1: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:11:09.99 ID:62uAzEHy0
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740316269/
2: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:11:23.84 ID:62uAzEHy0
マジで凄いわ
3: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:11:32.14 ID:62uAzEHy0
これでWiiUとか
5: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:12:18.32 ID:SFlW08GR0
凄いな
7: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:12:36.43 ID:vSShwrV30
センスの塊
9: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:12:59.76 ID:ogpWHg5V0
中学生の時ゼノクロの映像みて脳を焼かれちまったのが俺だ
10: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:13:12.15 ID:cSyb9max0
クオリティが高くても別に面白くはなかったのでゼノブレイド2も3もオープンワールドをやめた模様
11: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:13:35.46 ID:kho8cMCg0
正直今のモノリスよりクオリティ高い
12: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:14:11.21 ID:vzuGzsEt0
しかもこれがさらに綺麗になる
14: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:15:01.14 ID:cubf7Tvj0
一枚絵だけ見るとすごく見えるけど
実際は歩いてると敵がうじゃうじゃ襲ってきてうざいし
街の車とかプレイヤーをすり抜けてしょぼい
実際は歩いてると敵がうじゃうじゃ襲ってきてうざいし
街の車とかプレイヤーをすり抜けてしょぼい
17: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:15:55.66 ID:PcX+u9vV0
原神とか鳴潮とか中華が本気で作ってるオープンワールドでも全然ゼノクロのフィールドには及んでないしやっぱフィールドづくりのセンスはずば抜けてるわ
モノリス自身も10年ゼノクロのフィールドを超えられてないのが皮肉だけど
モノリス自身も10年ゼノクロのフィールドを超えられてないのが皮肉だけど
26: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:20:54.21 ID:dI+Nmsjn0
>>17
シリーズ重ねたのもあるけど、ゼノブレイドぐらいだと物足りなくなってしまったな
シリーズ重ねたのもあるけど、ゼノブレイドぐらいだと物足りなくなってしまったな
19: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:17:38.55 ID:qB0A4bje0
最大の謎はWiiUでこれ作れたのに
Switchのゼノ23は明らかに退化スケールダウンしてしまったことなんよな
Switchのゼノ23は明らかに退化スケールダウンしてしまったことなんよな
24: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:20:07.41 ID:Mf/f8AGs0
>>19
謎なんてないだろ
ストーリーがメインのRPGでここまでのフィールド作るの過剰だし発売遅れるだけ
謎なんてないだろ
ストーリーがメインのRPGでここまでのフィールド作るの過剰だし発売遅れるだけ
28: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:21:02.01 ID:s2FzlepB0
>>19
シームレスなフィールドにすると裏でロードする必要があったり処理がめんどいからな
基本お使いシナリオのゲームでそんなん作るるだけ無駄と気づいた
シームレスなフィールドにすると裏でロードする必要があったり処理がめんどいからな
基本お使いシナリオのゲームでそんなん作るるだけ無駄と気づいた
142: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 03:01:18.46 ID:GwU7nE2I0
>>19
フィールドにリソース使いすぎて他の部分がおざなりになったのがクロスの反省点だからでしょ
フィールドにリソース使いすぎて他の部分がおざなりになったのがクロスの反省点だからでしょ
20: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:17:50.33 ID:13aqCtiF0
クオリティが高いから何なんだろ
別に背景とか見ないでクエストの目的地にドテドテ移動する人が大半だろ
別に背景とか見ないでクエストの目的地にドテドテ移動する人が大半だろ
57: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:42:57.37 ID:royBI+nj0
25: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:20:50.00 ID:9H0GA8Zj0
見えるところほとんどいけます登れます
31: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:25:02.57 ID:DYdmsocy0
ぶっちゃけゼノクロで誰かは知らんがフィールド担当者は燃え尽きたと思ってる
2と3は残り火程度
2と3は残り火程度
38: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:28:11.99 ID:PcX+u9vV0
次はハードスペック上がってモノリスもやる気上がるだろうからゼノクロ越えを目指してほしいな色んな意味で
39: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:28:16.21 ID:uQLp+ZR10
ナンバリングはストーリーやキャラの作り込みに力入れててクロスはマップに力入れてる
どちらに比重を置いているかの違いであって燃え尽きたとかそういう話じゃないかと
3DLCの終わり方やクロスDE出す流れから考えると次はクロス2的なのになる可能性も十分あるし
どちらに比重を置いているかの違いであって燃え尽きたとかそういう話じゃないかと
3DLCの終わり方やクロスDE出す流れから考えると次はクロス2的なのになる可能性も十分あるし
43: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:31:34.36 ID:tmMqbIOD0
ゼノクロは探索ゲームに振り切った結果だな
50: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:38:10.76 ID:2tVeBNff0
未プレイなんだけど、ブレワイみたいにコログみたいなのあんの?
最終的に探索ゲーになるならコログ要素みたいなのは欲しい
最終的に探索ゲーになるならコログ要素みたいなのは欲しい
53: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:39:36.56 ID:XG9wc83A0
>>50
オリジナルには無いが非常に複雑な地形なので、それだけで探索難易度は高い
オリジナルには無いが非常に複雑な地形なので、それだけで探索難易度は高い
71: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:04:20.94 ID:x5Re3s7p0
>>50
ロブスター探しならありましたも
ロブスター探しならありましたも
52: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:39:27.55 ID:oWO8FaXl0
ゼノクロのフィールドデザインは本当に良い
以降スゴいと思ったオープンワールドのフィールドデザインはサブノーティカしか無いぐらい
59: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:44:32.17 ID:80rNdU010
改めて見ても凄いわゼノクロ
60: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:44:38.94 ID:xpxL0KPA0
大したものは無いんだけど輪っかに登った時は感動したわ
63: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:50:03.42 ID:oWO8FaXl0
>>60
マップで一番遠い黒鋼も生身()のママで敵基地に侵入できるぐらい段差やルート設計出来てるんだよね
デザインだけでなく人ロボ車飛行での到達可否の設計力も凄い
62: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:48:54.69 ID:dJLBH14P0
ゼノクロ2も作ってたら嬉しいな
65: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 22:52:12.54 ID:qIL6frvJ0
メモリ1GBだからな
BotwのWiiU版もだけど無茶しまくってる
BotwのWiiU版もだけど無茶しまくってる
72: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:05:43.10 ID:fNuYb7yR0
泳いで行けばそこそこ安全だから
観光しようと思えばスタート直後から色々回れるんよな
観光しようと思えばスタート直後から色々回れるんよな
73: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:12:35.99 ID:W3L+4If10
これでアクションゲームだったらなー正直広いからなんだって感じよストーリーは1本道だし戦闘は広さ関係ないし
何処でもいけるオープンワールドでのストーリーの正解をいきなり出したブレワイがおかしいんだけどさ
75: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:18:51.20 ID:XG9wc83A0
>>73
ブレワイの記憶喪失ネタは何度も使えないから未だ正解は無いけどね
ブレワイの記憶喪失ネタは何度も使えないから未だ正解は無いけどね
80: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:26:19.76 ID:W3L+4If10
>>75
まあ正解の一つ答えの一つってことで
少なくともゼノクロはオープンワールドでのストーリーの正解では無いとは思ってる
やってることはドラクエ本編と一緒だしね
まあ正解の一つ答えの一つってことで
少なくともゼノクロはオープンワールドでのストーリーの正解では無いとは思ってる
やってることはドラクエ本編と一緒だしね
76: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:20:58.52 ID:QkNZUlapd
フィールド広いだけで何も干渉出来ないしダンジョンと言えるダンジョンも仕掛けも無い、建物や壁も攻撃が貫通する
78: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:23:03.98 ID:8AYCmybLd
キングオブ神ゲーじゃんか
こんなの、
こんなの、
82: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:28:59.48 ID:zfPFQPnw0
正直オープンワールドよりエリア制の方が探索楽しい
んだけどこれはセグメントで擬似的にエリアになってるのがよいな
83: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:30:18.63 ID:zfPFQPnw0
オープンワールドの探索ってひたすらローラー作戦になりがちなのがね…
88: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:41:38.51 ID:6T0+cqSS0
やっぱ凄いな
90: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:42:10.17 ID:KdsF59BNd
今でも最高峰だわ
95: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:43:56.95 ID:evL/GBWk0
やっぱクオリティがちゃうわ
97: まったりゲーマー通信 2025/02/23(日) 23:46:36.46 ID:Sz+832zUM
結局重要なのは解像度よりアートワークなんだよな
107: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:02:23.09 ID:JDwfATeq0
WiiUの限界に挑みましたって言ってたぐらいだし、Switchでどれだけブラッシュアップしてくるか楽しみだわ
後、UIは面倒なところがあるからその辺は改善して欲しい
ゼノブレ DEもうまくブラッシュアップしてたし
後、UIは面倒なところがあるからその辺は改善して欲しい
ゼノブレ DEもうまくブラッシュアップしてたし
108: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:03:36.38 ID:0RpEjOqw0
すごいんだけどフライトユニット手に入るのが早すぎて
途中からすっ飛ばすようになって印象薄いんだよな
途中からすっ飛ばすようになって印象薄いんだよな
122: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 01:01:42.77 ID:4MyiGCe50
>>108
ティアキンのエアロバイクもそうやな
ティアキンのエアロバイクもそうやな
110: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:11:52.45 ID:ovbQOnFx0
後半もうちょい敵の殺意抑えめにしてくれんとゆっくり風景見れないんよな
112: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:25:33.10 ID:+S0ReWZ+0
反応半径を短くする設定とか2の時点であったからクロスDEでも調整されてるかも
まあレベル上げまくれば大半の雑魚は反応しなくなるけども
まあレベル上げまくれば大半の雑魚は反応しなくなるけども
145: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 04:49:55.41 ID:23EG1b+60
>>112
元からステルスデバイスあるだろ
1と違って限界値ないから100達成で触れても戦闘に入ることすらなくなる
元からステルスデバイスあるだろ
1と違って限界値ないから100達成で触れても戦闘に入ることすらなくなる
118: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:50:52.50 ID:gSzJW+VI0
マップにリソース割きすぎたのか
ストーリーとキャラが薄すぎてな
ストーリーとキャラが薄すぎてな
121: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 00:56:40.82 ID:0PpiyI3J0
今見てもキレイだよなあ
さすが全盛期FF456の美術監督やって高橋が作ったゼノブレシリーズだ
さすが全盛期FF456の美術監督やって高橋が作ったゼノブレシリーズだ
132: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 01:13:41.46 ID:izF4eOYs0
まあこれ出た当時はあの岩の上まで行けますとかそういうのがすげーって時代だったからな
137: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 01:32:15.92 ID:xL0561zN0
なんでこの時代にこのクオリティが
ってゲームはたまにあるよな
ってゲームはたまにあるよな
151: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 06:28:13.59 ID:on+tBQ/50
>>137
FF12なんかそれだな
流石に動いてる所を今見るとアレだが
リマスターされた一枚絵なんか見ると今でも通用する
20年以上前のPS2時代にあれやってるんだからオーパーツレベル
FF12なんかそれだな
流石に動いてる所を今見るとアレだが
リマスターされた一枚絵なんか見ると今でも通用する
20年以上前のPS2時代にあれやってるんだからオーパーツレベル
138: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 01:46:54.36 ID:yxN0jxR80
当時任天堂の大作にしては宣伝量が妙に控え目だったのは
無駄に広いマップのデバッグ予算使い過ぎたせいなのか
あまりヒットする見込みが無いと自覚していたからなのか。
無駄に広いマップのデバッグ予算使い過ぎたせいなのか
あまりヒットする見込みが無いと自覚していたからなのか。
140: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 02:09:07.34 ID:fzmYjTE50
>>138
そうか?長尺動画何本も出してたし結構宣伝してたと思うが
それよりヤバいのはリメイクの今だよ全然宣伝してない
そうか?長尺動画何本も出してたし結構宣伝してたと思うが
それよりヤバいのはリメイクの今だよ全然宣伝してない
139: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 01:48:50.31 ID:xL0561zN0
本体同梱版が出る程度には任天堂も期待してたな
#FEでも同梱版やったけど
#FEでも同梱版やったけど
141: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 02:21:15.38 ID:eVWBfYo60
ゼノクロはWiiUからの撤退を受けて、慌てて出した感じはするので、今回の完全版には期待してるぞ。
146: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 05:15:11.96 ID:GoQf/RRl0
面倒くさい部分はかなり緩和してくれてると助かる
166: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 08:44:33.37 ID:D/YzKyP50
確かにセンスはすごいんだけどブレワイ以前のRPGだからな
フィールドに干渉するようなギミックやオブジェクトはほぼない
戦闘、ロボ、アイテム掘り
この辺に興味ないときついかも
167: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 08:45:43.53 ID:llfEN+yc0
アスファルトこだわるより
こっち方向だよな
こっち方向だよな
![]() |
【特典】ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション(【早期購入封入特典】探索サポートパック) 価格:6679円 |
コメント