1: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:31:44.60 ID:XhuxOtMh0
あとひとつは?
2: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:32:45.39 ID:grU5hPCpa
マリオ
3: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:33:23.84 ID:EZVEZcjB0
二画面携帯機
7: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:39:41.88 ID:FaYWqslf0
>>3
タッチ操作とセットで
4: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:37:00.22 ID:VUBHlWm/0
ファミリーコンピュータ
5: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:37:03.81 ID:aNZ9DO+j0
十字キーじゃないのか
11: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:43:51.20 ID:ww6K13d6d
サンディスティック
12: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:45:49.67 ID:dxruj+9Nd
それまでもタッチ操作のゲームは少数あったが全てタッチでマウスカーソルを代替するって特許だった
任天堂が初めてゲームコントローラーの代替としてタッチ操作をするという特許を取ってるので「タッチパネルでゲームをする」というのは任天堂の独創でいいと思う
15: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:48:41.66 ID:pDerwScf0
ニンテンドーダイレクト
18: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:51:14.68 ID:KHpEIVeB0
コントローラーの振動
20: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 00:54:16.15 ID:wejHHFOK0
十字キーとアナログスティック(3Dスティック)だろまず
30: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:01:52.69 ID:hvRqm9ZT0
タッチスクリーンで遊ぶだろ
特許主張すればスマホゲー出せなくなるレベル
33: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:03:21.14 ID:AHFJ3mPP0
Switchが出る前に携帯ゲーム機なんてスマホの登場もあって外で遊んでる人いないし大型化しても問題ないと言ったらゲハカス共が噛みついてきたのを思い出したわ
任天堂はしっかりマーケティングできてたな
38: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:08:16.63 ID:pMWIrX3B0
すれ違い通信
ネットの普及が加速するなか
あえてローカル通信で楽しみを提供したのが
実に任天堂らしかった
39: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:12:12.02 ID:ytLbTpMk0
ダンボールだろ
40: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:12:23.87 ID:3SfrFKtm0
タッチパネルでのゲームは任天堂が元祖でいいような気もするけど
Palmとかいう端末が昔あってゲームも出てたらしい
それでタッチパネルゲームがあったかどうかまではさすがに分からない・・・
41: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:14:34.91 ID:FaYWqslf0
>>40
もっと遡るなら、電子手帳が猛威を振るってた時期が…… こち亀でもゲーム機として複数回ネタにされてる
45: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:19:50.22 ID:GXNkhtUA0
>>40
DSより前にナムコがPDF向けにタッチパネルゲー作ってた気がする
そこでノウハウがあったからDS初期からパックピクスとか意欲的なゲーム出せたと
元ナムコの人が書いた本に書いてあったかな
46: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:21:36.78 ID:3SfrFKtm0
>>45
なるほど
それじゃタッチパネルでのゲームプレイも任天堂が元祖じゃないね
43: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:19:03.95 ID:zHlcPtgp0
十字キー、振動、Wiiリモコン
50: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:24:18.16 ID:eX2afcXw0
switchは三大に入らない
携帯ゲーム機が入る
52: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:25:11.82 ID:txYzSF110
やっぱりポケモンじゃね?
世界に与えた影響ダンチやろ
正確的に言うとゲーフリだけどさ
59: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:30:08.17 ID:aNZ9DO+j0
66: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:38:30.32 ID:GXNkhtUA0
ゲームプランナー集中講座 ゲーム創りはテンポが9割←これだったかな
いかんせん読んだの5年以上前だからうろ覚えだわ
まあ任天堂が起源ってことはないでしょ
インターフェイス部門なら十字キーを推したいね
まあこれも電卓とかあるっちゃあるがw
ゲーム&ウォッチ自体が電卓の水平思考だから
68: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:40:04.34 ID:eX2afcXw0
まずマリオ64が唯一神並みの発明だわなあ
次いでゲームボーイや宮本イズムかな
三番目はコインのSE
69: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:41:22.93 ID:FaYWqslf0
任天堂ではなくいわっち功績になるが
ちゃーしゅーめーんアイデアと棒振りゴルフ のどちらもってのが
72: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:44:00.81 ID:/bW6hKok0
バーチャルボーイだろ。今のVRゴーグルで遊ぶゲームの先駆け的存在だよ。今も昔もVRはコケてるけど。
73: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:47:27.96 ID:KHpEIVeB0
ディスクシステムゲームの書き換え
ゲームボーイポケットカメラ&ポケットプリンター
74: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:48:09.02 ID:Yh+cDYJ60
ファミコンだろ
76: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:50:14.44 ID:FaYWqslf0
>>74
ハード時代は同じ時期に類似のものがいっぱい出てる
そこから頭一つ抜けたのは、ゲームソフトが任天堂謹製だったのが大きい (採用チップが少し良かったのも恩恵ではある
79: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 01:52:43.67 ID:ChSZFVYd0
ファミコンミニ
84: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:04:22.20 ID:HXMhubuq0
なんだかんだでマリオ64と時オカやな
64の3Dゲーム一発目であの完成度は頭おかしい
時オカはよくロックマンDASHが比較に挙がるけど
ロックオンとZ注目は似てるようで全然違う
まさに現代の3Dゲー設計のスタンダードになった作品
85: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:04:26.11 ID:/bW6hKok0
64振動パックのが発売早かった気がする。
86: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:10:45.67 ID:3SfrFKtm0
>>85
ソニーのアナログコントローラー(SCPH-1150)が1997年4月25日
振動パックが1997年4月27日
ほんの2日だけソニーが速いw
115: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 03:24:38.99 ID:W5hn+zIy0
>>85
96年末に完成してたがソフトの完成を待って発表のみ
ソニーが97年4月25日に既存のコントローラーにスティックと振動を載せたアナログコントローラーを発売
任天堂が97年4月27日に振動パックを発売
ソニーが97年11月にデュアルショックを発売
日付的にも振動パックを意識して急ごしらえで出した感はあるが正式発売はソニーのほうが先
119: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 04:51:47.24 ID:3800EwVIa
>>115
振動パックは発売の半年前に体験会やっちゃったからね
そこでソニーにパクられた。それから任天堂は直前まで情報を出さないようになった
88: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:16:28.86 ID:CsIYKwqf0
んでもデュアルショック訴えられてなかったっけ?
デュアルショックは訴えられたけど64振動パックは訴えられてないなら、速かろうが遅かろうが任天堂の振動は少なくともパクリではないやろ。
むしろソニーがどっかのパクっただけや。
89: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:16:40.70 ID:NHNYzcVD0
振動パックはNINTENDO64の周辺機器として早い時期から発表されており、1996年末の展示会には完成していたが、『スターフォックス64』の発売に合わせたため、発売日はプレイステーション用振動コントローラであるアナログコントローラ(デュアルショックの前身)に2日先行された。このアナログコントローラには3Dスティックを基にしたアナログスティックも装備されていたことなどから、任天堂は独自の新アイデアは製品発売の目処が立つまで公開を見送るようになったともいわれている。
90: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:17:04.89 ID:NHNYzcVD0
初代アナログコントローラの特徴は、アナログジョイスティック機能に対応しているわけです。また、振動モーターは1つで振動の強弱区別がありません。
93: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:19:37.24 ID:NHNYzcVD0
ソニー・コンピューター・エンターテイメント(SCEI)が、アメリカの
Immersion社と振動コントローラーに関する特許訴訟を終結して
ライセンス契約で合意し、和解したとのことです。
この問題、振動コントローラーというものに対して、2002年にimmersion社が
マイクロソフトやSCEIに対して、特許の侵害に当たるんではないかと、
訴訟を起こして、結局2004年に米カルフォルニア州オークランドの
連邦地方裁判所でimmersion社の主張が認められて、損害賠償金の
支払いを命じられてました。
SCEI側はそれを不服として控訴してたわけですが、結局今回このような形で
金額については明らかにはなってませんが、過去の損害分と金利分含めて
推定100億円 程度をimmersion社に支払うことで和解したようです。
94: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:21:36.68 ID:FaYWqslf0
>>93
この特許裁判の原告であるImmersion社が
任天堂を訴えなかったのは
訴えた場合に、反訴と無効審査される可能性あったから
やぶ蛇なる可能性を恐れたというのが、当時にも噂された
96: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:23:09.89 ID:NaTFkIfy0
十字キー
LRボタン
3Dスティック
振動コントローラ
タッチパネル入力
すれ違い通信
モーションコントローラ
多すぎて困るな
100: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:30:37.04 ID:8qrKOq+9d
3Dゲームのカメラの概念
101: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:31:43.14 ID:FaYWqslf0
>>100
マリオ64、時のオカリナ、それぞれ凄いアイデアやった
110: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 02:55:05.75 ID:v8DV2TIY0
ゲームにおいてPSの優れた点というと
「コントローラーを握りやすい形にした」という点のみ
それ以外は全て後発
確かにSONYには様々なアイデアはあったのだろう
しかしそれを「ゲームに実用レベルで活かす」という一点において、任天堂の方が数歩も先を進んでいる
113: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 03:14:19.15 ID:RP5rr8uy0
>>110
印象としてはソニーにはアイデアを出す人はいるが上層部がアイデアの良し悪しを判断出来ないような気がする
「任天堂が採用したのなら良いアイデアなのだろう」とGOサインを出すみたいな
ミニPSの「アイデアは昔からあった」というのもアイデアはあったけど良し悪しが分からず保留またはボツになってたとか
118: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 04:10:53.71 ID:8MChDzLw0
GCでウェーブバードっていう無線コントローラ出たときはビックリしたね、興奮してめっちゃ遠くでゲームしたりしてたわ
他ハードでは一年前くらいにあったらしいが他ハードなんて知らん
120: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 05:09:27.75 ID:qOx3TZo+0
二画面かな
任天堂はゲームウォッチでも二画面の出してたけど
二画面ゲーム機自体が任天堂の発明なのか
それより前にどこかがやっていたのかは気になる
122: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 06:53:58.10 ID:a04PLRtJ0
ファミコン配列の両手持ち横長パッドかな
最新のプレステや箱もスタイルは踏襲してる
134: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 09:01:14.77 ID:Vc+4pO7N0
VRでもなにかブレイクスルーとなるものを発明できたらいいんだけどな
135: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 09:13:21.32 ID:wHMCSsbb0
3大ならファミコン、GB、Switchだろ
138: まったりゲーム通信 2022/10/05(水) 10:02:13.07 ID:IsCAYZBq0
3つじゃまったく足りないですね
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664897504/
コメント