 ID:0Sdz3GNG0
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742605241/
119: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:00:10.73 ID:V/d9LhMx0
>>1
簡単な事。コロコロやジャンプから大抵の人間が卒業するように、オタクコンテンツから卒業する時期が来たというだけ。10代を顧客としたコンテンツに対し、20代以上が違和感を感じるのは自然な事。
簡単な事。コロコロやジャンプから大抵の人間が卒業するように、オタクコンテンツから卒業する時期が来たというだけ。10代を顧客としたコンテンツに対し、20代以上が違和感を感じるのは自然な事。
121: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:01:13.83 ID:Qs2D4wW20
>>1
そういうのはただのミーハーなにわかだよ
流行りじゃなくて好きな物を突き詰めるのがオタクだろ
そういうのはただのミーハーなにわかだよ
流行りじゃなくて好きな物を突き詰めるのがオタクだろ
419: まったりゲーマー通信 2025/03/23(日) 00:42:19.88 ID:2TrIO8zx0
>>1
合ってるのはゲームの項だけだな。
Vチューバーはおっさんメインの文化だし、アニソンも最近アニソンらしいアニソンになってる。
合ってるのはゲームの項だけだな。
Vチューバーはおっさんメインの文化だし、アニソンも最近アニソンらしいアニソンになってる。
425: まったりゲーマー通信 2025/03/23(日) 01:53:07.26 ID:B+lqX7MF0
>>419
最近のアニソンはしゃれた曲調で尚且つ作品内容に沿った歌詞でアニソンしてるから
曲から作品に興味持つ事もあるな
まぁ趣味の問題だから昔のでも最近のでも自分に合ったの楽しめばいいさ
2: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:02:06.19 ID:BR2D+bED0
ソースなくて草
14: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:10:20.36 ID:smAcLT2t0
>>2
ソースは自分だろ(俺と書いてある
ソースは自分だろ(俺と書いてある
4: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:03:18.19 ID:D/qPbt9Q0
逆じゃないの?
モンハンがむしろ日本の高齢化や海外向けにRPG化してPSP若者の若者が付いていけなくなってる感じ
モンハンがむしろ日本の高齢化や海外向けにRPG化してPSP若者の若者が付いていけなくなってる感じ
9: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:04:49.27 ID:D/qPbt9Q0
>>4
ごめんミス、PSP世代の若者
高齢化でむしろ携帯機が死んだんだし
ごめんミス、PSP世代の若者
高齢化でむしろ携帯機が死んだんだし
22: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:23:51.73 ID:0CM7zJem0
>>9
残念だけどPSP世代はもう若者じゃねえんだ
残念だけどPSP世代はもう若者じゃねえんだ
31: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:32:18.78 ID:KBHCY3K20
>>22
PSワールドなら若者判定やろ
明らかにFF系のJRPGをやったことのないやような叩き方が多かったから
PSワールドなら若者判定やろ
明らかにFF系のJRPGをやったことのないやような叩き方が多かったから
5: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:03:24.46 ID:JsXhGUxw0
じじいもVtuber見てるぞ
6: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:03:51.53 ID:/8pUTOYnM
ホロとか見てるのほとんどおっさんなのに
これ描いてるのおっさんだわ
これ描いてるのおっさんだわ
7: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:04:29.48 ID:jOr+c415H
若者向けコンテンツって何だ?
11: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:07:02.82 ID:D/qPbt9Q0
>>7
携帯機モンハンとか?
若者がむしろPS据置きRPG文化についていけてないイメージだわ
携帯機モンハンとか?
若者がむしろPS据置きRPG文化についていけてないイメージだわ
8: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:04:31.15 ID:0JIPTryk0
Vtuberは絵かどうかじゃないよな
雑談文化どれだけ受け入れられるかじゃね
雑談文化どれだけ受け入れられるかじゃね
268: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 14:46:57.86 ID:dqup0jpi0
>>8
受験勉強のお供として永久不滅のコンテンツだと思ってる
受験勉強のお供として永久不滅のコンテンツだと思ってる
269: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 14:47:36.43 ID:dqup0jpi0
>>268
あ、雑談文化の方ね
VTuberはその一形態
あ、雑談文化の方ね
VTuberはその一形態
10: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:05:34.81 ID:7dO7Ek5HM
若者向けオタクコンテンツなんかあるのか?
オッサンしかいねえだろ…
オッサンしかいねえだろ…
12: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:07:04.45 ID:/4ifPXJ00
オタクに限らず誰でも心当たりのある当たり前の話
13: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:10:06.01 ID:KE0ZPtz90
少子高齢化で年上の数が多く見えるから深刻って思い込んでるだけじゃ
15: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:10:51.16 ID:gQ2QNC6u0
自分の父親は気がついたらテレビ観なくなってずんだもんみたいなYouTube漬けになってた
68: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:12:05.50 ID:oGGWKXDb0
>>15
そっちのが芸能人のクイズや笑いながらYouTube動画観てる番組より面白いもんな
そっちのが芸能人のクイズや笑いながらYouTube動画観てる番組より面白いもんな
16: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:11:25.98 ID:pPXmiCLq0
むしろ若者向けの新しいコンテンツのほうが少ないだろ
ゲームもアニメも漫画も過去に見たことあるような内容ばかり
ゲームもアニメも漫画も過去に見たことあるような内容ばかり
426: まったりゲーマー通信 2025/03/23(日) 02:36:26.74 ID:VCRyuBsy0
>>16
若者は昔のコンテンツ知らねーし体験してないから
前に見たことのあるようなモノばっかりだ、って感じるようになったら自分がおっさんになったって事なの
17: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:15:42.65 ID:edK9h1+w0
FPSって若い日本のオタクに流行ってんのか?
酔いやすい日本人全般には永久に流行ることはないと思ってたんだが
酔いやすい日本人全般には永久に流行ることはないと思ってたんだが
18: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:18:43.45 ID:8aFSL6uV0
若者向けと言われるものは若者は嫌っているぞ
19: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:19:39.16 ID:hV2N8YTw0
若者向けコンテンツ言うても作ってるのはおっさんだったりする
330: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 17:25:53.27 ID:9o3hUYzP0
>>19
そんなの当たり前だろアホ
お前は小学生向けコンテンツを小学生が作ってると本気で思ってんのか
そんなの当たり前だろアホ
お前は小学生向けコンテンツを小学生が作ってると本気で思ってんのか
20: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:21:01.19 ID:jOsI6TG/0
自分が経験を積むと粗が見えてくる
ガキの頃は教師がすごいと思ってたがそいつらより年上になるとこいつら大したことないなと思う
ガキの頃は教師がすごいと思ってたがそいつらより年上になるとこいつら大したことないなと思う
21: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:22:18.30 ID:7hqID76A0
テレ東で若者向けの番組を作ったら若年層の視聴率0だったんだよねw
〇〇向けって大体失敗する
〇〇向けって大体失敗する
23: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:23:52.84 ID:CJrpaikc0
「若者」なんてワード使うのはオールドメディアだけ
現実はもっと多様です
爺は自分が若い頃何に興味持ってたか忘れてんだ
現実はもっと多様です
爺は自分が若い頃何に興味持ってたか忘れてんだ
24: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:24:07.11 ID:5ABhtqIId
趣味なんて細分化してるんだから若者文化とか括ってる時点でロートルや
好きなのやれ
好きなのやれ
25: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:26:19.32 ID:k0Dn3W4N0
企業も少子化と若者にウケるの掴めないからおっさんおばさん向けで安牌量産コンテンツ刷りまくってる感じ
26: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:28:53.32 ID:yWp4T1kBd
アニソンと言うか歌や曲のクオリティは音楽の歴史上、和洋共に最低辺の時代だと思ってる
29: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:31:45.59 ID:jOr+c415H
>>26
音楽が駄目になったのはメロディが枯渇してるかららしいね
俺の記憶では90年代にはすでにアメリカで「メロディは時代遅れ」って
語られてるのを見たことがある
その後アメリカはほぼヒップホップにシフトした
音楽が駄目になったのはメロディが枯渇してるかららしいね
俺の記憶では90年代にはすでにアメリカで「メロディは時代遅れ」って
語られてるのを見たことがある
その後アメリカはほぼヒップホップにシフトした
36: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:40:31.74 ID:KBHCY3K20
>>29
邦楽がループしてるのはマジだわ
ラブライブの曲もちょいちょい浜田省吾みたいになるし
邦楽がループしてるのはマジだわ
ラブライブの曲もちょいちょい浜田省吾みたいになるし
176: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:40:15.25 ID:31wP6eNK0
>>26
2000年代辺りから選択肢が豊富になり過ぎて好きなジャンル以外聴かなくなったわ
2000年代辺りから選択肢が豊富になり過ぎて好きなジャンル以外聴かなくなったわ
27: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:29:41.35 ID:uFHIgSPD0
アニソンなんて昔からタイアップ多いだろ
V興味ない(そもそも動画が嫌い)
ゲームもセルラン上位はやってない
自分は若い頃から主流から外れてるから何も変わってない
28: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:31:17.90 ID:FKExOBRc0
老眼で画面や作業に集中出来ないし
何よりバイタリティが削られていく
いつまでもあると思うな視力と活力
何よりバイタリティが削られていく
いつまでもあると思うな視力と活力
30: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:32:02.10 ID:Wj/ACX/t0
vtuberってキャラ演じてるわけでもなくただ顔隠してるだけじゃん
33: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:35:15.07 ID:OTZSo2aq0
>>30
中身もニコ生主だしおっさんコンテンツのリサイクル品なんよな
中身もニコ生主だしおっさんコンテンツのリサイクル品なんよな
32: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:32:47.86 ID:OEZRDyJd0
そもそも付いて行くという考えはないな
へーこんなの流行ってるんだー俺は興味ないけど
で片付けて別のやつ探すし
へーこんなの流行ってるんだー俺は興味ないけど
で片付けて別のやつ探すし
34: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:37:24.56 ID:uFHIgSPD0
>>32
ついていかないと困ることもないしな
ついていかないと困ることもないしな
37: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:42:00.52 ID:daVXu2980
付いていかなきゃって考えがオタク
楽しめなくなったら他の趣味探す方が自然
楽しめなくなったら他の趣味探す方が自然
38: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:43:55.70 ID:5ABhtqIId
邦楽は時代によって歌詞の傾向が違うのは面白いね
今は個性大事に進め、ちょっと前は頑張れソング
今は個性大事に進め、ちょっと前は頑張れソング
40: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:47:21.82 ID:3auoTpZ90
fpsなんか触れたこと無いけどいくらでもやるゲームあるで
付いていくとかじゃなく自分を持て
付いていくとかじゃなく自分を持て
41: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:47:22.74 ID:oT2UiALH0
ガンダムを通せばこれらの問題全て解決ってネタなのに真面目に語ってるバカがいる
42: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:48:14.90 ID:qLTKrRGf0
社畜ずんだもんとか完全おっさん向けだよね
44: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:49:06.39 ID:qLTKrRGf0
初音ミクが何歌ってるか聞き取れないなら分かる
45: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:51:08.58 ID:+5kZ1vnA0
あくまでも漫画のネタだぞこれ
46: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:51:41.13 ID:7dO7Ek5HM
たぶんお前らが若者だと思ってる層も世間一般から見りゃもうオッサンだぞ…
47: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:51:53.31 ID:AGbEgpmL0
世代交代はどの時代にもあるからな
50: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:56:14.78 ID:qlNJ70Z70
おっさんこそVtuberだろ
他愛無いのがいいんだよ
仕事から帰ってきて疲れるコンテンツなんて相手にしたくない
他愛無いのがいいんだよ
仕事から帰ってきて疲れるコンテンツなんて相手にしたくない
52: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:57:30.94 ID:7dO7Ek5HM
>>50
俺もそのイメージ
俺もそのイメージ
54: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:00:26.92 ID:CwORJfEv0
>>50
Vtuberもレトロゲー実況してる人が多いからなあ
これがもし若者向けの最新ゲーム(今なら何だろう?)ばかりやる感じだったら
そんなに食いつかない気がする
Vtuberもレトロゲー実況してる人が多いからなあ
これがもし若者向けの最新ゲーム(今なら何だろう?)ばかりやる感じだったら
そんなに食いつかない気がする
53: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 10:59:00.07 ID:CwORJfEv0
まあ、年取ると段々新しい物は受け付けづらくなるからな
逆に言えば常に新しい物をやろうとするのは脳トレになる
逆に言えば常に新しい物をやろうとするのは脳トレになる
56: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:01:52.41 ID:5ABhtqIId
FPSやスト6は若者向け?
57: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:03:15.94 ID:edK9h1+w0
でも先進国全般で少子高齢化が進んでるからオタクコンテンツも客の絶対数が多い高齢者向けのものが多くなるだろうし、
若者が高齢者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題の方が実は深刻な気がする
若者が高齢者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題の方が実は深刻な気がする
58: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:04:38.32 ID:YgNgalq50
周りと同じものを順当に消費するならキョロ充やミーハーと同じなんですが
まあ結局オタクも天上天下唯我独尊なんて貫けるほど性根は強くないって事だよ
「人とのふれあい」という娯楽の魅力には何にも勝てないしあらゆる消費娯楽はその手段に過ぎない
まあ結局オタクも天上天下唯我独尊なんて貫けるほど性根は強くないって事だよ
「人とのふれあい」という娯楽の魅力には何にも勝てないしあらゆる消費娯楽はその手段に過ぎない
59: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:04:40.36 ID:2BGdjMVf0
Vは絵が嫌なんじゃないんだよなあ…
絵だし…
じゃなくて
生身だし…
が正しい
なんでその辺のネーチャンの雑談聞かなきゃならないの
絵だし…
じゃなくて
生身だし…
が正しい
なんでその辺のネーチャンの雑談聞かなきゃならないの
60: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:05:25.87 ID:7dO7Ek5HM
実際ネットでの炎上芸も中年ターゲットにしてんのばっかだからな
ガキとかどこにいんだよ
ガキとかどこにいんだよ
65: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:10:04.05 ID:fXDV2GAw0
昭和世代が全員死んでも麺類をズルズル音を立てながら食ったり
野球見るときの鳴り物文化はなくなったりしないのだろうか
野球見るときの鳴り物文化はなくなったりしないのだろうか
66: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:10:04.72 ID:YQ14Qa8d0
ついていく必要がそもそも無い
67: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:11:08.23 ID:8MC88HeI0
歳とっても同じ物を追ってればいいだろ、同じように仲間も年老いてるんだから
若者向けに合わせる必要無い。ただ集中力が低下するから若い頃の熱では追えないが
若者向けに合わせる必要無い。ただ集中力が低下するから若い頃の熱では追えないが
70: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:12:16.40 ID:T/BD5b4T0
まともな人間は文句言わずにさっさと卒業するか今のコンテンツを楽しむかどっちかやね
今のものに文句言いながらしがみついて古いものばかりリピートしだしたら老化
今のものに文句言いながらしがみついて古いものばかりリピートしだしたら老化
71: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:12:32.36 ID:CwORJfEv0
ゲームについても、自分がすでに慣れてるゲームは何やかんや結構やるんだが
新しいゲームやるのは億劫になったりするよね
前から持ってるゲームはやってるのに、新しく買ったゲームは
折角買ったのにずっと積みゲーになってるとか結構あるあるじゃない?
72: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:14:14.58 ID:fXDV2GAw0
それは年を取ったオタクではなく年を取った一般人だろう
73: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:14:17.67 ID:qYwSLhz80
女性が作る女性好みの世界観やキャラやストーリーや音楽が増加してそれを楽しめないだけ
おっさん向けに小中高生男女のヱロで釣ればおっさんは食いつく
ゲームの場合はそれに激しい暴力バトルを足す
おっさん向けに小中高生男女のヱロで釣ればおっさんは食いつく
ゲームの場合はそれに激しい暴力バトルを足す
78: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:23:13.33 ID:zogAzS940
若者向けってVじゃなくてKPOPだろ
KPOPが理解できなくなったらおっさんや
KPOPが理解できなくなったらおっさんや
81: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:28:55.94 ID:GRkkqzO3d
>>78
今のチャートってほぼミセスグリーンアップルの独壇場でしょ
今のチャートってほぼミセスグリーンアップルの独壇場でしょ
85: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:34:48.69 ID:CwORJfEv0
>>78
KPOPは若者向けと言うよりマスコミがゴリ押ししてるだけって印象
しかも韓流がどうのと言われるようになってからもう20年ぐらい経つから言うほど新しいコンテンツでもない
KPOPは若者向けと言うよりマスコミがゴリ押ししてるだけって印象
しかも韓流がどうのと言われるようになってからもう20年ぐらい経つから言うほど新しいコンテンツでもない
80: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:27:58.52 ID:HnEMLjh60
VTuberにもそこそこの年齢の人がいてそこにおっさんが集まってる感じする
とくに懐古ゲームメインでやってるVTuberのところにはな
とくに懐古ゲームメインでやってるVTuberのところにはな
86: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:35:24.43 ID:CwORJfEv0
>>80
ニコ生出身者も多いしな
ニコ生出身者も多いしな
83: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:32:52.77 ID:TGiYwzEP0
なろうとかも40過ぎしか見てないんでしょ
298: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 15:45:44.65 ID:3WgwbLSN0
>>83
この意見よく見るけど全く根拠がない
データでわかってるのは無料で読めるWEB版は10~20代、書籍になると30~40代がメインってこと
この意見よく見るけど全く根拠がない
データでわかってるのは無料で読めるWEB版は10~20代、書籍になると30~40代がメインってこと
306: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 15:58:57.79 ID:tqgcJ6Ww0
>>298
それ若い奴がなろうを金を落とすコンテンツと思ってないだけじゃん
それ若い奴がなろうを金を落とすコンテンツと思ってないだけじゃん
313: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 16:28:57.92 ID:WHOe6JdV0
>>306
年寄りにも異世界チート野球選手が大人気だしな
年寄りにも異世界チート野球選手が大人気だしな
88: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:37:35.37 ID:dr12yLEq0
若者についていけないと思ったのはヒカキン
まぁ小学生向けコンテンツなんだけど
まぁ小学生向けコンテンツなんだけど
89: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:37:57.96 ID:CwORJfEv0
とりあえずナウなヤングにバカ受けのスプラトゥーンはずっとやってるよ
弱っちいけどね(´・ω・`)
弱っちいけどね(´・ω・`)
90: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:37:58.14 ID:bcVX0Pej0
アニソンのとこ以外はだいたい俺だわ
RPG少なく感じるっていうかFFの没落は嘆かわしいと思っている
RPG少なく感じるっていうかFFの没落は嘆かわしいと思っている
91: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:38:20.32 ID:DbYGPHPt0
最近あんましFPSは流行ってないから、その認識が既に古いかも
107: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:49:09.27 ID:DbYGPHPt0
一番有害で中身がないのがTVや新聞のニュースだというのがね
毎日毎日少なくない放送時間を使って役に立つ情報を全く流さないのは凄いと思うわ
毎日毎日少なくない放送時間を使って役に立つ情報を全く流さないのは凄いと思うわ
109: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:53:27.56 ID:96MRWQoa0
いいから弥助やれよ
112: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:55:19.68 ID:7//57Q0W0
付いていけないことは問題じゃない
人口が多いコンテンツを楽しめないのに自分の方が正常だと思い込んでいる精神異常者が問題
いい歳してどうこうとか後付けで理由拵えてるようじゃ目も当てられない
典型的老害
人口が多いコンテンツを楽しめないのに自分の方が正常だと思い込んでいる精神異常者が問題
いい歳してどうこうとか後付けで理由拵えてるようじゃ目も当てられない
典型的老害
118: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 11:58:20.41 ID:rjH+uglg0
おっさんターゲットな物が多すぎる
128: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:07:17.69 ID:A1RmFMYO0
>>118
マクドナルドSNS(X含)広告はおっさんおばさん世代のオタがターゲット
マクドナルド一般広告とは一線画してるのは言うまでもない
マクドナルドSNS(X含)広告はおっさんおばさん世代のオタがターゲット
マクドナルド一般広告とは一線画してるのは言うまでもない
120: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:00:20.80 ID:TGiYwzEP0
若者向けついて行けなくても
おっさん向け大量にあるしな
おっさん向け大量にあるしな
122: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:02:42.39 ID:ABo7cYZQ0
自分は面白くないで叩く奴いるよな
124: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:03:22.71 ID:TXY81Esg0
アニソンVTuberゲームなんてむしろおじさんの趣味になりつつあるだろ…
126: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:04:32.34 ID:2B1W1gN10
オタクって新しいモノに食いついていく類のモノやないやろ
129: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:08:19.51 ID:MP9VYbMM0
今は各世代向けコンテンツが満遍なく大量にあるからどうでもよくないか?
まぁゲームに関しては他の趣味の合間の息抜きみたいになってるけど
まぁゲームに関しては他の趣味の合間の息抜きみたいになってるけど
137: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:18:09.60 ID:ALUoh7cj0
最近のアニソンはアニメの内容にしっかりマッチしてて素晴らしいと思うわ
昔は雑なタイアップが蔓延してた
昔は雑なタイアップが蔓延してた
141: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:21:17.78 ID:V6Zu1lB50
オタコンテンツなんかはどうとでもなるけど宿泊込みのフェスには行かなくなった
近年夏がアホみたいに暑いし流石にキツイ
近年夏がアホみたいに暑いし流石にキツイ
142: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:22:02.07 ID:qLTKrRGf0
若者向けコンテンツがなんだか分からないのは
おっさんでいいか
おっさんでいいか
143: まったりゲーマー通信 2025/03/22(土) 12:22:35.82 ID:1v3PSkoOH
別についていけなくてよくね?
楽しんでる人のとこに行って唾吐く行為しなきゃ問題ないよ
老人も好きなもん楽しんでれば良い
楽しんでる人のとこに行って唾吐く行為しなきゃ問題ないよ
老人も好きなもん楽しんでれば良い
![]() |
価格:26900円 |
コメント