1: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:33:29.42 ID:Z66YHqeO0
FF17は5みたいなゲームにすればFFシリーズの復活も夢じゃない
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746754409/
2: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:37:01.25 ID:Sxr3zUeV0
コマンドRPGは時代遅れらしいから今更5みたいなFF出してもダメなんじゃない?
4: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:37:40.20 ID:tkL1nrIVp
5というか1〜5がケチつけられてるのあんま見ない
6からビジュアルや演出重視のおかしな方向に進んでったから
6からビジュアルや演出重視のおかしな方向に進んでったから
14: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:11:47.61 ID:IISsqOQ20
>>4
実際6が3D8頭身グラになったら今のFFの原型と考えると思う
2Dでゲームが面白いから許されてる
実際6が3D8頭身グラになったら今のFFの原型と考えると思う
2Dでゲームが面白いから許されてる
52: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:25:52.97 ID:nwyNRAu20
>>4
FF4は結構叩かれてるだろ
一本道も、お涙頂戴ムービー路線も、4から始まったからな
FF4は結構叩かれてるだろ
一本道も、お涙頂戴ムービー路線も、4から始まったからな
5: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:39:27.92 ID:dagcDtzy0
17は一回炎上商法で話題性狙った方がいい
7: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:41:33.01 ID:3ydrghXy0
5をアクションゲーにするのか
9: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:45:23.43 ID:tkL1nrIVp
5のジョブチェンジアビリティシステムの要素を1番受け継いでる後作が10-2という事実
10: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:50:43.44 ID:MOn8PoI30
5のゲームシステムを作った伊藤を潰したのは紛れもないFFファンなんだけどね
8も9も12も全部叩かれてもうFFには関わりたくないと言って消えちゃった
8も9も12も全部叩かれてもうFFには関わりたくないと言って消えちゃった
11: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 10:59:06.20 ID:/79YH0aQ0
ラストフロアでブレイクみだれうちABP稼ぎキモチイィィィ
12: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:04:32.02 ID:LPXd0zN90
日本の一部のおっさんから評価されてもビジネスは成り立たんからな
批判以前に空気化してるって自覚をもったほうがいい
批判以前に空気化してるって自覚をもったほうがいい
13: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:08:07.42 ID:3ydrghXy0
次世代コマンドRPGは飽きない工夫の凝らされたオート戦闘だと思うけど
どこかやらんかな
どこかやらんかな
33: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:10:32.33 ID:1G6V8HfsM
>>13
ユニコーンオーバーロードじゃん
ユニコーンオーバーロードじゃん
35: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:14:50.27 ID:3ydrghXy0
>>33
あんな静止画の紙芝居じゃコマンドと変わらない
アクションゲー並みに展開しながらじっくり戦闘を観て楽しめるようにして欲しい
アクションゲーってやってる最中は自分のプレイを俯瞰して見れないから
あんな静止画の紙芝居じゃコマンドと変わらない
アクションゲー並みに展開しながらじっくり戦闘を観て楽しめるようにして欲しい
アクションゲーってやってる最中は自分のプレイを俯瞰して見れないから
78: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 18:24:11.43 ID:W7eXIiKdM
>>35
テイルズのオートで適宜メニューから技の指示出すイメージか?
テイルズのオートで適宜メニューから技の指示出すイメージか?
80: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 19:00:24.47 ID:mry6vcbg0
>>78
オウガバトルまで退化しちまってるじゃねーか
オウガバトルまで退化しちまってるじゃねーか
15: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:12:52.92 ID:M+7+qNMWM
モンスターデザインは6でかなりよくなってはいるんだよね
17: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:24:52.71 ID:y7/MB+y50
ジョブやアビリティを有効に使っていろんな縛りで楽しめる間口の広いゲームをあの当時に作れたスクウェアの人材が全盛期だったのじゃよ
18: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:26:53.50 ID:abt23pdId
7まではまだFF遊んでる感あったよ
8、コイツのバトル関連全般がクソだった
8、コイツのバトル関連全般がクソだった
19: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:29:05.71 ID:zgmlMEXb0
ハーレムゲーム
20: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:33:27.31 ID:Lz0Bgf5m0
これは同意できる
1から4までは一定の統一感あったんだよ
5はなんか違う
6はいらん
1から4までは一定の統一感あったんだよ
5はなんか違う
6はいらん
24: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:39:50.95 ID:KZPii8wA0
タイクーン王だけは笑ってしまう
25: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:40:25.36 ID:wUqXG6i10
33に土下座してパクらせてもらえ
40: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:21:44.55 ID:WZtcBjEj0
>>25
あれライトニングリターンズって聞いたが
あれライトニングリターンズって聞いたが
26: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:41:16.39 ID:fVTGz8sJ0
ゲーム性だけじゃなくて
セリフや演出がやたら長くなってるのをなんとかするべき
セリフや演出がやたら長くなってるのをなんとかするべき
27: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:45:27.68 ID:Ji1MeFGU0
風の様子が変なのだ
28: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:57:33.86 ID:3SNU2SYA0
人生ベスト3に入る一本だが、戦闘シーンの曲は4の方が好き
30: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 11:58:57.77 ID:V9bSh05J0
レベル1とか2でもクリアできるような作りを気付かれないように入れておく遊び心は感心した
32: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:10:04.12 ID:0LutRMHd0
4に比べたらかなりストーリーは簡略化されてるけどもその分バトルシステムの自由度はとても良い
ある意味戦略シミュレーションゲームに近い
ある意味戦略シミュレーションゲームに近い
133: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 01:57:03.71 ID:0dn0eJYo0
>>32
戦略シミュレーションってのはさすがにちょっと…
例えるならスパロボか
効率よくボスを倒す方法がいくつもあって、
ユーザーの好みによって選べたって感じ
ジョブによって見た目も変わって、「装備反映」の重要性を世に提示したのもFF5が最初な気がする
戦略シミュレーションってのはさすがにちょっと…
例えるならスパロボか
効率よくボスを倒す方法がいくつもあって、
ユーザーの好みによって選べたって感じ
ジョブによって見た目も変わって、「装備反映」の重要性を世に提示したのもFF5が最初な気がする
36: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:14:51.68 ID:3wiu/kVX0
ブレイブリーデフォルトがあるじゃん
37: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:14:53.21 ID:LPXd0zN90
FF13なんかは完成されてると思うけどな
戦闘中に全員のジョブが一瞬にして何度も切り替わるとかすごい発想だわ
それ味わったあとじゃチマチマした過去FFなんてムリムリ
戦闘中に全員のジョブが一瞬にして何度も切り替わるとかすごい発想だわ
それ味わったあとじゃチマチマした過去FFなんてムリムリ
38: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:16:16.18 ID:0LutRMHd0
俺生まれて初めてFF13に対してポジティブな印象持ってる奴みたかもしれない
108: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 02:07:15.65 ID:JOWAiQ2j0
>>38
13シリーズはバトルが面白いからRPGにバトル求めてるならハマる
LRは2周目プレイしてないからコンプしてないけど無印と13-2は全実績解除してDLCボス全撃破と育成込みで楽しめた
FF13

13-2

LR

13シリーズはバトルが面白いからRPGにバトル求めてるならハマる
LRは2周目プレイしてないからコンプしてないけど無印と13-2は全実績解除してDLCボス全撃破と育成込みで楽しめた
FF13

13-2

LR

41: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:23:42.03 ID:7J7+pyMjH
実際FF13の戦闘システム自体はめちゃ良く出来てる
その真価が分かる前の段階で辞めちゃってる人が大半なんだろう
その真価が分かる前の段階で辞めちゃってる人が大半なんだろう
42: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:23:48.53 ID:q0+2rWvOM
FF13売らずに持ってるけど何も良い事起きてないよ?
44: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:24:19.47 ID:mpb0SMhU0
>>42
むしろFF13に呪われてそう
むしろFF13に呪われてそう
43: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:23:51.73 ID:hZBnRAaQ0
ガンビットみたいにマクロ事前に組んで高速オートバトルにすりゃあいいよ
45: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:30:06.50 ID:yqtBPLjh0
難癖付けたい奴はどのナンバーだろうと難癖付けるぞ
46: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:36:58.40 ID:ldf+5JGa0
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストの話は誰もしないのだな!
48: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:52:01.30 ID:VsYJf5Bo0
>>46
あれは実質時空の覇者2なので…
あれは実質時空の覇者2なので…
49: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:59:13.16 ID:WJ6ULn+Y0
>>46
BGMがかっこいい
BGMがかっこいい
47: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 12:42:22.55 ID:q98Mw0Pvd
1~5までは試行錯誤してた感があるからな
6でそれぞれのキャラの群像劇風の話にして
ストーリー重視のゲームにしたのが
その後の映像重視のゲームになるきっかけに
なった気はする
50: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:11:36.64 ID:BkIR9h8J0
ムーアの大森林の大木に世界中の邪念が集まり生まれたという設定があるのに
いっさい人間は悪だー人間は悪だーとやらないエクスデスほんとすき
いっさい人間は悪だー人間は悪だーとやらないエクスデスほんとすき
51: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:20:49.15 ID:XP1sv7ECp
FF11や14をオフライン用に落とし込めば良いんでない
どっちもやった事ないけどジョブチェンジやアビリティ付け替えたりで楽しむゲームなんだろ違うんかね
どっちもやった事ないけどジョブチェンジやアビリティ付け替えたりで楽しむゲームなんだろ違うんかね
53: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:34:13.94 ID:ldf+5JGa0
4って主人公だけジョブチェンジして幼馴染の白ちゃんとS●Xして息子が産まれて息子が主人公の続編があるんだっけ
60: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 14:10:53.18 ID:FsdB6UUM0
>>53
5にだって続編はありましたよ・・・
黒歴史OVAがね
5にだって続編はありましたよ・・・
黒歴史OVAがね
54: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:36:49.77 ID:hxW0JgPX0
5はテキスト読むと恥ずかしくなってプレー出来なくなるのをなんとかしてほしい
55: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:37:35.16 ID:2CcMA3jy0
通常バトルBGMの一周が短い事以外文句がない
56: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:46:17.95 ID:rs4FKqhO0
4ってそんな一本道で叩かれてるかね
わりとすぐ飛空艇手に入れていろいろ周れただろ
13みたいな文字通りの一本道ならそれを理由に批判するのも分かるけど
わりとすぐ飛空艇手に入れていろいろ周れただろ
13みたいな文字通りの一本道ならそれを理由に批判するのも分かるけど
81: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 19:09:00.82 ID:cqMMe0Zf0
>>56
フィールドの探索要素が薄いものそうだし、シリーズでも珍しい「レベル上げしかキャラを強化する方法がない」作品だから、総合的な自由度の低さで叩かれてる
フィールドの探索要素が薄いものそうだし、シリーズでも珍しい「レベル上げしかキャラを強化する方法がない」作品だから、総合的な自由度の低さで叩かれてる
57: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:50:22.92 ID:xPQXIJyB0
謙虚なFF3に比べてFF4はWSC.PS1.GBAと出しゃばりがすぎた
58: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 13:57:47.51 ID:XP1sv7ECp
FF13が批判されたのは一本道だったからじゃなくて一本糞だったからやぞ
61: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 14:39:40.78 ID:y7/MB+y50
4も5も続編はなんか黒歴史扱いされとるよな
63: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 14:57:33.20 ID:3uvGLGqva
お涙頂戴は2からあるので、というかffの売りだろ
スコット「ふーっ つかれた・・・・そろそろ ねむらせてくれ・・・・」
ヨーゼフ「あとを・・・・たのむ・・・・ネリー!」
ミンウ「わたしは ちからをつかいすぎた
きゅうそくがひつようだ・・・・
さあ あのとびらの むこうへ・・・・ガクッ・・!」
リチャード「ウォーー!!!」
スコット「ふーっ つかれた・・・・そろそろ ねむらせてくれ・・・・」
ヨーゼフ「あとを・・・・たのむ・・・・ネリー!」
ミンウ「わたしは ちからをつかいすぎた
きゅうそくがひつようだ・・・・
さあ あのとびらの むこうへ・・・・ガクッ・・!」
リチャード「ウォーー!!!」
65: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 15:18:25.74 ID:q98Mw0Pvd
>>63
2は4人目がお邪魔キャラ枠だから
強制的に退場してもらうシステムなのがな
2は4人目がお邪魔キャラ枠だから
強制的に退場してもらうシステムなのがな
79: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 18:44:48.12 ID:rb/EVg7p0
>>63
スコットだけどんなやつだか覚えてない
スコットだけどんなやつだか覚えてない
132: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 23:38:24.96 ID:hAooINhV0
>>79
スコットはパーティーキャラじゃないから
GBAの追加要素なら戦えるけど真っ当過ぎて印象に残りにくい
何かとクセの強い左利きキャラの良心みたいな存在
スコットはパーティーキャラじゃないから
GBAの追加要素なら戦えるけど真っ当過ぎて印象に残りにくい
何かとクセの強い左利きキャラの良心みたいな存在
68: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 15:41:35.78 ID:NQmhIOPS0
FFは7から大きく売り上げ伸ばしたシリーズなのに6までのが良かったと喚く勘違いじいさんおるよな
69: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:11:52.37 ID:uXpRankWr
7以降認めてないやつは6も認めないんじゃないの
70: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:15:01.53 ID:wi3xmN7e0
3,5しか認めてない
71: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:20:32.29 ID:GxFmTI6p0
5みたいなのはセンスがいる
72: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:21:22.77 ID:NQmhIOPS0
ジョブシステムは面白くはあるんだがそれやるならネトゲで出せよってなるからなぁ
73: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:21:45.34 ID:slIqwXsP0
ファリスを無理やり脱がすから現代じゃダメ
74: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:24:43.41 ID:bC4emmOx0
FF1だろ戦犯なんてなりようが無いから
75: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:35:22.73 ID:rs4FKqhO0
6は演出がどうとかよりバトルバランス大味過ぎたのがな
キャラ固有の特技も強さのバランス取れてなかったし
キャラ固有の特技も強さのバランス取れてなかったし
76: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 16:40:44.35 ID:mV3MrsKC0
>>75
結局バリアントナイフみだれうちor5連続アルテマでおkになるからな
結局バリアントナイフみだれうちor5連続アルテマでおkになるからな
77: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 18:19:21.57 ID:8FeqKCTT0
3も良いと思うんだけどねぇ
ジョブの性能見直ししてラストダンジョンにセーブポイント付ければ
ジョブの性能見直ししてラストダンジョンにセーブポイント付ければ
82: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 20:42:22.07 ID:mAWOgfjr0
FF4は飛空艇取ってから結構自由に探索出来ないっけ
その時点だと強い装備買いに行ったりこれまでに通った街に戻ってアイテム拾いに戻ったり
マップも急に広くなるから目的地がわからなくて迷うとか結構あったと思う
その時点だと強い装備買いに行ったりこれまでに通った街に戻ってアイテム拾いに戻ったり
マップも急に広くなるから目的地がわからなくて迷うとか結構あったと思う
83: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 20:56:19.57 ID:VXQwxa/Od
1クソゲー
2スルメ
3バカゲー
4微ゲー
5バカゲー
6アホゲー
2スルメ
3バカゲー
4微ゲー
5バカゲー
6アホゲー
84: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 23:30:09.51 ID:CRPS2HnN0
カメェーしか名言のないラスボス
85: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 23:31:34.60 ID:fc9VXVjG0
5は海外人気無かった気がする
86: まったりゲーマー通信 2025/05/09(金) 23:42:20.58 ID:piiHSHf10
FF4はやっぱり遊びの幅は狭い
92: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 00:11:42.22 ID:pc8KKx9f0
掟やぶりみたいな二刀流とか連続攻撃出来たり、敵の技覚えちゃったり
今じゃ大した事無いかもしれないけど当時の子供達には最先端が詰め込まれてたゲームだった
今じゃ大した事無いかもしれないけど当時の子供達には最先端が詰め込まれてたゲームだった
95: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 00:18:13.08 ID:BnfJNueb0
スクエニは今でこそ映像屋みたいな感じになってるけど、本当の持ち味は企画屋なんだよ
>>92
そういうワクワクを詰め込める会社、それが「スクウェア」だったし
その時期こそが黄金期だった
あの時に戻るには一体どうすれば良いのだろう?
一回、ぶっ壊すしかないのでは
>>92
そういうワクワクを詰め込める会社、それが「スクウェア」だったし
その時期こそが黄金期だった
あの時に戻るには一体どうすれば良いのだろう?
一回、ぶっ壊すしかないのでは
111: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 03:34:16.94 ID:ymiiyT250
ファミコンしか知らないワイがFF4を初めてプレイした時、グラとBGMに圧倒されたの今でも記憶にあるわ
112: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 03:42:52.16 ID:Gk/s4tAo0
FF10-2もFF5のすっぴんみたいな他のマスターしたジョブの特性を引き継ぐジョブみたいのが用意されてて欲しかった
やり込んでったら最終的に最初のすっぴんが1番強くなるって仕様考えた奴有能過ぎる
やり込んでったら最終的に最初のすっぴんが1番強くなるって仕様考えた奴有能過ぎる
113: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 03:45:59.06 ID:dtxvwqUd0
ないとは思うが
トゥーンでジョブチェンジあって飛空艇あるなら
発売日に購入検討するわ
トゥーンでジョブチェンジあって飛空艇あるなら
発売日に購入検討するわ
116: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 06:07:14.17 ID:P5nM8a7l0
ポリゴン完全に捨ててドット絵に回帰すべきでは
117: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 08:00:20.68 ID:Z2xa9RdS0
FF9路線で行ってみようぜ
どうせ何やってもダメなんだから王道行ってみよう
どうせ何やってもダメなんだから王道行ってみよう
118: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 13:49:43.05 ID:Jsxu7c8H0
むしろ一番批判が多いのはどれだろう?
8?13?15?アレ?
8?13?15?アレ?
120: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 14:25:46.21 ID:JOWAiQ2j0
>>118
8は批判じゃない様に感じるシステムを理解されなくてクソゲー認定って印象
13、15、16はほぼ同等
13好きの俺からすると13は10に非常に近いから一方を一本糞連呼一方を神ゲー連呼びはダブスタだと思うが
8は批判じゃない様に感じるシステムを理解されなくてクソゲー認定って印象
13、15、16はほぼ同等
13好きの俺からすると13は10に非常に近いから一方を一本糞連呼一方を神ゲー連呼びはダブスタだと思うが
121: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 17:14:48.93 ID:yAeDsDsl0
5つまんねていうならもうFF全部つまんないてことになるからな
150: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 11:56:42.73 ID:BOQtzjkl0
5のシステムが本当に面白いならブレイブリーデフォルト2買ったれよ
151: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 11:59:26.31 ID:U+Csu4AC0
>>150
浅野チームのはシステムは真似できてもバランスが終わってる
浅野チームのはシステムは真似できてもバランスが終わってる
153: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 14:18:30.65 ID:CPFm2xMG0
1000年前エヌオーと戦った勇者たちをメインにしたスピンオフ
ガラフたち暁の4戦士とエクスデスの戦いをメインにしたスピンオフ
を作ってくれ
154: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 14:43:20.59 ID:SKV01bqD0
FF5とFF33はシステム的な面白さという意味では割と似てる
155: まったりゲーマー通信 2025/05/11(日) 20:49:19.82 ID:eyFhYX7h0
3は産廃ジョブをテコ入れすればなあ
122: まったりゲーマー通信 2025/05/10(土) 17:48:39.29 ID:hV6UeKaC0
思い返してみると5って国家とか組織とかの戦争というか人間同士の対立みたいなのが無いんだよな
RPGどころか創作物全般のお約束事がないってのは珍しいな
現実世界がきな臭くなる一方だしこういうの増えてほしいなと思う
RPGどころか創作物全般のお約束事がないってのは珍しいな
現実世界がきな臭くなる一方だしこういうの増えてほしいなと思う
![]() |
SQUARE ENIX|スクウェアエニックス 【再販】ファイナルファンタジーV オルゴール はるかなる故郷 価格:2200円 |
コメント