1: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:07:04.09 ID:3W0dKfHAd
2: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:09:30.30 ID:Ks2uuISZd
もうスマホだけでいいな
例の10年かかったロボットの新作も爆死したし
4: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:11:33.68 ID:j9yfo6aQ0
ブルプロ他の不採算部門を特損で償却したからそらそうよ
今は儲かるプロジェクトしか残していない
17: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:26:30.24 ID:77QWw76W0
>>4
儲からない事業残す企業の方がおかしいだろ
5: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:11:48.16 ID:52ZtHfxG0
アプリの事しか言ってねえ\(^o^)/
8: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:12:51.74 ID:h9MbMvGI0
エルデンDLC以外全部ソシャゲで草
もうエルデン次回作もソシャゲにすれば良いんじゃね
9: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:12:55.11 ID:DQxjTfYW0
ブルプロは?
201: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 21:15:44.55 ID:7SMi6sKL0
>>9
ブルプロによる損失は去年計上済やろ
14: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:19:12.98 ID:hqm4Bzml0
学園アイドルマスターはゲームの出来と売り上げ考えると2024の国産ゲームでトップだったんじゃね?
20: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:30:00.87 ID:IbhF5ri20
まだまだソシャゲ最強の時代なんだな
衰退してきてるとは聞いたが
25: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:41:59.43 ID:ORyPzKEw0
>>20
任天堂で今1番売れてるのが
月200億売れるポケポケだよ
29: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:47:25.64 ID:HMVMVzYX0
ファイナルファンタジーはドラゴンボールのキャラ出せば500万売れるのでは?FF17はそうしろよ
30: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:48:05.79 ID:EKh+LoYM0
日本のバンナムがやらかしたのがブルプロ
欧州のバンナムがやらかしたのがUnknown 9 Awakening
現在爆死確定的の状態になってるのがシンギュラリティ
まあシンギュラリティはアニメもプラモも爆死した後の敗戦処理状態でリリースされたゲームではあるんだが
31: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:48:31.80 ID:G17Fjzcp0
すげーな学マス
36: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:52:31.01 ID:Q3P+LWkQ0
サ終するソシャゲによく課金するなあ
37: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:54:32.94 ID:yDeP/yOn0
フロムが化け物すぎる
38: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:54:42.10 ID:TWTLb+KI0
まあデジタルゲームのほうはエルデン特需で今は利益率20%だけど、トイホビーまで利益率20%なのがやばすぎるw
おもちゃを原料仕入れて製造して出荷して利益20%てw キ●ガイかて
69: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:46:13.79 ID:j9yfo6aQ0
>>38
プラモなんてプラスチックを鋳型に流すだけで原材料の千倍くらいの値段になるからな
72: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:50:11.36 ID:HO3Vwpejd
>>38
設計と物流抜くなやwあと広告宣伝
そういう意味で原材料分負担が軽い筈のデジタルどうなんよって感じではある
39: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 14:59:45.56 ID:myCDkITr0
エルデンの利益がバンナムに行くのなんか思うところもあるがソウル海外展開拾ってくれたんだしな
41: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:01:58.36 ID:W8Dgphey0
学マス男子校バージョンも作り始めてそう
47: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:11:06.42 ID:8CjhAI4v0
>>41
SIDE Mが儲かっていないことがわかったから、そういうものはもう作らないだろう
45: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:08:46.67 ID:TWTLb+KI0
ドラゴボはアカツキとディンプスとスパイクの開発だし、ワンピはコエテクとドリコムとセガだし、ダクソエルデンはフロムだし、
学マスモバマスはサイバーだし、みんな外注なのにこれで利益20%w こんなんじゃ内製開発ばからしくなっちまうよな
52: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:15:15.77 ID:8CjhAI4v0
>>45
バンダイナムコがコンピューターゲームでも存在感を保っているられるのは、
ナムコから続く開発部門を持っているからだろう
外注でいいというのならば実質バンダイになるわけで、開発力は相当落ちるだろうし
バンダイに特に強みがあるわけでもない
48: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:11:11.46 ID:PhoWrMp70
DBがすごかったとは見た
50: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:13:38.01 ID:+fyQGWVEr
学マスが強すぎるのよね
54: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:19:23.96 ID:3/F7v6kY0
100株だけ買ってみた
コナミみたいになれ
59: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:22:15.85 ID:hqm4Bzml0
このタイミングで学マスPC版の情報来たか
62: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:25:31.49 ID:VclXR7cwM
学マスってサイバー系の会社と共同開発運営のはずなのにこれは強いな
やっぱIP持ってるバンナムの方が多めに取ってるんやろか
65: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:36:45.37 ID:TWTLb+KI0
70: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:47:49.81 ID:gKOQ4w8N0
ブルプロでスタジオ閉鎖
リストラ部屋とかスレ立ってたけど
あれはなかったことに?
73: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:51:00.53 ID:ssp5X9YE0
>>70
バンナムオンラインは元々不採算部署だから閉鎖はプラスでしかない
75: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:54:05.12 ID:HO3Vwpejd
>>70
その辺ぶった斬ったからってのはあるよ
71: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:49:06.66 ID:5nPP4O4o0
よかったなぁ
74: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:52:13.45 ID:8CjhAI4v0
ガンダムの新作が好評なようだが、
ガンダムファンの若返りは進んでいるのだろうか
131: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:54:22.40 ID:GRxjlh0j0
>>74
鉄血水星ジークアクスと女性顧客の取り込み全力のような気がする
133: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:57:19.93 ID:8CjhAI4v0
>>131
女性ファンはキャラクターに興味があってもガンプラには興味がないからなあ
さらにSEEDの時とは違って少子化が進んでいる
142: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 17:08:42.24 ID:a4v9dkb90
>>133
SEEDは幸い中国でプラモが人気があるけど、最新作はどうなるやら
78: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 15:56:58.83 ID:o8JvrEAs0
DBも500万で国民的RPG相手に勝ったし完全復活だ
82: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:03:23.83 ID:OSL40ogg0
前期にブルーナントカの特損乗せてただけじゃ
97: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:17:33.92 ID:vmY7s6rf0
コンマイにしろバンナムにしろスマホゲーム当てたところが決算良いってだけやろ
100: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:18:35.33 ID:ssp5X9YE0
>>97
カプコンのスレでは不思議とこういう主張が出てこないんだよなw
98: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:18:26.38 ID:nD3rd77l0
キャラの立て方はホントに上手い闇深いのやら腹黒いのやらバカやら電波やら
それをちゃんと魅力に変換しててマジ感心する
102: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:21:02.92 ID:OcBsivkN0
やたらバンナムは舐められるが普通に大企業やぞ
104: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:22:00.42 ID:VmJZdERrd
実のところスクエニやカプコンより儲けてるからなw
余りにもクソゲーばっかり出すから馬鹿にされがちではある
106: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:23:45.90 ID:Ks2uuISZd
ガンオン2出そうぜスマホで
シャア専用ガンダムも出せる
108: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:27:07.76 ID:wN4jrhvy0
バンナムはガンダムIPが硬いのも大きい
昨年度末ガンダムseed freedomヒットで関連商品も売れるからと100株買ったけど無理して300株買っておけばよかったと後悔
109: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:29:11.44 ID:wN4jrhvy0
バンナムは創通も買収したおかげでオールバンナムグループでガンダム利益享受出来る仕組み出来てるし
110: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:29:32.22 ID:+JIyOJQx0
ドラゴンボールが化け物過ぎる
119: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:42:23.05 ID:8CjhAI4v0
>>110
長期的に見ればドラゴンボールも安泰ではない
子供たちから見れば数多くある漫画作品の一つにしか過ぎないわけだし
原作者が亡くなったとなると経営における重要度はどうしても下がってくる
128: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:52:04.74 ID:rdRhMX0x0
下方修正2回出してるし良くはないのでは
当初のアナリスト予想よりも低いし
129: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 16:53:03.73 ID:VmJZdERrd
>>128
株価上がってるって事は悪材料出し切ったと見られてる
140: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 17:07:28.31 ID:a4v9dkb90
マイマスを学園にしてどの辺りが大当たりしたの?
ゲームと言い漫画と言い、シリーズ途中からの学園もの化はほぼ失敗フラグと言われているのに
168: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 17:59:47.31 ID:JbosBM6ld
>>140
ゲーム部分がちゃんとゲームになってるそうな
200: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 20:46:03.64 ID:l24kIZWw0
>>168
まんまスレスパだからな
完全にインディーズのが新しいゲーム作ってる
167: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 17:54:19.89 ID:Xfk0vYcY0
ドラゴンボール通期見込みが1880億に伸びてて笑った
1300億から1400億が目標だったのがスパキンの売上で伸びたって感じ?
192: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 20:11:39.86 ID:RRbxD+YY0
>>167
バケモン過ぎて草
173: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 18:44:44.82 ID:9QSGDi4j0
前期は損切300億したせいやんけ
176: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 18:47:26.39 ID:8CjhAI4v0
いくら少子化と言っても若者の方が消費意欲は旺盛なのだから
若者がほしがる商品を供給できるかどうかがバンダイに問われていると思う
180: まったりゲーマー通信 2025/02/05(水) 19:26:59.96 ID:pOZ6rrXt0
去年ブループロトコルで多大な損失負ったから今年の増え幅が異常になったのね
コメント