スポンサーリンク

UBI「全てのUBIゲーのパッケージ版とデジタル版の購入はゲームの所有ではなくレンタル」

その他
1: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:24:29.29 ID:VlwnAssx0
ソースIGN
https://www.ign.com/articles/ubisofts-the-crew-lawsuit-insists-we-do-not-own-the-games-we-buy
ユービーアイソフトは、ゲーマーはデジタル版で購入したか物理コピーで購入したかに関係なく、ゲームを所有するのではなく、ゲームにアクセスするための限定的なライセンスのみを取得するという法的主張で物議を醸している。
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744381469/

2: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:27:49.08 ID:VlwnAssx0
>>1
>ゲームを所有するのではなく、ゲームにアクセスするための限定的なライセンスのみを取得するという
つまりUBIが倒産したら、
インターネット・オンライン接続無しでもオフラインバージョンでプレイすることができる。という訳じゃなく、
アサシンクリード、ファークライ、レインボーシックス、ゴーストリコン全てがプレイは疎かアクセスすらできなくなることだよな

 

26: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:10:42.51 ID:2HSOLx0a0
>>1
こんなことをこのタイミングで言い始めたってことはUBIは事業畳む可能性があるな
そうすればあとはアプデも動作保証も必要なくなるからな
やっぱりシャドウズは死んでたんだな

 

3: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:30:52.54 ID:v+mEuBro0
え?パケ版も?

 

4: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:33:35.67 ID:VlwnAssx0

>>3
YES

Ubisoft’s Controversial Stance on Game Ownership
https://www.dlcompare.com/gaming-news/ubisoft-controversial-stance-on-game-ownership
ユービーアイソフトは、ゲーマーはデジタル版で購入したか物理コピーで購入したかに関係なく、ゲームを所有するのではなく、ゲームにアクセスするための限定的なライセンスのみを取得するという法的主張で物議を醸している。
この立場は、2014年に発売されたオンライン専用レーシングゲーム「ザ クルー」をめぐってカリフォルニア州で提起された集団訴訟への対応として浮上した。
2024年、ユービーアイソフトは同ゲームのサーバーをシャットダウンし、物理ディスクを購入したユーザーでさえプレイできなくなった。
2018年と2020年に同ゲームを購入した原告らは、特に物理コピーであれば歴史的に所有権を暗示していたため、長期的なアクセスを期待し、「ザ クルー」を完全に所有していると誤解させられたと主張している。

ユービーアイソフトの法的主張は、ゲームのパッケージ、利用規約、ゲーム内通知において、購入者には「自由な所有権」ではなくライセンスが付与されることが明確に開示されていると主張している。

ゲームのオンライン要件に関する警告と、30日前の通知でアクセス権を取り消す権利を強調した。
またユービーアイソフトは、カリフォルニア州の4年間の時効を理由に、購入はサーバーシャ​​ットダウンの数年前から行われていたため、訴訟は時期尚早である可能性があると主張した。
この姿勢は、ライセンス契約がデジタルゲームと物理ゲームの両方の購入にますます影響を与え、消費者の権利を制限するという、業界全体の変化を反映している。

 

6: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:39:19.27 ID:VlwnAssx0

>>4
>特にユービーアイソフトの別のタイトルであるアサシン クリード シャドウズのように、オフラインモードでは物理ディスクが役に立たなくなる場合、信頼を損なうとして批判を浴びている。
>現時点では、ユービーアイソフトの姿勢は、物理ディスクでさえ一時的なプレイ権しか提供しない可能性があることを示唆しており、ゲーマーはパブリッシャーがコントロール権を完全に握る環境で生き残らなければならない。

アサクリ弥助もそうなのかい
ていうかインターネットに繋げないでオフライン状態でプレイできないのかよ
ゴーストリコンブレイクポイント方式か

 

5: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:37:04.75 ID:8HzXXYlB0
ザクルーにオフラインモードをつけてなかったばかりにこんなに苦しい抗弁をしないといけないのか

 

7: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:41:03.80 ID:6vfddZ/q0
こんなん言ってる時点で実質負けじゃないの?

 

8: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:42:28.25 ID:ozYjObL90
フルプライスバビロン

 

12: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:45:06.29 ID:XPaftrWv0
ちゃんとパッケージには書いてあんのそれ?

 

13: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:46:45.32 ID:399qL9nT0
レンタル弥助

 

14: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:47:22.71 ID:/Q4YVEXG0
どこにレンタルって書いてあんの?

 

47: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 10:19:16.98 ID:BSfYxRAxM
>>14
レンタルとライセンシーは違うよな

 

16: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:48:51.47 ID:Jpjxtz2n0
とことん客と争うメーカーだな
ユーザーじゃなく小売が商売相手になった企業らしくて良いと思うわ

 

17: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:53:16.23 ID:imEBiAUU0
弥助は宣教師からのレンタル品だったんだよな

 

18: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:54:14.10 ID:jdmxEydG0
SIEもお客さんの手元にあるPSは所有では無くレンタルって言ってたろ
へーきへーき

 

19: まったりゲーマー通信 2025/04/11(金) 23:56:28.47 ID:otkdLWNX0
こんなの無理筋だろ
頑張ってオフラインで動くようにしろや

 

20: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:02:02.09 ID:5bSvy3J50
中古屋敵に回したらワゴン常連のお前んとこのゲームなんて誰も買わねぇだろ

 

21: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:02:08.35 ID:heln6lUe0
いいよ別に
二度と買う予定もないし

 

22: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:05:43.75 ID:UL6rnqr20

>アサシン クリード シャドウズのように、オフラインモードでは物理ディスクが役に立たなくなる場合

アサシンクリードシャドウズのパッケージ版持ってるゲハ民いるかね?
普通アサシンクリードならネット環境無しでパッケージ版(PSソフト)あればオフラインでできると思うが…無理なのかい
ファークライ6は特殊作戦のプレイはインターネットのオンライン必須だったな。課金(モネダ)と連動してたしな

 

23: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:08:27.90 ID:edDj1uQD0
キーカードが出てきた今こそハッキリさせときたい事案だよな

 

24: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:09:03.02 ID:OfoyfsYl0
うぎゃああ

 

25: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:10:41.06 ID:TWtLV1eo0

UBIに限った話じゃない
Steamは規約でストアにあるゲーム全部そうなってる

ユーザーはソフトの権利を所有ではなく、ただ期限不定でレンタルしてるだけ

 

27: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:17:39.55 ID:UL6rnqr20
>>25
Steamは全部デジタルデータでの販売だけど
UBIはアサクリシャドウズのようなシングルプレイ専用のゲームのパッケージ版出してる
パッケージ版も買っても、「ただの一時的なアクセス権」って言うのはゲーム業界初じゃないか?
任天堂がゼルダBotwのパッケージ版は所有ではなくレンタルっていうもん

 

28: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:20:05.65 ID:sq1u4L3J0
なんか昔PS本体でも似たような事案無かった?

 

34: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:55:08.38 ID:90emJ0Hd0

>>28
PS3のLinux機能を削除するときに
本体の所有権はSCEにあるから自由に変更できる
とか主張して裁判でボロ負けしたヤツだな

あと>>30のほかにDLソフトの所有権もソニーが持ってるから
購入したDLタイトルを気分次第でロックできる規約になってる

>ソニーさん、「ヘイトスピーチ」をしたユーザーに対して、購入したDLゲームも禁止してしまう

 

30: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:29:28.12 ID:DkIoN0ne0
PS4も所有権はソニーに有る事にしょうとしてたからなPS4というサービスが終われば使用不能になる所だった
PS4本体に入ってる電池切れの事で出た話
29: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:21:40.33 ID:rSWCofO10
オンライン専用タイトルってサブタイトルぐらいパッケージにでっかく書いとけ
ワイルドランズのノリでDLでブレイクポイント買いそうになったの思い出したわ

 

31: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:37:47.56 ID:753eiA36H

元々カスタマーサポートも最悪なとこだしな
不具合報告したら証拠うpしろ

本社に問い合わせるから英語でうpしろ
↓うpする
返事来るまで待っとけ

お前のハードのソフトはもうサポート対象外だから別データ作るかして対処しとけ
俺らは改善する気なんてないから

こんな対応ばっかだしな

 

75: まったりゲーマー通信 2025/04/14(月) 00:46:13.64 ID:jBrSpX/F0
>>31
本社が外国にある奴みんなこれで腹立つ
簡単な機械翻訳でもいいから英語で送ってとか言われて「簡単ならお前がやれや!」と思った

 

32: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:43:06.36 ID:+6e2MCf30
会社自体が中国からフランスにレンタルしているような状況でよく言うな

 

33: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 00:50:46.35 ID:QgVh3hzl0
これ任天堂が物理パッケージをキーカードにするのも同じような話か?

 

36: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 01:45:17.01 ID:K6UwvczV0
The Crew 1は神ゲーなんだからさっさとオフラインモードつけてくれ。

 

37: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 03:11:09.01 ID:g7rn0xJf0
ソシャゲやないかい

 

38: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 07:18:03.06 ID:UL6rnqr20
今回の発表で、物理メディア・デジタルデータ問わずゲームソフトのアップデートや起動・アクセスはUBIの匙加減で簡単にストップできるってことかい
だからシングルゲーでもUbisoft Connect経由なのね

 

39: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 07:27:19.47 ID:MSTig8Qf0
所有できるできないだと大きな差がありそうだけど
騙されて契約したってことにはならないの?

 

40: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 08:19:12.97 ID:uabTGDKh0
こういうのは問題にせずひたすら任天堂のソフトの値段にいちゃもん付けてる外人って頭おかしいな

 

42: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 08:47:56.76 ID:JLks+oJU0
どういう思想なのこいつら

 

43: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 09:03:52.63 ID:mnF/7dTZ0
無駄にオンライン要素入れて自分で苦しんで馬鹿なのか?
そんな事より割れ対策した方が得なのか?

 

45: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 10:15:02.11 ID:UL6rnqr20
1人用・シングル専用ゲームでも、パッケージ版・デジタル版の両方にインターネット接続必須にすれば海賊版対策になる
アサシンクリードシャドウズもこれ
逆にオフラインの状態だとアクセスすらできない
ゴーストリコンブレイクポイントの時に話題になったけど、ブレイクポイントは前作のワイルドランズと違い完全なマルチ専用ゲーだったから、騒動は大きくならなかった
今回はシングルゲーにも接続必須かい

 

51: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 12:49:42.77 ID:L13BLPRPd
なんか法的な問題になってきそうやな
遊べる権利はプレイヤーにないってか

 

52: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 12:52:54.87 ID:jShzqgDg0
まじかー
これその気になれば明日プレイできなくなっても
何の保証もないってことよな

 

53: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 12:56:25.37 ID:+C9uvrEc0
ソフトウェア関係だと普通の話だからなあ
物理販売DL販売関係なく、ユーザーはデジタルコピーを使う権利を購入している形

 

54: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 13:03:01.42 ID:A5NrYFZd0
本だって所有してるのは紙の束と読む権利であって文面の利用は制限されてるけどな

 

56: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 13:46:01.59 ID:MIPm+UAX0
カリフォルニアの法律変わったからしょうが無い
悪法だと思うけど合せていかないと

 

57: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 13:54:46.75 ID:J5sVzW3c0
それならタバコの注意書きくらいでかくレンタルビデオ専用品て書いとけよ

 

60: まったりゲーマー通信 2025/04/12(土) 22:41:32.83 ID:vD8foXf40
オンライン限定なのか糞UPLAY経由で起動しなきゃダメなオフゲーにも適用される話なのかどっちなんだ?

 

62: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 07:56:59.22 ID:AjqnnX350
元から嫌われ者だけどuplay全否定につながりそう

 

64: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 09:03:34.73 ID:sHejSwHn0
UBIはサブスク推進派だからこういうことを言う

 

66: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 13:19:58.74 ID:DLxCujNN0
パケにそんな事書いてないぞ

 

67: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 13:32:45.55 ID:rAeX+9z10
>>66
最近UBIがこのルール決めたよ
UBIゲーの命運はUBIが握っているのだ

 

69: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 16:48:19.68 ID:zwD3hiMK0
パケ版もレンタルだったのか
期限切れたら着払いで指に送り付けてやろう

 

70: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 16:58:56.39 ID:10svDyk60

世間知らずのバカしか居ないのか

>以下、総称して「本ソフトウェア」といいます。)を本ゲーム機上で使用することができる権利が許諾されます。お客様は、かかる使用許諾に関連し、以下に同意するものとします。

>(1)本ソフトウェアは使用許諾されるものであり、お客様に譲渡されるものではないこと
>(2)本ソフトウェアの使用許諾は非排他的なものであり、任天堂によりいつでも撤回可能なものであること
https://support.nintendo.com/jp/switch/eula/usage_policy.html

 

72: まったりゲーマー通信 2025/04/13(日) 17:05:55.22 ID:WlYlzlRm0
これはある意味常識だったけど
UBIはもう何やっても燃える状況だから

 

アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション

価格:8103円
(2025/4/14 11:55時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました