スポンサーリンク

任天堂「決定は右」MS「決定は下」SIE「え…どうしよう…」←こいつら全員統一しろ

ゲーム雑談
1: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:49:54.87
AB逆だの○✕逆だのは別にコントローラーなんて目視しないで動かすから関係ない
ゲーム機ごとに変わるのが1番迷惑、感覚で覚えにくいだろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717548594/

2: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:50:50.34 ID:ed4uaf4U0
任天堂があわせろ

 

4: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:51:41.81
>>2
別にSwitch2からABXYが逆になるならそれでもいい
とにかくどれかに絞ってくれ

 

7: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:52:35.24 ID:0vDPCI++0
>>4
おじいちゃん乙
ハードにおまえが合わせるべき

 

10: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:53:50.79

>>6
ボタンなんてどんどん増えるからどうでもいい
決定とキャンセルの位置くらい固定しろよ
キーボードはどんなゲームもWASDだろ

>>7
合わせてるわ
だから迷惑してるんだろ

 

3: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:51:07.65 ID:uCg6SEue0
エアプ乙
PS5は同じゲーム機でも決定ボタンがバラバラなんだが

 

5: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:52:13.00
>>3
スレタイに決定ボタンの位置が固定されてるなんて書いたか?

 

6: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:52:33.81 ID:aPm5hs2Xd
4ボタンを作ったのは任天堂だから明確に他が悪いよ

 

8: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:53:02.29 ID:LK6bO/oA0
フラフラするソニーが一番アホ

 

24: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:02:43.07 ID:Nks9a6hH0
>>8
ん?ソニーはずっと下が決定だよ

 

29: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:07:39.71 ID:0vDPCI++0

>>24
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12273971417

昔は◯=決定、×=キャンセル(否定)だったのが、PS5で逆になっただけ
それで混乱する人や慣れない人が騒いだ感じですね
PS5でPS4版のソフトを遊ぶ時、◯=決定のままのもあるし逆になるのもあるってのも混乱に混乱を重ねた感じ
もちろん、ゲーム内設定で◯を発射とかに設定すれば問題ありません
ある程度の適応力があれば全然大丈夫です

 

9: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:53:34.80 ID:5uKGS5720
本当に合わせたいならSwitch基準にしてSteamで設定弄ればいいだけの話

 

11: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:54:24.84 ID:MOYL7cY8r
左決定右決定にしよう
キャンセルは真ん中な

 

12: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:54:42.95 ID:ZcW1AlD4M
PCSwitchあれば他はいらないって言ってる人って
PCで箱コン表記見てこんがらないの?

 

14: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:56:40.72
>>12
こんがらがるどころか無理だからPS5のコントローラー使ってる
こっちのゲームはAがジャンプでこっちのゲームはBがジャンプで…とか無理
PSはシリーズでそれをやってるから酷いね

 

21: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:59:00.63 ID:0vDPCI++0
>>12
箱コンとSwitchプロコンをPCで使ってるけど
慣れた
2種類しか無いじゃん
昔は三つ巴以上がザラだったぞ

 

15: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:57:04.91 ID:pvao/CTV0
セーブだけ◯決定とかPSのUIがゴミ過ぎた

 

16: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:57:06.44 ID:6w5PD8ty0
任天堂ハードはそれしか持ってない人も多いから譲る必要がないね

 

17: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:57:22.40 ID:MOYL7cY8r
決定とキャンセルは
昔はゲームごとに違ってたりして
下決定上キャンセルみたいなのもあるからな

 

18: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:57:40.80 ID:ky/Aqfj+d

 

 

20: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 09:58:14.32 ID:lsXyXMmZ0
決定とキャンセルはこのコントローラー持ったらこっちみたいな感覚が身に付くからあんまり困らない
QTEでXが画面に表示されると上か左か下かわからなくなって死ぬ
QTEは滅びるべき

 

23: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:01:03.68 ID:Lys8R8q80
A決定Bキャンセルはイメージとしてスッと入ってくるから位置右でも下でも割とどっちでも良いんだけど、まるばつで決定キャンセルがゲーム毎に違うのがめんどいんだわ🥺

 

41: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:13:42.87 ID:yx7QqbKW0
>>23
息を吸う時に鼻から吸って口から出すとか毎回意識するか?
自然に指を動かすだろうに、任天堂ハードは配置が逆だから厄介
どこかでボタン配置を標準の位置にすべき

 

26: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:03:37.33 ID:r5ND7aXs0
ひし形4つボタンはSFC(SNES)配置なんだからそれに合わせろ

 

27: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:04:57.80 ID:tqWicVhf0
まぁデフォルト設定はさておき本体側で自由に設定出来る機能を全ハード実装しろとは思う

 

28: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:05:30.01 ID:MYSjbRMIM
任天堂はXYが逆に付いてんのがムカつく
何で縦がXで横がYなんだよ数学エアプか

 

31: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:07:45.79
>>28
◯✕決定で定期スレ建ててるやつってこの点に触れないよな

 

32: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:08:59.83 ID:Lys8R8q80
>>28
それは思う。総合的に考えるとPCでも使い易い箱コンが一番好きやな🥺

 

33: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:09:17.58 ID:0vDPCI++0
>>28
お前って地図の北を上って言いそうだね

 

35: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:09:58.85
>>33
北固定の地図なら当たり前でしょ

 

36: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:10:17.21 ID:uCg6SEue0
>>28
そりゃX軸Y軸はその名の通り軸であってボタンの位置を示すものではないからな
これがわからんやつが勝手に混同して怒ってるだけ

 

39: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:12:31.09 ID:Lys8R8q80
>>36
28は一般的なわかり易さの話をしてるんやろ…🥺

 

40: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:13:18.38 ID:uCg6SEue0
>>39
軸だと解釈したほうがわかりにくいと思うが

 

45: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:19:07.91 ID:xRA1qaxH0
>>40
解釈してるんじゃないだろわかり易さの話だろ

 

43: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:16:56.79 ID:MYSjbRMIM

>>36
じゃあなんで奥側に付いてるボタンにZって文字を付けたん?

XBOXコンのTはトリガー、SはスティックだけどBはボタンじゃなくてバンパーなんやで これ豆

 

46: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:19:25.69 ID:uCg6SEue0
>>43
なにがじゃあなのかさっぱりわからん

 

52: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:24:09.67 ID:MYSjbRMIM
>>46
数学ではX軸は横方向、Y軸は縦方向、Z軸は奥行き方向に書かれるだろ
64コントローラーはコントローラーの裏側に付いてるボタンにZトリガーボタンって名称をつけた

 

57: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:25:56.18 ID:uCg6SEue0
>>52
うん、だからX軸Y軸とXYボタンの位置に関係はないんだよ

 

60: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:27:23.78 ID:NJqZW9coH
>>57
この豚は任天堂擁護が第一だから会話にならんな

 

63: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:29:25.24 ID:MYSjbRMIM
>>57
親指側にあるボタンをXY平面と意識してるからこそ奥にあるボタンをZボタンと名付けたんだろうが

 

67: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:31:08.74 ID:uCg6SEue0
>>63
64コントローラーはおまえがデザインしたのか?

 

79: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:37:13.37 ID:MYSjbRMIM
>>67
せやで?俺の親父の友人の甥の曾祖父の友人の従兄弟の友人がデザインしたんや

 

161: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 12:50:42.07 ID:+Bc189z70
>>28
コンピュータは左上を原点とするから、右がXで下がYだけど
PCエアプか
30: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:07:40.41 ID:EcvUlVpid
フラフラしてる半端者が厄介者なだけだろ

 

34: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:09:22.92 ID:r5ND7aXs0
その内慣れるというのは確かにそうだけど
海外では×が決定のアイコンなのだ、などとデマ流布したのは許されざるよ?

 

37: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:10:35.49
>>34
Xは弱攻撃だろ

 

38: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:11:52.91 ID:CuCl5gCk0
確かにバツで決定っておかしいよな直感的じゃない

 

44: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:18:20.81 ID:jFyu1hg50
一社だけABXYじゃないのがあまりにも無駄(スティックの位置もキモいけどw)
ABXYが統一できてれば「あとキーコンフィグでいいよね」で終わる話
業界の癌のチンケなプライドほんとやめてほしい

 

47: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:21:06.42 ID:YpB8IycTa
初めてやるゲームのメニュー画面とかでA決定とか表示されてると誤操作してしまう

 

48: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:21:57.19 ID:FgH+k5zr0
4ボタンはgcコントローラー配置が最強ってことだな

 

49: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:22:16.37 ID:tGCSatdj0
まあ正直いろんなハードで遊んでるとややこしいから統一できるならして欲しいとは思う

 

50: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:23:25.73 ID:vHSZ3olJ0

⭕←正解のマーク
❌←不正解のマーク

❌決定←意味不明

 

58: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:25:58.68 ID:vN4o0r5/H
>>50
この感覚日本だけらしいけどな
❌はチェックマークってイメージだから決定ってニュアンス

 

61: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:27:37.76 ID:vHSZ3olJ0
>>58
ほーん



 

66: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:30:55.21 ID:MYSjbRMIM
>>61
マレーシアかわいい

 

62: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:28:28.94 ID:QVATBsAQd
>>58
✕が正解なんて、少なくとも先進国には存在しないぞ

 

64: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:30:02.41
>>62
PS5にも✕が正解なんて書いてないぞ
✕は決定

 

68: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:31:57.62 ID:GoWiEPmBd
>>58
ここは日本だから日本の話をしろよ

 

71: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:33:04.24 ID:xRA1qaxH0
>>68
いうてコントローラーの話で日本だけの話しても何の意味もない

 

53: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:24:15.18 ID:3QGgS2S70
スーファミのコントローラで4ボタンの位置を回転させられるようにすれば解決するんじゃね

 

54: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:24:40.66 ID:eAa5E/hJ0
一番売れてるハードにみんな合わせよう

 

55: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:25:08.83 ID:Squ2gtx40
任天堂「スーパーファミコン立ち上げの頃はBボタン決定にしてたけどユーザーがAボタン決定のほうがしっくり来ると言ってたから…」

 

56: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:25:54.69 ID:lC4XaPt+a
>>55
正確にはサードがA決定ばっかり採用するから任天堂が折れた

 

65: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:30:19.23 ID:BKjy/6I50
>>55
元を辿ればゲームボーイのAを右上に置いた奴が全部悪い
あれがベースに無かったらSFCだって下が決定のAボタンになってた

 

69: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:32:15.09 ID:lC4XaPt+a
>>65
スーファミはB決定のソフト多かったけどな

 

72: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:33:26.10 ID:Squ2gtx40
>>69
そういえばファイナルファンタジー4はAボタンだったのに、後の聖剣伝説2はBボタンだったね

 

70: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:32:55.56 ID:MYSjbRMIM
PS3やPS4の洋ゲーが×ボタン決定だったのは単純に箱コンと同じ操作感にしたかっただけだろ

 

73: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:33:29.01 ID:+pS4QDDm0
Switch後継機は無難に設定で入れ替え出来るようにするんじゃね

 

75: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:34:28.02 ID:FgH+k5zr0
ゲームキューブの
 Y
 A X
B
が正解なんだよな
Xは横Yは縦
Aがデカくて一番押しやすいから決定でも違和感なし

 

77: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:35:01.56 ID:Myd2rv0t0
SIEも下が決定じゃん

 

82: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:37:46.42 ID:Gl0rffG/0
結局慣れる
psの変更は愚策もいいとこ

 

83: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:38:42.88 ID:gKTdqnEs0
ゲーム機→PCと入る人が多くて入り口は今だと大半はスイッチなんやから任天堂に合わせるべきでは?

 

89: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:41:57.48 ID:uCg6SEue0
>>83
Switchコントローラーにネイティブ対応してるPCゲーも増えてる

 

85: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:39:06.75 ID:tGJEF08f0
Bダッシュというシステムは残してほしいとも言える

 

94: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:47:23.16 ID:lC4XaPt+a
>>85
Xダッシュでよくね

 

93: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:47:04.59 ID:Y3rZffLj0
やっぱり下がキャンセル、右が決定、上がメニューって日本人には染み付いてる操作だからねぇ

 

100: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:04:24.95 ID:0vDPCI++0
>>93
FFピクマスやサガフロリマスターはPCにプロコン繋いでその配置で遊んだ
和ゲーはこれが落ち着くんだ

 

95: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:47:51.14 ID:QVATBsAQd
ほんの数年前まで下がキャンセル、右が決定だったんだから、いきなり変えられても困るわな

 

97: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:48:43.03 ID:xRA1qaxH0
>>95
いうてすぐ慣れるけどな
具体的にいうと1時間くらい

 

99: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:03:51.74 ID:0WKSffQF0
>>97
すぐ慣れるからこそ、わざわざ長年の慣例を変更してまで統一する意味無かったと思うんだけどな

 

101: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:07:10.28 ID:QVATBsAQd

>>97
慣れるから無視して買え!ってこと?

ゲーマーならまだしも、普段買わない層を初っ端から弾いてるのが気が付かんのかね

 

102: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:08:23.21 ID:xRA1qaxH0
>>101
普段買わない層はコントローラーのボタンの事なんて気にしないぞ

 

103: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:10:14.60 ID:QVATBsAQd
>>102
まぁ確かに。どうせSwitchのソフトしか買わんから何も問題ないか

 

96: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 10:48:40.80 ID:QpPNpXUZ0

ゲームおじさんは一生このネタで議論してるけど
全くの時間の無駄なんだよな

スマホとかのUIでもOKとキャンセルを左右どっちに置くか問題あるけど
どっちでも良いって結論ついてるからな

 

104: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:14:26.34 ID:0vDPCI++0
そもそも子供ならゲーム機で違いが出る事なんてすぐ慣れるし
俺らだってそうだった
ここまで大騒ぎしてるのは未だPSにしがみついてるおじいちゃんだけだろ

 

107: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:16:21.07 ID:xRA1qaxH0
>>104
PS擁護するつもりないけど騒いでるの任天堂好きなおじいちゃんだろゲハ見るに

 

112: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 11:25:05.74 ID:u/rCaaU/0
上下左右にボタンを並べてると捉えずに
下段の左からAを並べてるのがセガとか箱
下段の右からAを並べてるのが任天堂と考えるとわかりやすい

 

Nintendo Switch Proコントローラー

価格:7678円
(2024/6/5 13:06時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました