スポンサーリンク

ジョーシン「Switch2の新しい試みで重要な事はキーカードの採用。この方式だとメリットが多い」

任天堂
1: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:27:12.22 ID:osa0erad0

https://joshinweb.jp/game/gm1a.html
Nintendo Switch 2が発表され、ローンチタイトルも沢山同時に発表されました。
もしかしたら「ローンチ」という言葉に耳馴染みが無い方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言うと今回の場合は「Nintendo Switch 2」の本体と同日に発売される、
もしくは同時に予約解禁となったタイトルのことを『ローンチタイトル』と呼んでいます。
この『ローンチタイトル』というのはゲームの新型ハードの今後の衰勢を左右する非常に重要なタイトルと言われていますが、
「Nintendo Switch 2」のローンチタイトルは非常に種類が多く、ロトメンが知る限りではありますが、過去最大級のタイトル数だと思います。
さて今回は「Nintendo Switch 2」の『ローンチタイトル』から見て今後のNintendo Switch 2ゲームの特長や新しい点などを踏まえて予約商品をご紹介いたしましょう。

新しい機能というわけではありませんが、Nintendo Switch 2から始まる新しい試みの一つをご紹介しましょう。
それは、ゲームカードの新しい形態「キーカード」になります。
これに関しては放送などで発表がされなく、ロトメンも予約商品のページを作って初めて知りました。にもかかわらず、これは将来的にユーザーにとって重要なことになるかと思います。
今までであれば、基本的にゲームカートリッジ内にゲームデータは全て収録されているのが当たり前でした。
故にゲームソフトさえ買っておけばインターネットに接続せずとも好きな時間、好きな場所でゲームプレイが可能でした。
しかし、この「キーカード」というのは、その名の通りキー(鍵)がゲームカードの中に入力されており、ゲームカードのなかにゲームデータが入っているわけではありません。
入力されている「キー」によってインターネットを通じてゲーム本編をダウンロードするというシステム。それが新しいゲームカード「キーカード」になります。
初回起動時にはデータのダウンロードが必要になりますが、以降はアップデートなどを除いてインターネットに接続する必要はなく「キーカード」を差し込むだけでゲームを楽しめます。
メリットが何か?というと、まずは高画質のゲームを作るのが容易になるという点です。
Nintendo Switch 2ではフルHD、HDRに対応しており、
Nintendo Switchと比較してはるかに高画質のゲームをプレイ可能となっています。
ところが高画質のゲームを作ろうと思うとゲームデータ量が非常に大きくなってしまい、ゲームカードの容量に収めようとするのが難しくなります。
その問題を解決するのが、大きくなってしまったゲームデータをインターネットを介してダウンロードしてもらうという方法になります。
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』のような高画質なアクションゲームにも対応できるようになっていることから、
今までNintendo Switchでプレイできなかった多くのタイトルがプレイできるようになるかもしれません。

もう一つのメリットは推測になる部分がありますが、データの読み込み速度が改善される可能性です。
ゲームカードに書き込まれたゲームデータを読み込みに行くよりも本体に書き込まれたゲームデータを読みに行く速度の方が速くなるので、
微々たるものかもしれませんが、ゲームカードのデータを読みに行く回数が減ることで読み込み速度の改善がみられる可能性があります。
シームレスにバトルが発生し、イベントシーンが多めの『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』であれば、その恩恵が確認できるかもしれません。
最後に考えられるメリットとしては、発売延期が起きにくい可能性が上がるという事です。
まあ、これは開発会社のメリットの方が大きいかもしれませんが、ゲームカードにゲームデータをインストールして大量生産するとなると、
工場のスケジュールなどのために大本となるマスターデータの完成は早めに行わないといけませんが、
「キーカード」にはゲームデータをインストール必要がないので、ぎりぎりまで開発できるというメリットがあるかもしれません。
その結果、開発遅れやクオリティアップなどによる発売延期が減るということですね。

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746343632/

441: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:46:46.86 ID:1ng7NNv80
>>1
長く話してるけど普通にダウンロード版ソフトで良くて草
これ単に売っ払う前提のダウンロード版やろ

 

578: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:09:51.53 ID:IX7a9lPs0
>>1
それSwitchの時点でやってましたけど…
メタルギアマスターコレクションとかほぼ別途DLやったやん
情弱なのか?

 

579: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:11:14.66 ID:+ZAKJBSp0
>>578
ブチギレてる奴結構居たなw
ニコ生の生主で泣いてる奴いたわそれw

 

581: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:13:45.84 ID:IX7a9lPs0
>>579
ブチギレるのは理解できんなあ
3000円も出せば256GBのSDカードが買える環境だし、
最初からDL版買えばよくねとしか思わんかった
そこまでパッケージにこだわる理由って何なんだろうね

 

582: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:16:58.43 ID:+ZAKJBSp0
>>581
そいつは物理的にに所有したかったって言ってたな

 

3: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:30:42.98 ID:bajoTbXi0
PSも真似しそうだな

 

26: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:47:21.82 ID:PHiXh4IW0
>>3
PSはストレージがでかいから対して問題にならんだろう

 

4: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:33:36.97 ID:CbeTu5X60
よりによってそこ推すのかよ
ユーザーからしたらストレージ少ない任天堂ハードですぐ圧迫してやりくりの面倒な手間が一つ増える、
流通側からしてもキーカードが主流になっていけば全部ダウンロードでいいとなって次のハードでパッケージ販売自体を切られるかもしれないのに

 

620: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 02:19:58.49 ID:V4YDZwDo0
>>4
DL増えて喜んでる小売だっているんですよ😡

 

5: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:33:49.92 ID:PdNBG4eT0
小売的にはパッケージ売る事ができるからな

 

6: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:33:50.69 ID:4gzPifu+0
DLオンリーになったら小売りは美味しくないからキーカード誉めるわなあ
値段高いぶんキーカードは小冊子ついてるとか地味なオマケでもあればまだいいんだけどな

 

7: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:34:38.26 ID:1D6YNted0
最大のメリット
中古売買ができるが抜けてるぞ

 

8: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:35:21.25 ID:R02XS15SH
ちゃんと購入したというのを店が解除するようにすれば万引きとかの被害は減ると思うけどそこまでやってこそメリットじゃ?

 

58: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:58:49.20 ID:iKdzH0UY0
>>8
店頭空パケじゃないことなんてまだあるんか?

 

9: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:35:59.75 ID:to97X8en0
SDカードも売りつけられるし小売りは喜ぶだろうな

 

11: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:37:09.11 ID:yz4gkGkm0
メリット山ほどあるのにな
中古売買や貸出も容易だし、オンライン決済サービスがないユーザーでも買える
ROMが高くて出せなかったような大容量タイトルや、その逆の低価格タイトルもパッケージが出せる

 

12: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:37:22.09 ID:Fb5lEnnrH
客からすれば中古で売れる以外メリットないだろ

 

13: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:37:57.38 ID:h7V3epdQ0
ちゃんと褒めてメリットを説明するのが小売だからな

 

305: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:45:52.15 ID:VaBEcN4y0

>>13
売るために褒めてるけど
キーカードなんて
DLじゃ欲しい人だけが買う実数しか売れないけど
形だけでもパケにしときゃ実績配分で小売りに押し付けられる

ユーザーは内部ストレージがゴミだからSDEXの購入を強いられる
小売は実績配分を押し付けられる

任天堂しか得しないシステムだから本音は腸煮え繰り返ってるとおもうよ

 

14: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:40:13.79 ID:VwRXotEt0
どういう意図でサードが採用してるかは知らんけど容量がでかくてパッケージ化出来ないソフトも
キーカード方式で売れると小売りは認識してるだろうしな、SDexも小売りの販売物だし小売りにとってはメリットあるよね

 

15: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:40:17.82 ID:PNIESXM60
ユーザーからしたらデメリットしかねーわ

 

19: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:44:01.43 ID:7+OvWxsh0
>>15
どこが?
基本的には今まで通りのパッケージ版だろ
ただダウンロード版になったというだけで

 

157: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:34:29.64 ID:jH1Kp4P10

>>19
本体ストレージに依存せずに
物理ソフト入れ替えるだけで瞬時に色んなゲーム楽しめるのが物理ソフトのよさ、中古売買の問題除けば、機能としてはむしろそれだけがメリットだった

キーカード方式だと都度都度本編データDLする必要があって物理ソフトの意義がない

キャッシュを本体ストレージに保存したままにするならそれこそデジタル版でよくてわざわざキーカード版を使う意味がない
機能としてキーカード版がデジタル版に比べて上回る要素が皆無

 

16: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:40:46.07 ID:PdNBG4eT0
致命的なのはサード脳死でキーカード選ぶ事
安くしないで原価抑えられた分をまるまる値段に転嫁しない

 

17: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:43:20.45 ID:VwRXotEt0
ユーザー目線だと64GB以下のゲーム容量でキーカードされると無駄に容量食うから
サードがそういう選択されると困るって感じ、64GB以上ならユーザーにはメリットになる
前者を選んでるサードはちょっと考え直してもらいたいね

 

18: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:43:43.13 ID:r0H3eyM50
中古で売り買いできる事しかメリットねーだろ

 

20: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:44:24.68 ID:dXZzk5fd0
最大のデメリットは光回線やデータ容量無制限回線の無い家庭だよな
50GB超えとかダウンロードできねぇ

 

22: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:45:29.28 ID:r0H3eyM50
>>20
これ
マジ

 

25: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:46:58.48 ID:1D6YNted0
>>20
povoでええやろ

 

220: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:53:27.42 ID:PwNTsByY0
>>25
256GBでやり繰りするなら
ソフト消したり再ダウンロード必須だけど
再ダウンロードするたびに
POVOのトッピング買うの?
体験版入れる度にトッピング買うの?

 

28: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:47:58.71 ID:SvXml5KW0
>>20
そんな家庭がどれだけの割合であるんだよ
恐らく1%程度だろ
切り捨てて良い数値

 

345: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 19:09:36.88 ID:4uLD1CpE0
>>28
そうでもないよ
最近は光回線繋がない家庭も増えてきてる

 

40: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:51:41.75 ID:oIUjSIrC0
>>20
最悪外でwi-fi拾えるけど、かなり攻めてるわな

 

45: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:53:43.29 ID:LUPMjOuN0
>>20
まあ貧乏家庭はフリーWiFiさがして頑張るしかないね

 

46: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:54:58.49 ID:aB4L4irj0
>>45
マックに行くしかねえな
wifiの速度遅そうで時間かかりそうだし2時間くらいコーヒー一杯で耐えるか

 

59: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:59:02.52 ID:1D6YNted0
>>46
そんな事するぐらいならPOVOでええやろ
330円で24時間無制限で使えるから余裕やろ

 

258: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 18:18:10.20 ID:xWSS7yHE0
>>45
フリーWi-Fiとか夜が明けるぞ

 

433: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 20:35:57.62 ID:/opObKtf0
>>20
今時そんな家存在すんの?
そんな貧困家庭ならそもそもSwitch2とか買う余裕無いだろw

 

24: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:46:38.11 ID:+m8PfpH/0
ストレージ使用量ゼロなら許す

 

30: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:49:24.14 ID:uuwNeEVl0
販売元が潰れたらどうなんの?

 

31: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:49:25.15 ID:yz4gkGkm0
キーカードのメリット
低コスト
貸し借り可能
中古売買可能
フラゲ防止
万引き防止
オンライン決済不要
アカウント不要
オフライン起動可能

 

32: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:49:36.33 ID:VwRXotEt0
今はあらかじめダウンロードもあるし光が普通だし、困る過程はごく少数だろう

 

35: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:50:14.29 ID:WJTLsFsV0
64G超える容量でもキーカードなら
一応パッケージでも出せるって事だよな

 

36: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:50:14.54 ID:MUpRsdQ30
サイバーパンクはしっかり収めてきてくれてるのになあ

 

42: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:51:59.26 ID:CIzSZhMo0

キーカードにいちゃもんつけてダウンロードを推してるのはゴキブリだろ

ファミ通の売上でマウント取られるのがそんなに怖いのか?w

 

44: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:53:27.70 ID:PHiXh4IW0
>>42
全部入りのゲームカードを推してる
多少高くてもそっちがいいわ

 

43: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:52:39.72 ID:ZSWb8K5A0

残念ながらジョーシンの言うメリットは全部DL版としてのメリットであってキーカードだからこそのものではない
代わりに完全オフラインでも遊べることやストレージを圧迫しないというゲームカード固有のメリットが消えているのは明らかにマイナス点
確かにゲームカードに収まらない作品でもパケ版が出せるのはメリットだろうが本当にそのくらい

パケ版の売上がどうなるかは蓋を開けてみないと分からんな
案外ライトユーザーは気にしないかもしれんし、逆にパケ版にとって致命的な可能性もある

47: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:55:11.09 ID:JvZJFCRf0
小売からしたら販売方法が特殊で購入後の有効期限があるDLカードより通常の仕入れや販売方法で済むキーカードの方が客への対応含めてメリットは大きいからな

 

48: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:55:25.13 ID:MRoyamvJ0
任天堂が永久動作保証するなら良いが、無理だろ。

 

52: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:56:41.40 ID:2Bq+mEVM0
小売側にはメリットしか無いよな
DL版はネット通販の一部の店しか扱えないし
中古屋はパケなら取り扱える

 

53: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:56:44.06 ID:tmKqNffu0
最初の数年は問題にならないだろうけど5年後ぐらいには容量と手間の問題で避けられるようになる未来しか見えない

 

56: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 16:57:54.86 ID:PdNBG4eT0
サイパンを見習って欲しいな
スクエニとかSwitchでも十分なゲームをわざわざSwitch2で出して、あまつさえ大して容量もないのにキーカード
恐らくは価格もキーカード分のコスト引いてもいない
こういうメーカーはマジで駄目だ

 

588: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 00:34:35.16 ID:HXCLQHZW0
>>56
アレはまさに恥知らずだったな
あの内容でよく任天堂ファーストやフロムやサイパンと並ぶ気になったもんだわ

 

63: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:00:30.70 ID:uyFUVW7n0
ROMだと可能だったバージョン違いが出来なくなるな
バグ技とか増殖みたいなユーザー有利なものも強制アプデ状態で全て塞がれることになる

 

82: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:06:44.36 ID:oIUjSIrC0
>>63
最初だけダウンロードすりゃその後はオフラインでも大丈夫だよ
デイワンパッチとかで速攻塞がれなければ

 

108: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:13:27.57 ID:uyFUVW7n0
>>82
発売日に買ってそのままならな
アプデやDLC等の追加コンテンツなんも遊べん弊害を無視すればそれも可能だが
現代のゲームでそれは致命的だろう

 

168: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:38:12.46 ID:fnygijQG0
>>108
バグとかバージョン違いで遊びたいのにアプデやDLC等の追加コンテンツは適用したいって今でも無理じゃない?

 

67: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:03:31.98 ID:9fNDjFS30
100gbいっちゃうようなゲームが移植できるのはいいこと
問題はカプコンのスト6みたいな手抜きでキーカード使うようなメーカーがそこそこいること

 

77: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:06:19.34 ID:yz4gkGkm0
>>67
オンライン対戦やアップデートが当たり前の格ゲーなんかROMカードにするメリットないだろ

 

68: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:03:41.36 ID:Aup/Q5wF0
結局ユーザーに容量圧迫のしわ寄せがくるだけっていうね
せめて据え置き仕様にしてSSDに落とさせてくれるならいいんだけど
任天堂にそんなこと期待しても無駄やろ

 

86: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:08:00.65 ID:ZSWb8K5A0
>>68
筐体がハンドヘルドサイズである限りSSDは採用できないね
発熱もあるしUSBサイズの外部ストレージを入れるスペースもない
内部ストレージはもともとUFSの方が安いだろうから安牌で、そうすると外部SSD対応は速度的なメリットもない
だから事実上の独自規格を採用せざるを得なかった

 

69: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:04:15.13 ID:KoXx8KLa0
まあパッケージだけでの商売はSwitchどころか3DSでももう半分終わってたんだからまた一歩進んだだけよね

 

70: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:04:15.10 ID:to97X8en0
ブロードバンド環境のない奴はキーカード買うのは控えろと周知しないと後々問題になるかも

 

79: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:06:34.69 ID:xxHtBZQlM
>>70
今どきそんなやついたらビックリだよ
20年前とかならともかく

 

71: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:04:59.81 ID:gxTXbZr70
これユーザーが本体容量やSDカード埋まってきたら
できる限りキーカード避けたり、キーカードの中から選別が始まる先細る未来しか見えないんだがね

 

135: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:27:05.99 ID:fnygijQG0
>>71
最近遊んでないゲームやクリアしたゲーム消すだけでしょ

 

72: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:05:03.21 ID:WJTLsFsV0
心配はSwitch2のサービスが終わった後だと
中古でソフト買ってもダウンロードできなくなりそうなとこだな
販売終了後もサービスをかなり長く続けるか
Switch2の次世代機にも互換性を持たせて解決するのかもしれないが

 

142: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:30:29.85 ID:fnygijQG0
>>72
ずっと先の未来は心配だけど任天堂が好調なら今でも購入済みWiiのDL版は再ダウンロード出来るしかなりの期間大丈夫でしょ

 

161: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:36:16.57 ID:Ouk7uWA50
>>142
従来の再ダウンロードが可能なのはアカウントに購入が紐付いているからであって
無制限に譲渡できるキーカードは「購入者の再ダウンロード」とはならない
販売終了になったソフトが誰でもいつまでもダウンロードできてしまうとは思えない

 

75: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:06:02.29 ID:gxTXbZr70
1番良いのはキーカード版と通常版(少し高い)と2種類出すのをスタンダードにすることなんだけどね

 

88: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:08:29.81 ID:O/LYhu3E0
>>75
それやるとできるだけ低い容量のゲームカードに入るよう圧縮したバージョンが出たり、もしくは両方圧縮版でキーカード版も劣化したりしそうでな

 

105: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:13:03.22 ID:oIUjSIrC0
>>75
値段差1000円7本で256GのSDカードが買えるだと、お得感あまりないね
1500~2000円は下げて欲しいな

 

78: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:06:29.67 ID:FF49gFqB0
その頃には容量でかいカードが出てんだろ

 

83: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:07:18.08 ID:gxTXbZr70
容量埋まってる時に何回も挿し直す度に消してダウンロードし直すの馬鹿らしいからな

 

85: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:07:49.32 ID:Aup/Q5wF0
こんなことやらされるならクラウドバージョンのほうがまだマシだよ

 

89: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:08:54.83 ID:ZZ59Ej4SM
>>85
んなわけねーだろアホ
全くの別モンなのにw

 

90: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:09:22.79 ID:txgaz7Be0
普通にダウンロード版でいいじゃん
キーカード買うメリットって?

 

91: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:09:54.13 ID:O/LYhu3E0
>>90
中古売買で安く遊べる

 

92: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:10:05.25 ID:+xeFFEVf0
>>90
中古で売れる
他人と貸し借りできる
売る方も買う方もろくでなしだな

 

94: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:10:15.23 ID:v0nWqv7fM
キーカードでも別にいいんだけど、なんらかの形で事前DLできるようにしろよとは思うわ

 

98: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:10:56.08 ID:KoXx8KLa0
>>94
キーカード買いに行った時点で全然遅いんだからそこにDLする時間加えても誤差だろ

 

97: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:10:44.19 ID:O/LYhu3E0
キーカード先行発売とかはやれるんじゃね?

 

106: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:13:05.31 ID:regRjXK60

ロンチは

マリカ
ゼルダブレワイ
ゼルダティアキン
サイバーパンク

この4本のパッケージ版しか店で買う価値がない

 

107: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:13:05.84 ID:yz4gkGkm0
ダウンロード版でいいとか言ってるやつは何も考えてないのかな
クレジットカードやメールアドレスのない小学生がダウンロード版を買えると思ってんのかね

 

109: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:13:52.78 ID:KoXx8KLa0
>>107
DLカードもプリペイドカードもあるけど

 

112: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:15:33.07 ID:yz4gkGkm0
>>109
メールアドレスなしでどうやってアカウント作るんだよハゲ

 

116: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:17:25.69 ID:EJtMEErv0
>>112
メルアド作れないレベルの小さい子は親の管理の元ゲームするでしょ

 

695: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 08:23:24.76 ID:SS92qE//M0505

>>112
>一般のニンテンドーアカウントは、メールアドレスをお持ちの13歳以上の方が作成できます。12歳以下の方は、必ず子どもアカウントになります。

>>116
当たり前だよな

 

123: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:20:16.21 ID:ZuPW0ahw0

チャットGPTに聞いてみた

■Switch2の“キーカード”のメリット

〇転売対策になる
実体はただの認証カードなので、中古市場での販売価値が下がり、メーカーとしては収益保護につながる。

〇製造コストが低い
従来のROM入りカードより安価に量産できる。

〇パッケージとしての“満足感”は残せる
デジタル時代でも「パッケージを棚に並べたい」需要に応える。

〇ゲームの内容を発売直前まで改善可能
マスターアップ後に即ROM焼きが不要なので、ギリギリまでデバッグ・最適化が可能。

〇不正コピー対策
カード自体にゲームが入っていないので、吸い出しやハッキングのリスクが低下。

■Switch2の“キーカード”のデメリット

〇実質ダウンロード専用なのでネット必須
初回起動時にゲームデータをダウンロードする必要があり、オフラインユーザーには不便。

〇初回起動に時間がかかる
ゲームを遊ぶ前に数GB~数十GBのダウンロードが必要。

〇保存容量の圧迫
ダウンロードしたゲームデータは本体ストレージに依存するため、容量不足の問題が起きやすい。

カードの存在意義が薄い
〇ゲームデータが入っていないので、カード自体が実用的な意味を持たず、飾り・認証キーに近い存在になる。

〇価値の低下による売上減少
「中身がない」とユーザーに認識されると、店舗での購買意欲が低下

〇ゲーム保存の課題(アーカイブ性の低下)
キーカードは実体のない認証キーでしかないため、将来サーバーが停止すると一切遊べなくなる可能性がある。

〇“中身がないパッケージ”が量産されることでゴミが増える
DL専用なのに紙・プラ製パッケージを作ると、サステナビリティ的に矛盾する設計になりかねない。

 

129: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:22:45.75 ID:nSWYYbjv0
メーカーのメリットは分かるがユーザーとしちゃメリット無いわな
普通にデータ入れたパッケージ売れよとしか思わんもん

 

130: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:23:38.40 ID:Da4BePI+0
高額なゲームはパッケージ版を出すのが前提で
今までの方式だとサードが小粒ソフトしか出してくれないから
妥協策として出て来たのがキーカードだぞ
大容量カードが爆安ならこんなもの要らん

 

131: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:24:14.26 ID:idr3NuaQ0
大容量のSSDが使えるならキーカードでも良いけど

 

138: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:28:59.66 ID:z6irRF8W0
売れるくらいしかメリットねーよなぁ・・・
容量圧迫、DL必須とデメリットの方がデカいと思うわ
将来的な話だから今はあまり関係ないが
DLサーバーも閉じるからレトロゲーとして楽しめる未来もないし

 

139: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:29:46.83 ID:TAdWAz380
レトロゲームコレクター文化が破壊
キーだけ収集しても意味ないからな

 

141: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:29:53.91 ID:nSWYYbjv0
出るとは思わんが100GBクラスの容量必要なゲームならしょうがないって気もするが大して容量使って無さそうなのもキーカードだったりするんだろ?
せめて50GB以上とか条件設けてよ
ダミーデータとか無圧縮とかで無理やり条件満たそうとするメーカー出そうだけどさ

 

146: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:31:51.55 ID:3SD1S6z20
散々書かれてるけどユーザー側の利点が無さすぎる
こんな方式が主流になるなら
多少高くても俺はDL版優先して買うよ

 

147: まったりゲーマー通信 2025/05/04(日) 17:31:54.35 ID:y6FNeRN1d
強いて言うなら
「小売にメリットがある」がユーザーにとってのメリットじゃないか

 

693: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 08:21:21.55 ID:QkYq1Yry00505
いっぱいになった時のデータ管理が面倒
それさえなければ

 

696: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 08:24:39.21 ID:MsTmK21f00505
容量がどんな区切りかわからんが
5GBROMとかコスト安いならゲームカードでいいんじゃね

 

716: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 09:17:55.23 ID:Plg3F8NJ00505
そもそも今回はゲームカードは低容量でもコスト変わらんらしい
だから低容量のゲームはキーカードにするしかない

 

718: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 09:36:20.76 ID:jWUlqMd0d0505
勘違いするライトユーザーは多いかもね
発売してから色々ありそう

 

719: まったりゲーマー通信 2025/05/05(月) 09:37:52.53 ID:EnHTNMtJ00505
フラゲ対策とか不正コピー対策とか確かにメリットデカいな
キーカードはクソオブクソだけどSDも時間と共に値下がるだろうしあまり問題にならなくなってくるんじゃないかな

 

【特典】サイバーパンク2077 アルティメットエディション Switch2版(【初回封入特典】『サイバーパンク2077』ステッカーパック(2枚組))

価格:8395円
(2025/5/5 10:48時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました