スポンサーリンク

【悲報】アサクリシャドウズ弥助、織田家と間違えて豊臣家の家紋を背負ってしまうWWWWWWWWWWWW

アサシンクリード
1: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:09:02.95 ID:t37/KUg/0

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716242942/

123: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:42:56.42 ID:PUVl+VT90
>>1
ナーロッパ以下

 

367: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:24:25.08 ID:Q7RZjpgZ0
>>1
いや合ってるんじゃないの?
本編は本能寺の変の後なんだから、鎧は信長から賜ったやつをそのまま使いつつ豊臣家に仕えてるんだと思うけど

 

3: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:11:19.90 ID:Fqorry360
マジでロクに調べてないんだな

 

4: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:11:34.24 ID:GV3K1WfK0
コエテクが仁王で雑に家紋入りの鎧着せかえ出来たのが悪い

 

6: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:11:55.18 ID:mgEKraYb0
小物の考証もダメなのかよw

 

7: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:12:03.60 ID:FBHdWFpF0
ネットで拾った画像をコピペしたんだろ

 

8: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:12:38.01 ID:OBmmeL1OM
もとからパロディーゲームですもの仕方がないね

 

9: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:12:40.05 ID:uZoNzb4F0
これはひどいw

 

10: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:13:16.53 ID:x+T0nvtX0
ここまでくると家康の間者だろ弥助。

 

11: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:13:38.88 ID:m/r034Vx0
何もしてないのにゴーストオブツシマの評価が爆上がりしていってるの笑える

 

80: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:07:28.79 ID:nNWaQRBX0
>>11
たしかにw
ツシマの売り上げもわずかに伸びてそう

 

12: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:13:49.36 ID:ud5VPo5m0
アサクリって時代考証にこだわってるイメージあったけど、実は今までもゆるゆるだったってことなのかな

 

14: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:17:07.09 ID:mgEKraYb0
信長を暗殺したのが弥助でいいよw

 

134: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:47:32.16 ID:PUVl+VT90
>>14
ネタバレやめろ

 

154: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:18:25.56 ID:uUTbxVSf0
>>14
「首」じゃねえかw

 

15: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:17:07.85 ID:D2jUOkXA0
酷い方がいい
ファンタジーにしてくれ

 

16: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:17:54.53 ID:OTDXFT390

って言うか史実なんて取り入れなくて良かったのにな

どうせ外人なんて日本の歴史知らないし、日本人だって多くの奴らは日本の歴史を細かく知らない
だったら一応戦国時代を舞台にしてるけど全部架空の話にすればよかったんだよ
封神演義とか漫画であるけどあんなのめちゃくちゃだろうが誰も突っ込まないだろ

まぁこれ作ったポリコレ外人はわざと日本の歴史をそのまま使って黒人をヒーローにして歴史改ざんを狙ったからこうなったんだろうけどなぁ

 

17: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:17:59.06 ID:+AQKefen0
作るにあたって調査と取材してなくて
イメージで作ってるんだろうなってのがひしひしわかる

 

19: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:18:27.20 ID:4N1SVxgu0
秀吉は本能寺の黒幕だもんな

 

21: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:19:18.38 ID:W7lC+lPQ0

ゲーム性はアレだけど時代考証だけは素晴らしいゲームだったのにそれすら無くなったのか

というかアジアの歴史だから軽視してるっていうのが正しいのかな

 

43: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:36:50.88 ID:qNQVOZoZd
>>21
いやオリジンズもピラミッド周りの時代考証は結構ガバガバだったぞ

 

107: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:32:31.44 ID:TGVurYBe0
>>21
こういうやつは大抵アサクリやった事ないよな。
げーむさんぽとかの知識で緻密なゲームだと思い込んでる。

 

108: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:33:43.95 ID:awPrR5bVM
>>107
オデッセイは古代ギリシア研究者に褒められてるレベルだけど
エアプなのはお前だろゲームニワカ

 

23: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:21:11.09 ID:B+oMuEWe0
織田信長への恩を抱いたまま豊臣陣営で戦ってるんだろ知らんけど

 

24: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:21:49.34 ID:f//Z7fSe0
実はこれが伏線で秀吉の密偵だったとか

 

27: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:23:12.05 ID:W7lC+lPQ0
この騒動の裏で発売されてるPC版ツシマの売上が上がってそう

 

30: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:24:19.79 ID:+AQKefen0
大広間の畳もそうだけど舞台にリスペクトが無さすぎる
ツシマはファンタジーだったけどもっとリスペクト上手かったぞ

 

33: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:27:03.25 ID:pQz6jWd/d
家康「これは許せませんよ」

 

34: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:27:30.50 ID:ZSoChWKA0
猿の下につけぃ!とか言われて秀吉配下でいいように使われながら雑用クエスト進行していくんだろ

 

38: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:31:43.15 ID:lTi/qtNgM

ツシマはファンタジー部分と忠実部分のバランスがすごく良かったよな

変にリアルさを追求しようとすると外人の悪癖であるガバガバヘンテコ日本が出てきちゃうからな
シャドウズも多分そういうゲームなんだろう

 

163: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:36:11.19 ID:C292ikgj0
>>38
わかる
絶妙だったよな

 

195: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:23:58.04 ID:GuZyDE9h0
>>38
対馬は時代劇のゲーム化だからな
日本人が作ったテンプレと資料が膨大にある

 

40: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:33:32.69 ID:jsO0N0GZp
どんどんとボロが出て来て草
時代考証以前の問題だった
44: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:36:54.49 ID:RiJNxhgD0
秀吉の家紋が使われ出したのは、豊臣性を使うようになってからの話だ。
信長が生きている時には存在しない。豊臣名乗る頃は織田勢もいない。
つまりこの2家の家紋が並び立つシチュエーションはあり得ない。

 

62: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:49:29.42 ID:kT8we9kP0
>>44
伏線の可能性も潰れてて草
弥助がタイムスリッパーならワンチャンw

 

66: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:51:53.32 ID:942b/wUp0
>>44
いやそれは間違い
羽柴を貰った頃から家紋自体はある

 

119: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:41:16.83 ID:TJO5V3BhM
>>66
少し調べる程度で出てくる話だよ。
君の論拠を示してちょ

 

45: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:37:42.18 ID:T+1vJR7y0
なんか伊賀って話もなかったか?
どこ所属なんだよほんと

 

46: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:38:29.85 ID:FBHdWFpF0

ラスボスはハイラル王国らしい

 

47: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:40:24.94 ID:GV3K1WfK0
畳の歴史に信長の名前出てくるんだよね
弥助題材でそこを適当にしてるのは割と致命的では

 

50: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:41:19.21 ID:ifLT5VRma
そもそも信長の軍旗は永楽通宝銭じゃねぇかな…
秀吉も軍旗は無地の金色の旗だったはず

 

51: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:41:33.95 ID:559cbP+4d
ツシマはスタッフが現地で調べすぎて外人が歴史を調べてるって新聞に乗って危うくゲーム作ってるのバレそうになってたからな

 

52: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:42:14.19 ID:FCLOAOIA0
おおよく見てるな
てことは本能寺の変が途中で発生して秀吉にも表向き仕えるのかもしれんな
大阪がメイン舞台ならたぶんそうなる
どこで結末むかえるのかはまだわからんけど

 

53: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:42:31.04 ID:XMWeSVI60
弥助が天下統一してもおかしくないな
江戸幕府開いたの弥助にしないか?

 

71: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:53:45.94 ID:3aPCqX0k0
>>53
いえーいヤスケ
通称 家康

 

54: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:43:35.15 ID:IT78SmFU0
日本の家紋って全員が全員同じやつつけるんだっけ?
旗とかは普通に所属している上司の家紋つけてそうだけど

 

56: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:44:00.59 ID:h3EOYS1q0
自称サムライのアサシンだぞ。トヨトミになりすましの欺瞞工作だろ

 

59: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:45:55.11 ID:S+ou4syG0
ワロタ

 

60: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:47:28.17 ID:+AQKefen0

旗はその所属する家の威光や手柄を示すものだから適当でいいってわけじゃない
織田家に使えるのであれば織田家の家紋
織田家に使えてるけど個人や家で家紋をまた別に所持してればそっちを使うもの

弥助がそんなもの持ってるわけないし、別の家である他家の家紋なんて尚更つけるわけない

 

63: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:50:20.24 ID:lvE5Bqzm0
>>60
信長の旗印は永楽銭だからそもそも違うんだ

 

61: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:49:05.15 ID:B5wXtwWA0
ツシマなんて髷を隠すための烏帽子なのに髷がはみ出てても誰も文句言わなかったんだからへーきへーき

 

87: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:14:09.18 ID:+PMWcQup0
>>61
タイムスクープハンターで烏帽子取られてめちゃくちゃブチ切れたの思い出した

 

64: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:51:45.72 ID:bh0F3Wud0
巧妙な伏線かもしれんのに。。。

 

72: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:54:06.31 ID:ctpp7YFuM

ちゃんと元ネタを理解しつつもエンタメとして完全に振り切ったツシマみたいなのがゲームとしては正解

史実に基づいたからって面白くなるわけではない 
こうやって変に炎上するくらいならファンタジー要素盛り込んだほうがいい

 

132: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:46:12.10 ID:z1h3L4YD0
>>72
ツシマは鎧デザインなんかあえて時代に合わせなかったしな

 

73: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:55:05.48 ID:dLu08pHI0
旗印だから共闘してるとかあるんじゃね

 

102: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:28:35.84 ID:sMoQU6/3d
>>73
スパロボとか戦国BASARAレベルでお祭りゲーならよかったんだけどね

 

75: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 07:58:22.89 ID:lvE5Bqzm0
琵琶湖の位置が下過ぎる。琵琶湖の右側に変な島がある

 

77: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:02:41.71 ID:3aPCqX0k0
>>75
琵琶湖はわりと形変わってるから
今の形とは単純比較できんぞ
まあ、それ以前だと思うけど
78: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:03:36.15 ID:cq6hhR0K0
ていうかなんで武将が身に着けるような甲冑着てんだよこの黒人はw

 

83: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:09:46.96 ID:3aPCqX0k0
>>78
戦場で拾ったんじゃね?

 

85: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:11:36.13 ID:vpSHGKOu0
秀吉が天下統一できたのは弥助のおかげなんだよ

 

90: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:15:58.12 ID:3aPCqX0k0
まあ、家紋は好きな場所に好きな家紋入れられるシステムなんじゃね

 

91: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:15:59.59 ID:lvE5Bqzm0
荷物持ちが動き辛い甲冑来て荷物運んでるのもおかしい
本能寺でも常に甲冑姿なんだろう、信長ですら甲冑着てないのに弥助だけは甲冑を着て登場して応戦する
これもうなろう系アサクリだろ

 

92: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:17:32.99 ID:UZ2GcfeE0
自分とこの家紋を上下逆さに付ける尾張の大うつけ

 

93: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:18:13.60 ID:3aPCqX0k0
なろう系は草

 

94: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:21:48.52 ID:wbYZGTdH0
もうこのアサクリは無かったことに

 

95: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:22:12.03 ID:pQz6jWd/d
これでも外人が総スカンしなきゃ開発費や広告費を清算できるほど売れるんだろうな
そしてUBIは何事もなかったかのようにまた中東辺りを舞台にしたアサシン出すのだろ

 

97: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:23:36.98 ID:cq6hhR0K0
海外の日本の歴史に自信ニキにUBIはフルボッコにされてんの?

 

98: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:24:28.51 ID:PIfeSs/c0
弥助タイムリープ
弥助=秀吉
AIに作らせてチェックすらしてない
どれだ

 

99: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:25:41.29 ID:W8Y6BZhF0
ツシマの再評価が著しいなw

 

100: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:26:35.40 ID:W7lC+lPQ0

SHOGUNが世界で大ヒットしたのも今回大炎上した原因の一つだろうな

あれでポリコレがいかにクソなのか広まった

 

111: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:35:05.34 ID:CP8q+QJM0
>>100
本当の日本を知ってしまうとなんちゃって日本の偽物が際立つからな

 

104: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:29:24.20 ID:50WVoMbBd
織田家時代の鎧で秀吉の戦に参加して、それを秀吉も許したんだよ
いやもうそれでええそれでええ

 

105: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:32:04.33 ID:x+T0nvtX0
お市、柴田勝家側に従いそうだけどな弥助。本当に忠義の武将だったら。

 

109: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:34:31.03 ID:0gyS7sjl0
アプデで修正できるだろ

 

188: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:11:02.02 ID:uAgOhAWRd
>>109
テクスチャは一日で直せるけど
フィギュアは今からじゃ無理だろ

 

112: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:35:20.61 ID:o946+h1B0
背負ってなくて地面に刺さってるだけだからセーフ

 

114: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:36:42.77 ID:My8fH/5+0
家紋間違うのは論外すぎだろ
海外にも家紋とか系譜とか日本と全く同じにあるのに
薔薇戦争が赤薔薇白薔薇じゃなくて桜とか葵の家紋にされたら欧米人ブチ切れるだろうにな

 

115: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:38:38.53 ID:6Qa0T9ys0
今回も架空のキャラにしとけば良かったのに…

 

116: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:40:01.33 ID:qNQVOZoZd
日本が舞台というだけでここまで話題になるのは凄いな

 

121: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:41:22.98 ID:My8fH/5+0
>>116
日本が舞台だから日本人が欠点が目につきやすいだけで
考証が正確とかほざいてた過去作から現地人爆笑のミスやらかしまくってたと思うよ

 

130: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:45:32.25 ID:vVXSR+D1M
>>121
オデッセイは研究者が見ても納得するレベルだぞ

 

120: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:41:22.56 ID:TJO5V3BhM

 

129: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:45:28.17 ID:NRPiIZQw0
うつけ者で草

 

135: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:48:42.06 ID:21VbqhCU0
流石に家紋くらいは調べればすぐ分かるし、似たようなの欧米にもある訳だから、こういう間違えするのは時代考証が足りてないって断罪されちゃうよね。

 

138: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:55:09.65 ID:jStxSJ8j0
>>135
ここまで来ると公証が足りてないとかじゃなくて何も考えず適当に装飾としてつけましただよね

 

150: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:13:51.00 ID:My8fH/5+0
>>135
たぶん欧州の方が日本よりも家紋とかの系譜にはうるさいと思う
ハプスブルク家とかロマノフ朝のファンすげえいるからな
極東の国だからってテキトーにやってるのが丸分かり

 

137: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:53:19.81 ID:8HYP9f7xM
civ6は北条時宗がゼルダファンボーイと言われてたな

 

140: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:56:11.70 ID:xnVR84ZY0
何かカッコいいから付けちゃえ のノリだろ

 

143: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:58:53.11 ID:U5OOhKG50
信長没後も貰った鎧で秀吉軍で戦うとかじゃないの

 

146: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:02:02.69 ID:wiKXGg9eM
>>143
ここまでいい加減なんだから奴等がそそまで考えて作ってるとは思えんだろ…

 

144: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 08:59:59.29 ID:AtveuRGJ0
秀吉軍なら総金の旗印なんだわ…

 

145: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:01:44.43 ID:u7BphfQW0
もしかしてこの黒人未来の徳川からタイムスリップしてきた間者で弥助の名前を騙ってるとかだったりする?

 

147: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:02:35.20 ID:JHWvIRnHd
史実に従えとは思わないが、沿えとは思う
でたらめじゃつまらん
171: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:45:57.22 ID:MszrHT5B0
私達の侍だからね
ガバガバでも仕方ないね

 

172: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:48:21.59 ID:BQXpq0lf0
この家紋の違いなんて日本人でも半数は分からんと思うわ

 

176: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:51:29.82 ID:tSZoqXPZ0
流石に日本人なら徳川や豊臣のメジャーな家紋はわかるだろw
何故か織田の家紋はマイナー気味

 

177: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:54:42.99 ID:MszrHT5B0
女の方はなんで命のポーズしてんの

 

180: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:56:43.74 ID:rsC+WrTR0
本能寺の変の前後の話しだから、事後は秀吉の命令で明智をしばきに行く流れとかなんでない?
織田の鎧着てノッブの仇討ちしたいとかならまあわかる。
知らんけど

 

185: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:04:08.85 ID:qPjZ/lkd0
こんな適当に作るならアサシンクリードの冠外してファークライかなんかにすればいいのに

 

192: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:18:40.90 ID:WD7vXP0y0
逆にここまで来ると面白くなってきたなw

 

193: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:19:34.40 ID:rdyeSjKL0
大阪城もあるって書かれてたし普通に信長没後の展開なんでないか

 

194: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:23:28.67 ID:0Ij7qkK60
まあ本能寺の後なんやろ

 

196: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:25:25.72 ID:X8fsnzmD0
多分信長没後だとは思うけど家康とか服部半蔵がアサシン側とは言われてたから豊臣側についてるのも謎だ
さらに信長没後なのに甲冑着て侍ごっこやってる弥助はさらにおかしいしな

 

197: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:25:45.18 ID:gz5dwnAV0
もういいよ開き直ってマックやコカコーラとコラボしろ
企業の看板そこいらに立ててもいいよ

 

198: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:26:56.71 ID:7jJYUYDl0
>>197
銀魂みてーな風景になりそう

 

201: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:28:13.79 ID:MszrHT5B0
>>197
富士山ローソン作ろう

 

200: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:27:49.14 ID:+rcJJJUEM
どうせなら現代の渋谷あたりを完全再現してそこに忍者を異世界転生させる和風ファンタジーにしてほしかった

 

202: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:28:23.21 ID:0Ij7qkK60
明智は半テンプルやろうし家康もアサシン寄りが明言されとったはず
途中まで秀吉につかえるも終盤で実は秀吉が信長殺した黒幕だったって発覚する話になるんやろうな

 

205: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 10:36:03.13 ID:X8fsnzmD0
>>202
十中八九コレだろうなストーリー。

 

333: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:02:08.33 ID:7LCGYebqd
ストーリー
犯人はヤス

 

361: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:20:14.36 ID:3aPCqX0k0
>>333
黒幕は家康か

 

336: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:05:06.58 ID:eJTNRFLY0
畳といい発売前のこの段階にしてはおかしな点あり過ぎじゃない?
クソゲー臭がすでにすごいんだが

 

341: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:07:46.10 ID:ZObT/x0Ad
>>336
アサクリはいつも70点は超えて来たのに今回は赤点かも

 

337: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:05:21.87 ID:uSgQDrAxd
もう暴れん坊将軍をだしてアルタイルとエツィオを手下の忍者に転生させて
日本人を奴●売買してる宣教師=テンプル騎士団を成敗していく話にしたほうが清々しいと思う

 

352: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:14:10.49 ID:YH2l10wE0
>>337
最近ペリー提督とチャンバラしてたゲームがあったような

 

343: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:09:33.54 ID:b1eNbUvR0
これについては考証不足と叩くのではなく
ストーリー妄想にとどめた方がいいぞ

 

349: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:13:14.28 ID:lvE5Bqzm0
>>343
そもそも旗印用の紋様あるんだよ
その時点で間違ってる

 

363: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:21:28.26 ID:3aPCqX0k0
もうヤスケって名前やめとけよ
バルログにしとけばみんな許してくれるって

 

366: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:23:48.05 ID:7ca+/PGzH
紋章官とかいたくらいやしこの手のは海外の方がうるさいイメージあったんやけどな
単に雑なんだろなUBIの仕事が

 

369: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 12:24:47.75 ID:De9gUGSx0
アサクリじゃなくてよくわからん日本風の世界なら許されたのに

 

149: まったりゲーマー通信 2024/05/21(火) 09:10:59.35 ID:yzRmC25j0
もう滅茶苦茶だよ

 

【特典】アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション(【早期購入封入特典】「三年の恩」ボーナスクエスト)

価格:8321円
(2024/5/21 12:21時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました