スポンサーリンク

【悲報】ゲーム業界、あまりにもブラック過ぎる

ゲーム雑談
1: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:33:27.74 ID:JrAwgwob0

あなたの好きなゲームは労働者の悲鳴の上に成り立っている」という指摘

ゲーム業界は外部から見るとクリエイティブで楽しいビジネスであるようにも思えますが、実際にそこで働く人々にとっては精神的にも経済的にも耐えがたい場合があるという声を、憧れのゲーム会社に入社した人や業界アナリストが語っています。

テルテール社の元ナラティブデザイナーであるエミリー・グレース・バック氏は、「ゲーム業界では、そこで働くことは特権であり、そこに留まるためには何でもする覚悟が必要だという信念があります。最も重要なことは、すべてのゲームスタジオがこのように機能しているわけではないが、これが大多数であり、この業界では普通のことだということです」と語っています。実際に、「Red Dead Redemption」のパブリッシャーであるロックスター・ゲームズのCEOはインタビューで「予定された発売日に間に合うために、従業員は週100時間働いています」と語っていたり、「ハースストーン」や「オーバーウォッチ」などで知られるアクティビジョン・ブリザードは800人近い大規模レイオフを実施したり重大なハラスメント問題が浮上したりと、さまざまな問題が確認されています。

https://gigazine.net/news/20240604-game-desperate/

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717497207/

2: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:37:51.86 ID:LwBgSfHX0
陰キャでマニアの集まりだから
やめる勇気がない

 

3: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:38:15.13 ID:pJgcxSZg0
ゲーム業界とか趣味が仕事みたいなもんだろ
何も問題ないやん

 

4: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:38:46.73 ID:ZHDeaxfi0
そんなやべー会社日本には無いだろ

 

5: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:39:55.93 ID:+TKl9O6D0
今のゲーム業界はポリコレに染まりっている

 

6: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:41:08.84 ID:G8r71WKw0
DPの最終ベータ版は23時とかにできてたらしいから当時はかなりやばそう
今は改善してるだろうけど

 

7: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:48:13.88 ID:o+s1LIdb0
マスターアップ前は泊まり込みが常識だと思ってました。
そんな時期もあります。

 

8: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:48:45.71 ID:gti0z1YM0
ベッドの位置とかの会議で何十時間残業してるんだろ
大変な仕事だよな

 

9: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 19:49:45.34 ID:MQqyhBeT0

ポリコレゲーム作ってる奴らは楽しくなさそうだなってはたから見て思うよ
売れないし客が喜ばないならなんのために存在してるのか分からないよ

 

32: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:22:06.09 ID:EnJLl8d90
>>9
ノーティとかポリコレで人権意識アピールしてるくせに現場はブラックらしくて笑う。
まず従業員の人権を尊重しようよ。

 

10: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:06:33.08 ID:A8L6xdGr0
しゃーない

 

11: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:11:06.13 ID:jyqhpkKi0
フロムは薄給でブラックとか言ってなかったっけ

 

13: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:17:57.30 ID:uy+T45x20
>>11
角川傘下になってからは知らないが、昔は午前0時が定時だったらしい
そして交通費は自腹だったとか
ドブラックどころじゃねえ

 

25: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:06:10.84 ID:DZF0rvsO0
>>13
会社に寝泊まりするしかないんやな

 

14: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:20:02.85 ID:C0WJxND50
働かない選択肢は誰にでも平等にある
甘えるなよ

 

15: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:25:55.69 ID:8MCdZM7a0
フロムはブラックすぎて暗い作品しかでてこないの草よ

 

16: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:27:17.13 ID:uy+T45x20
ゲーム開発に関してはパブリッシャはある程度時間の融通が利くけど
デベロッパは期間を定めて受注契約している関係上納期厳守で守れなければ違約金が発生するので
納期が近くなればなるほどブラックの様相を呈するようになって行く
だったら最初から前倒しでやれよ!と思うかも知れないが、急な仕様変更でそれもままならないこともある
この調子なら余裕があるかも~なんて余裕かましていると仕様変更でいきなり毎日午前様ってこともあった
なので仕様変更を言い出す張本人、所謂プロデューサーを何とか黙らせることが肝要で発注元の人と共謀して
その張本人を煽て褒めそやして口を封じるなんてしょっちゅうだった

 

17: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:28:02.14 ID:I/0L1zsN0
不夜城で仕事してるもメーカーもあるだろうな

 

18: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:29:07.18 ID:MQqyhBeT0
仕様変更で追加作業が発生するならそれは別途見積もりだよね
それが許されないってとんでもないブラック

 

19: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:32:44.39 ID:GeEjwbSL0
アマコアが主力だったPS2時代にニュースでフロムの職場特集やってたけど体育会系のPGが
寝袋用意して普通に会社で寝泊まりしてたなw

 

20: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 20:58:20.30 ID:DSJIKlVe0
国内の有名どころだとフロムが一番やばいか

 

21: まったりゲーマー通信 2024/06/04(火) 21:50:01.80 ID:NPJnQggD0
モノリスも任天堂が親会社なる前は定時で帰れなかったらしい

 

23: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:03:41.62 ID:1rHGKy+V0
>>21
まあ出社も遅いからな

 

26: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:06:51.57 ID:r5ND7aXs0

アニメ制作会社ほどじゃないけどゲーム業界も大概ブラックよな
少なからずやりがい搾取してるんだけどそれだけに日本人にとって
知らん会社になろうとしてたサードが多かったのは理解しがたい

知らん会社の知らんゲームの為にやりがいなんて生まれないよ

 

27: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:07:06.71 ID:1rHGKy+V0
いわっちも会社で椅子並べて寝た逸話もあるくらい

 

30: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:16:53.49 ID:gxT2JOj90
フロムをやたらと持ち上げる風潮あるけど良くないと思う
あそここそやりがい搾取の典型だもん

 

31: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:19:24.38 ID:DZF0rvsO0
フロムなんて毒沼どころか毒の風呂みたいなもんだからな

 

35: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:28:20.15 ID:gxT2JOj90
漫画も週刊連載とかいうドブラック環境が罷り通ってるのがな

 

36: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:44:48.35 ID:J+3DjTAu0
ていうか現場と上層部の意識の違いじゃねーの
後はセールやばら撒きを安易にやってIPを安売りしちゃうとか
1度そういう事すると、またやってくれるからそん時買おうって層も一定数出てくるだろ
そしてそのイメージは簡単には消えんよ

 

34: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:15:06.31 ID:jH4ZeZH30
日本はクールジャパンとかアニメゲームを推してくらしいがブラックな環境を改善する気はなさそう

 

【特典】ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION PS5版(【数量限定同梱特典】ガイドブック付き特装パッケージ、ジェスチャー「ミケラのリング」)

価格:7667円
(2024/6/5 12:50時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました