スポンサーリンク

最近小学生向けのゲームあんまり売れてなくない?

ゲーム雑談
1: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:06:24.183 ID:43PF/nr60
妖怪ウォッチ的な立ち位置のはもうないのか
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717538784/

2: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:07:01.988 ID:9lVld67h0
ベイブレードのアニメやってるからまた流行ってるんじゃないの?

 

6: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:08:00.313 ID:43PF/nr60
>>2
なんか壊滅的ってこの板で聞いた気がする

 

14: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:10:39.814 ID:9lVld67h0
>>6
そうなんだ

 

17: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:11:16.323 ID:43PF/nr60
>>14
俺もあんまり詳しくは知らないけどね…

 

3: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:07:37.786 ID:wuXosqlO0
任天堂のゲームって全部小学生向けじゃね

 

9: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:08:21.455 ID:43PF/nr60
>>3
任天堂は昔からずっとあるじゃん?

 

4: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:07:42.138 ID:T8Gh3g3H0
小中学生が当たり前にスマホを持つようになったから

 

10: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:08:41.958 ID:43PF/nr60
>>4,5
大人も子供もおんなじようなゲームやってるイメージあるよな

 

5: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:07:48.415 ID:kOJwvkwl0
みんなスマホで人殺しゲーやってるよ

 

7: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:08:01.342 ID:JtPH1zNy0
なんかゲームの中で物集める系の減った気がする

 

13: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:10:16.261 ID:43PF/nr60
>>7
どういうやつだ?

 

18: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:12:12.337 ID:JtPH1zNy0
>>13
ドラクエとかポケモンとかモンハンとか
ゲームやってたら集まるアイテムがゲーム内で価値を持つやつ
マイクラもそう

 

24: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:13:46.341 ID:43PF/nr60
>>18
そういう系のはもう続編とかしか有名にならないよな…

 

30: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:15:58.953 ID:JtPH1zNy0
>>24
妖怪ウォッチはエアプだけどゲーム内蒐集系とリアルマネー課金の橋渡しの時期のゲームだったのかもね

 

40: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:20:20.879 ID:43PF/nr60
>>30
多分ちょうどその辺からだよな
ソシャゲとか流行りだしたのも

 

8: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:08:16.574 ID:CHaS6QYS0
今キッズに売れてるのなんなの?

 

11: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:09:55.277 ID:bKHYk3/80
>>8
マイクラ

 

12: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:09:58.406 ID:SX5nOJVj0
マリオRPGもペーパーマリオもプリンセスピーチも全然売れてないな
リメイク二つと外伝一つだからと言われればまぁそうなんだけど

 

15: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:10:45.515 ID:43PF/nr60
>>12
逆に言うと全く新しいシリーズがめったに出てないような気がする
俺が知らないだけかもだけど

 

43: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:22:43.766 ID:HEI3LIIs0
>>12
ペーパーマリオずっとショップで1位だから売れてるのかと思ってたけど本数はそうでもないのね

 

16: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:11:15.147 ID:7U88WtcC0
今の小学生はゲーム実況者観てるから彼らがやってるゲームと同じのやろうとするんだよな

 

20: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:12:49.663 ID:43PF/nr60
>>16
あーだからfpsとかやる子が多いのかなあ

 

22: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:13:17.844 ID:pAuMOIKoM
ポケモン

 

26: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:14:03.286 ID:43PF/nr60
>>22
ポケモンはずっと人気じゃん?

 

25: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:14:02.104 ID:WJR69/7B0
ソシャゲやってるからね

 

28: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:14:48.105 ID:43PF/nr60
>>25
モンストとかか

 

27: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:14:24.717 ID:bKHYk3/80
fpsはとっくに下火

 

29: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:15:19.117 ID:43PF/nr60
>>27
逆に今何が流行ってるのかがマジでわからない

 

31: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:16:50.548 ID:ONmWQd1a0
マイクラスプラマリカカービィが流行ってるってよ

 

41: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:20:46.070 ID:43PF/nr60
>>31
カービィ流行ってるのいいな

 

32: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:17:44.107 ID:iSeQ1j2r0
みんな旧作レトロちまちま掘り下げてる

 

33: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:18:04.164 ID:iYgyoMQKd
ソシャゲが出来てからゲームの価値観が変わったからな…
まずスマホ持つのが当たり前でだからスマホで出来るソシャゲが当たり前なる

 

45: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:24:50.213 ID:43PF/nr60
>>33
そうか
CSを買う子も減ってるのかな

 

34: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:18:16.651 ID:618+PH+o0
子供向けゲームだと任天堂以外はほぼ全滅しとるな

 

46: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:25:10.156 ID:43PF/nr60
>>34
だよな
他のメーカーの話全然聞かない

 

35: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:19:01.679 ID:HEI3LIIs0
シンプルに少子化の影響

 

36: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:19:17.507 ID:iSeQ1j2r0
据え置きって時代でもないのかもだけど
スマホのスペックじゃ知れてるから意識が分散してるんじゃないかね

 

37: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:19:26.175 ID:z97MBtu20
ハードが高いからでしょ
38: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:19:59.117 ID:1tdUsaz/d
あたシコソシャゲしか売れないんちゃうの

 

42: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:21:51.543 ID:RsrTzmvG0
マイクラばっかり

 

44: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:24:12.832 ID:FJxilbsK0
ポケモンとかは別格だとしても任天堂のゲームでもおっさんがやってる事も多いから昔に比べて子供のプレイヤー層は確実に減ってるよな
昔はほぼ子供だったのに

 

47: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:25:26.399 ID:7uujmetSd
この年代だとソシャゲだらけやね

 

48: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:25:56.736 ID:VoudCoPk0
ポケモンSVもスマブラもまだやれるんだから
わざわざ買う必要ないは

 

49: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:27:42.475 ID:Gt/uaPhx0
どうせフォートナイト

 

50: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:29:03.229 ID:PFbm/R8Gd
スプラトゥーン

 

51: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:45:57.154 ID:xXKCU8SI0

子供は

スマホでブロスタ遊んでる

ブロスタって言うのはクラクラやクラロワで有名な所のゲーム

マジでみんな遊んでる

それかアイデンティティ5

 

59: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:15:37.688 ID:bKHYk3/80
>>51
誰もやってないぞそんなもん
マイクラでグループ作って建築して見せ合いしてるわ

 

63: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:24:20.323 ID:HBYOXx4N0
>>59
一人で建築したものをメンバー間で見せ合う感じか
サーバー運営したいから参考にするわ

 

52: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:49:04.022 ID:n9QGMV6Rd
何で任天堂しか買わなくなったのか…

 

54: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:58:36.813 ID:gZrWS2PPr
roblox

 

55: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:00:35.771 ID:PBy13loud
昔のゲームって10万本売れれば十分だったんだけど100万~1000万本売れるゲームが散見されるようになったおかげでヒットといわれるハードルがたかくなったんじゃない?

 

56: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:03:46.470 ID:+UyYPb+i0
>>55
昔とは事業規模も違うしな

 

58: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:12:29.017 ID:PBy13loud
>>56
そうそう
そのくせゲームソフトの値段は昔に比べてそんなに上がってないもんな
SFCだと高いのは1万円超えてたけど今はPS5でもそんなにするソフト俺はみたことない

 

67: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:52:30.069 ID:7WJW/suxM
>>58
ゲームなんて生活必需品じゃないから高かったら売れないから安く売るしかないんだよね
ハードだってソニーが高くして失敗してるじゃん

 

57: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:12:18.398 ID:ro3LID7er
>>55
無名でも数十万狙えるぐらいには規模拡がったしね
コロナだの物価上昇だのでゲーム需要も爆上がりだし

 

60: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:17:26.642 ID:PBy13loud
>>57
それでも小学生向けは小学生にしか売れないもんな
親がゲームに理解ある世代になってるからなんとか作り続けれてるとは思うが

 

61: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:20:12.075 ID:oZoWZbHJ0
娘はずっとカービィとマイクラやってるわ

 

62: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:21:35.969 ID:kJVenm/J0
少子化とパイの取り合う業界が増えたのが大きい
大人も子供も楽しめるって単語が聞こえたら要注意

 

64: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:32:41.103 ID:PBy13loud
調べたらポケモン金銀て約3000万本売れてんのかよ凄いな
これ子供は殆どもってたんじゃないの?

 

65: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:34:02.907 ID:oZoWZbHJ0
>>64
金銀やってない奴はいなかったわ
ルビサファ出たらみーんなやらなくなったけど

 

66: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 08:42:24.232 ID:PBy13loud
>>65
俺も金銀までだったな
ルビサファはGBAへの移行もあって離れた人多いだろうね
それでも1600万本売れてるみたいだが

 

53: まったりゲーマー通信 2024/06/05(水) 07:55:06.320 ID:TejD941Ga
子供自体が減ってるからなあ

 

【6/4販売〜楽天ブックス限定配送パック】ペーパーマリオRPG

価格:5591円
(2024/6/5 14:09時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました