トーセは国内最大級の独立系受託開発専門企業として、これまで任天堂、ソニー、カプコン、バンダイナムコ、MIXIなど多数のゲーム関連企業と取引し、累計2300本近い開発経歴を持つ。今回の発表によると、売上高は前回発表の56億円から60億円に修正され、7.1%の増加を見込む。営業利益も28億円から42億円へ、経常利益も26億円から41億500万円へと大幅な増額となる見通し。
主力であるゲーム事業においては、家庭用ゲーム機・PC関連分野で複数の開発プロジェクトが高い稼働率を維持しており、「なかには追加発注で開発ボリュームが期初の想定を超えて推移しているものもあり、売上に大きく貢献しております」としている。海外の大手ゲーム会社との試作段階の開発プロジェクトも進行しており、2025年8月期第2四半期累計の売上高は27億8300万円と前年同期比56.3%の増収、営業利益は2億640万円と前年同期の営業損失5億円から大幅な改善を記録した。
同社は昨年の本決算時、「Switch 2」の発売に伴い新たなソフト開発需要が見込まれるとしたほか、すでに市場に浸透したプレイステーション5向けや、成長を続けるPC向けゲームの開発需要も堅調に推移すると予想していた。

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744358259/
任天堂がしぼむ時期は赤字で、任天堂が輝く時期に黒字って、ゲーム業界って分かり易いよね
トーセ代表ゲーム
・ドラクエ外伝系(モンスターズなど)
・伝説のスタフィー
スパロボが有名だけど実際は数作で最近はスパロボの仕事は無し
もう黒字に転換したのか
>>7
基本的に安定してそこそこの黒字
どこぞに巻き込まれて大きな特損でマイナスを計上したからその時だけ赤字になった
トーセの仕事で開発ボリューム増えそうとか100%ドラクエ系だろうなぁ
スプラ2の開発協力とかしてたからスプラ新作かもしれないが
ちゃんと契約してなかったので一方的に反故にされても文句が言えなかったとか
そりゃ全力だろうな
任天堂内製にそこまで案件抱え込むリソースないと思うし
トーセとエーアイどうして差がついた 慢心環境の違い
(株)エーアイ/破産手続き開始決定 <東京> ゲームソフト開発
https://n-seikei.jp/i/2025/04/post-108611.html
同社はゲームソフト開発で、令和7年(2025年)3月10日に東京地裁立川支部民事第4部にて破産手続きの開始決定を受けました。(官報より参照)
同社は古くはPC原人3、バンダイナムコなどから受託開発した「スーパーロボット大戦」など、コンシューマーゲーム機向けにゲームソフトの開発やゲームデザインを行っていた。
この破産手続きに関しては、選任された島弘毅弁護士が破産管財人として担当することが決定されています。
バンナムがSwitchスルーしてる結果なのかな?
スパロボ打ち切ったからやろ
業界は好景気っぽいから助かったな
新ハードで移植とかが増えるならそれだけでも仕事は発生するだろうし
ちゃんと仕事してる限りはホグワーツの移植担当したメーカーのように任天堂も仕事回してくれる
![]() |
価格:23800円 |
コメント