「MOTHER」糸井重里氏と任天堂 宮本 茂氏が「ほぼ日」で対談! 本日より毎日更新、12回まで
・第1回:ふたりで話すときは(1月1日9時公開)
・第2回:なにもできないからプロデューサーになった(1月2日11時公開)
・第3回:最少人数のチームで(1月3日11時公開)
・第4回:宮本茂のダメ出し(1月4日11時公開)
・第5回:操作したときの手応え(1月5日11時公開)
・第6回:コンピューターとファミコン(1月6日9時公開)
・第7回:宮本茂の誇り(1月7日9時公開)
・第8回:ピクミンというアイディア(1月8日9時公開)
・第9回:マリオをつくるときは(1月9日11時公開)
・第10回:得意冷然、失意泰然(1月10日11時公開)
・第11回:3000万本(1月11日11時公開)
・第12回:ふつうの人たちで違うことを(1月12日11時公開)
ぼくは出身がID(インダストリアル・デザイン)なんですけど、IDの人って、たとえば「冷蔵庫をつくります」って決まったら、まず冷蔵庫のカタログを集めにいくタイプと、「冷蔵庫とはなんのためにあるのか?」っていう根本から考えはじめるタイプがいて、ぼくはあきらかに後者だったんですが、ほとんどの人がカタログ集めからはじめるんです。マーケティングから入ったり。
宮本
最近のプロジェクトになると、ほんとうにどのチームにも、ハイレベルな専門家がそろっているので、どうやっても自分にその代わりは務まらない。だとすると、そのチームで、自分がどうやって爪痕を残すかというと、「ああ、あの人がいてよかったな」と思ってもらえるようにするしかない。
「あの人がいてよかったよね」、「次回もいっしょにやってみたい」って、言ってもらえるのがいちばんやなと思うようになって。それで、クリエイティブの強い、技術レベルの高いチームなんかでも、がんばって食らいついていくわけですよ。もう、映画なんか、つくったこともないのに(笑)。
糸井
仕事の世界がまったく変わっても。
宮本
はい、映画の人たちに、「いてよかったな」と思ってもらえるには、なにをしたらいいのか? みたいなことを考えて、ずっとそういう感じでいろんなチームに入ってます。だから、いま、チームなしで、ひとりでぜんぶやってるのは毎年の年賀状ぐらいで。
糸井
(笑)
宮本
最終的には100人とか200人規模のチームでつくるプロジェクトでも、最初は絞って5人とかではじめるんですよ。30人以上にしてはダメ、とか。そういうときにいちばんよくやるのは、最初のチームにデザイナーを入れないこと。デザイナー入れると、デザイナーに頼るようになったり、そのデザイナーが仕事をしてる時間のぶん、かかってしまうんですよ。自分でぱっと絵を描いたら、即、その場で実験できるじゃないですか。たとえば、とりあえず、既存ソフトの絵をそのままつかって試作をつくって動かしてみたら、だいたいの手応えってわかるじゃないですか。でも、「こうしたらどうだろう?」ってときに、そのイメージをデザイナーに渡して、絵ができあがって、レイアウトして、それをプログラマーがコーディングして‥‥ってやってると、急いでも2日くらいかかる。極端にいえば、もし伝えたいイメージがあったら、テレビの画面の上にマジックで描いたら、1分でわかるじゃないですか。
糸井
うん、うん(笑)。
宮本
そういうふうにして、開発初期の人数を絞って作業を縮めていくと、無駄もなくなっていくんですよ。つくったものをちゃんとつかわなきゃ、っていう縛りもなくなってきますから。
糸井
ああー。せっかくつくってもらったから、つかわないと悪いな、とかありますものね。
宮本
そう、そう。せっかくつくったのに捨てたら悪いとか。そういうことに気をつかわずに、自分が求めてるものはなにかってことだけを、最短の方法でわかるようにって、みんなが意識すると、たぶん、3か月かかる実験が1か月でできたりする。それを拡大すると、たとえば最初の3年間にいろいろ実験して、残りの2年で仕上げる「5年プロジェクト」があったとすると、最初の3年間を最少人数のチームでやることで、開発コストが全体に下がるんですよ。
最近の腐った会社みんなコレやん
この文読んでデザイナー畑が要らない訳じゃないこともわからんのか?
まともなアウトプット出来ないやつがリーダーだと仕事が進まないって意味でしょ
いちいち要望を誰かに形にしてもらってたらすっとろいよねって
仕様が決まって来たら人数をかける
という流れは少なくともどの会社も一緒だろう
イメージ画を描き続けるデザイナーと設定厨のシナリオライター入れて
任天堂と真反対の方向に突き進むのが多いんじゃ?
そういうところはゲームより先にPV作らないといかんからな
まさに動く仕様書
方向性決まってない段階で80人とベッド会議やゲースロ試写会してる会社もあるからなぁ
>>17
最初に企画を固めるのは同じでも
最初に企画を固める際にどんなメンバーで何を決めるかは
色々各社なりのノウハウがある所だろうな
>>20
それは今話してる段階の話ではないだろ
詳細を詰める工程かと
いや、あの会議でどのくらいの時代設定にするのか決めたって言ってたから最初も最初でしょ
いつも、こんなに非効率で無駄で無意味な行動に金と時間溶かしてますって胸張って言ってる
作り込みは仕様がきっちり決まってからのが良さそう
価格:7046円 |
コメント