スポンサーリンク

ゲハ民って格ゲー世代っぽいのにやたら格ゲーを毛嫌いするよね

ゲーム雑談

58: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 21:38:15.19 ID:1Z1t0N+g0St.V
散々遊び尽くした世代だからじゃないの?
結局横に2人並んでコマンド入れてコンボでしょ?

 

65: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 22:21:11.79 ID:dHSIqmfZ0
>>58
飽きたのなら嫌いになるのではなく無関心になる
子供の頃にやってた隠れんぼや鬼ごっこ、だるまさんが転んだ等のこと嫌いか?
59: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 21:44:13.17 ID:YZkl9wx70St.V
ゲームの体験としてはガロスペでリョウサカザキ皆で出そうとしてた頃が一番良かったな

 

60: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 21:46:17.91 ID:1CUxbxX5aSt.V
>>59
フラッシュメモリのメモリーカードにリョウサカザキのセーブしたり出来たんだよな
PS1より先に

 

61: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 21:50:17.87 ID:ocll5bqg0St.V
散々やったからこそ限界が見えちゃってるんだよな
20年くらい前にみんな気がついちゃった

 

62: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 21:50:20.46 ID:YTOksiUg0St.V
波動拳波動拳波動拳
竜巻旋風脚
しょーりゅーけん!

 

63: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 22:16:13.08 ID:7sKi5KOqd
今もやっとるよ格ゲー

 

64: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 22:20:59.84 ID:EDkbhF070
格ゲー世代ってアラフォーか?

 

66: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 22:57:32.62 ID:Qh/cxw3z0
アドレナリンが上がりすぎて夜に寝れなくなってしまい
翌日の仕事に差し支えるので対人戦はもう無理なお年

 

86: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 00:27:27.50 ID:8zwaF2+Z0
>>66
わかる
寝る前のちょっとの時間やってたけど完全に脳が戦闘態勢になっちゃって寝れないからやめた

 

67: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 22:59:45.68 ID:VgPPgHDda
何個か友達と格ゲーやったけどどれも難しいし長く続かなかったな
スマブラだけだよ未だに一緒に遊べてるの

 

68: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:02:56.78 ID:IjExdR3H0
ファイコレ楽しくてストアニとかスカガとかサムコレとか引っ張り出してやってるわ
メルブラとか鬼滅とか無料でキャラ増やし続けてくれてるのに全然話題にならなくて悲しい
ついに箱にもGG復活やったーと思ったらエルフェルトリストラされててガックリ、またファウストかなー

 

70: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:06:35.03 ID:ywcMOTTT0

格闘ゲーム売れないな→
スマブラが売れてるが?→
SFやらSNKやらの信者「スマブラとか格ゲーじゃねえしwww」→
ゲハ「あ?」

いつもこの流れで険悪になってるだけ
ジャンルが下火なのも本当だし、その辺を曖昧にしないで語るスタンスがここだから
ある意味衝突は必然とも言える

 

72: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:10:06.58 ID:nSZqta6C0
スト5でPS5とsteam先行にしてアーケードを軽視してからやらなくなったわ

 

76: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:28:50.34 ID:IjExdR3H0
バランスブレイカーはどのゲームにもいるだろう
アキラだけは許されてる不思議ホイホイハーは確かに出しづらいけども

 

77: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:38:21.34 ID:/WxAQd7y0
任天堂機に出ないジャンルだから
同じ理由でテイルズも嫌われている

 

78: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:39:30.99 ID:RgYIC5EVa
>>77
凄い面白いのにブレイブルークロスタッグ全然売れなかった

 

79: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:48:56.33 ID:JKBs6TnA0
昔1発入ったらコンボミスるか負けるまで続く3桁コンボ見て
もう格ゲーはいいかなって思った

 

82: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:52:40.37 ID:RgYIC5EVa
>>79
ストZERO3のオリコンのミスるまで負け確定のクソ長空中コンボの永久パターン酷かったな
ZERO2の方がマシだったんじゃないかって思う

 

80: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:50:43.41 ID:fUFUlkC4a
もう難しいのはイヤかな
スト2みたいに単純でいいのだよ

 

81: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:51:36.82 ID:9UxRf13E0
ストII・SNK全盛期~ZERO3、鉄拳TTまではやってた
スト3、鉄拳4&バーチャ4で2D3Dどっちもコケてから急にやらなくなった

 

83: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:54:17.78 ID:h6OjTiDo0
スト2ターボは面白い

 

84: まったりゲーム通信 2023/02/14(火) 23:56:46.03 ID:onYsJDNz0
ゲハと一緒よ
ゲームが好きだからと言って全てのゲームが好きとは限らない
むしろ流行ってたからこそ憎んでいるすらある
87: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 02:56:21.97 ID:85oRQ33s0
時代に適合できてない
当時はアレで良かったけどねえ

 

88: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 03:44:24.82 ID:PygS8wX+0
サムスピ天剣移植かリマスターしてよ
流血と断末奥義ありで

 

89: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 03:47:46.30 ID:qwx3FqUE0
格ゲー世代だからこそ毛嫌いしてるんやろ
ゲハ民なんて格ゲー勢の体育会系みたいなノリ大っ嫌いそうだし

 

95: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 07:13:25.37 ID:l0AdrmXRa
>>89
言うほど体育会系?
チー牛とヤンキーで綺麗に別れてるイメージだが

 

92: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 04:51:13.19 ID:NDUdCZMb0
打ち込んでるものに対するストイックな姿勢は似てるかもしれんけど体育会系とは違うだろ
格ゲーマーって上下関係とか規律にはルーズな人が多いし

 

93: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 05:00:37.58 ID:3HzpQaA+0
ともあれスト6楽しみ
ディージェィか柔道女つかうわ

 

99: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 07:57:44.47 ID:FLlnAZeLd
今や格ゲーのコミュニティの場ってゲーセンやTwitterからDiscordに完全移行したからなぁ
GGSTの初心者鯖に入ってるけど、1300人の初心者に数十名の上級者がめちゃくちゃ丁寧に教えててビックリする

 

108: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:31:09.07 ID:GQBY1yRF0
>>99
ギルティおじさんも変わったんだな
Xrdの頃は初心者ハメ殺して引退させまくった挙句
過疎化嘆いてる基地化集団だったのに

 

100: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 08:24:13.85 ID:8048sD440

昔は売れてた格ゲーは今は全然売れない事を考えれば
毛嫌いされてるというより単に飽きられただけという方が的確かもな
元々1画面を使って行うシンプルなゲーム性だからな
それが30年近く殆ど変わってないんだからどうしても限界があるって

少なくとも、今時の対戦ゲーであるスプラトゥーンやフォートナイトなどをやってる層が
今更格ゲーには戻れんよね感はあると思う

 

104: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:22:51.14 ID:JuJGYb100
>>100
鉄拳とか最新作が出る度に売上伸ばしてるし、
スト5もギルティもシリーズ最高売上だけどな

 

101: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:14:27.67 ID:lKjQvFQI0
毛嫌いしてるんやない
格ゲー世代だからこそ格ゲーがオワコンという事を理解してるだけや

 

102: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:17:59.09 ID:gkvXtvqpM

格ゲー世代は格ゲーを楽しんだ世代でもあるけど
みんなやってる対戦ゲームだからと無理やりやらされた世代でもあるんだよな

俺はやらされた側かな

 

115: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 13:34:06.82 ID:C7o9qZom0
>>102
ひとくくりにしてるけど世代も幅広いからな
スト2出た時点で中高生以上ならゲーセン行くのも任意だし
家で格ゲーで対戦なんてのも好きな奴同士でやる程度で好きじゃない奴が巻き込まれるなんてなかったな
スーファミ版の頃に小学生なら巻き込まれた側だろうな

 

103: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:21:26.29 ID:gkvXtvqpM

俺の世代ではコンボとやらはコンボと呼ばれていなくて、「卑怯なハメ殺し」だった
その「卑怯なハメ殺し」が公式化されてからはやる気にならない

コンボというものとその言葉が公式化されてオワコンになったと思ってる

 

107: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 09:25:46.34 ID:JuJGYb100
>>103
そりゃスト2出る前のくにおくんとかの話じゃね
コンボはスパ2Xからの言葉だが、その前も連続技と呼ばれて普通に使われてた
嫌われてたのは固め投げとかだな

 

109: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 10:53:28.52 ID:Jz6I4xPya
格ゲー好きだけどなー
当時は周りもみんな下手だったからガチらなくても楽しかったし、新作も次々出て、そういう当時の熱気込みで好きみたいなところはあるけど
格ゲーに興味ないとか飽きたとかはわかるけど、憎悪してる人がこんなにいるとは思わなかったな

 

110: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 12:48:16.66 ID:RCgtyEw+a
灰皿飛んでくるから

 

111: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 12:51:46.52 ID:QOt2NoF20
今のゲハ世代って大学時代ゲーセンでギルティやってた世代だろ?
別に格ゲー嫌いでは無いと思うが?

 

112: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 12:59:09.87 ID:vYl2OVAR0
5ちゃんって驚くほど高齢化してるから
喫茶店でインベーダーやってた世代かもしれんぞ

 

113: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 13:07:21.88 ID:qwx3FqUE0
ゲハで格ゲー叩いてる奴らは灰皿とか椅子とか飛んできてたスト2ダッシュとかターボとかその辺の世代だろうなって思うけどな

 

114: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 13:11:03.43 ID:FLlnAZeLd

学生の頃ギルティやってる世代って、その少し後にネット対戦が普及してるのも体験してるし
その世代って格ゲーやりたい人は今も家庭用でプレイしてる人だと思うぞ

ゲハでコマンドがースマブラがーとか念仏のように唱えてるのってスト2をリアルタイムで経験したもっと上の世代でしょ

 

117: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 17:46:15.93 ID:ckQxgWRJa
格ゲーの筐体ってショッピングモールのゲームコーナーにもたくさんあったじゃん
治安の悪いゲーセンよりももっぱらそういうところで1人用メインで遊んでたから灰皿とかあんまりわからないんだよな
家庭用で友達と遊ぶのも楽しかったしさ
ネットではゲーセンでやりこんでた人の話ばかり聞こえてくるけど、そうじゃなくても当時は楽しかったよ
今流行らないのもわかるけどさ
119: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 18:40:16.43 ID:UKDGUS8h0
売上的には日本ではいつも買う人が買ってるだけのジャンルになった
スマブラも含めるなら格ゲー人口は日本でも500万人、世界だと3000万人はいることになるが

 

120: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 19:19:10.12 ID:8zwaF2+Z0
>>119
グラブルの格ゲーとかグラフィック好みだからやってみたかったけど
格ゲーの新規タイトルはまずプレイ人口と覚えるハードルの高さが参入障壁

 

121: まったりゲーム通信 2023/02/15(水) 20:32:13.35 ID:FLH2hFDqa
>>119
言うてスマブラって格ゲーより先にシリーズ終了したし
今後はそいつらが格ゲーやるかって言うとやらんだろ

 

123: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 02:01:51.56 ID:WCF+p1xZ0
FF世代だけどFF毛嫌いするじゃん?ゲハ民
そういうことだよ

 

124: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 02:37:03.05 ID:t7/cWfLV0
ゲハ民はチー牛だからな
陽キャみたいに格闘とかスポーツ系は
やんないんじゃない

 

127: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 06:56:11.00 ID:+rbPZYILa
Switchでブレイブルー買ったがなんか難しいな…
覚える事がいっぱいだ

 

128: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 07:21:01.11 ID:B5dEjb1y0

今の格ゲーを触りもしないで
俺の若けー頃はなー
これを老害といわずになんと言うのかね

スト2やその後数年が異常だっただけで、
尖ったジャンルなんだから、元々売り上げのポテンシャルは低いんだよ
それを承知でメーカーもプレイヤーも楽しんでるのに
外野の老害共ときたらねぇ

 

129: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 07:24:39.88 ID:/kO5NDyX0
そもそもの話
格ゲーに限らずこの板が老害の集い場なのに何言ってるんだか

 

133: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 08:06:20.63 ID:bH99FOHv0
もうどのメーカーも海外に軸足移してるからな
メーカーは長距離間でのネット対戦を想定して新作はもとより
既存のタイトルにもロールバックコードを搭載していってるし
周辺機器も海外メーカーが続々と参入してきてる

 

135: まったりゲーム通信 2023/02/16(木) 09:22:32.85 ID:hz4pd2rG0
今格ゲー楽しんでるプレイヤーと昔挫折したゲハおじさんの間で多分20年くらいのギャップがあるから話が噛み合ってないなw

 

 

【特典】ストリートファイター6 PS5版(【数量限定封入特典】コスチュームカラー)

価格:7,470円
(2023/2/16 13:55時点)

【特典】ストリートファイター6 PS4版(【数量限定封入特典】コスチュームカラー)

価格:7,470円
(2023/2/16 13:55時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました