1: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:28:03.47 ID:aI1Aw5Uj0
最初はすげぇ面白いな~って思ったけど、序盤超えたあたりから面白くもつまらなくも無い展開が続いて、アクションは召喚獣戦以外は面白かったからダラダラやってたらクリアしたわ。叩くようなクソゲーじゃなくね?とにかく普通だった。
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747016883/
13: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:38:12.70 ID:KJWFMkbid
>>1
前からそんな評価
体験版がピークであとはひたすら
アクションになっただけの
普通のFFみたいな
前からそんな評価
体験版がピークであとはひたすら
アクションになっただけの
普通のFFみたいな
226: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 18:28:23.12 ID:l6HbPsA10
>>1
そんな出来のゲームに何年時間かけてナンボ金かけたと思ってるの?
そんな出来のゲームに何年時間かけてナンボ金かけたと思ってるの?
237: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 19:48:56.30 ID:aI1Aw5Uj0
>>226
それは知らんけど、ワイにもお前にも何の関係も無い話じゃないかそれw
254: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 20:39:55.62 ID:l6HbPsA10
>>237
あるでしょ
次のナンバリング出す事が微妙になってるんだし
ま、あんなのに任せたスクエニが悪いんだけど
あるでしょ
次のナンバリング出す事が微妙になってるんだし
ま、あんなのに任せたスクエニが悪いんだけど
250: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 20:20:40.25 ID:ls5LAfEM0
>>1
召喚獣増えて楽しくなるかと思いきやずっと同じ味のぽちぽちとはね
アクションに自信とかよう言えたなと
悪いゲームじゃないけどフツーだったなあ
低予算で手堅く作ったのかなと思ったわ
召喚獣増えて楽しくなるかと思いきやずっと同じ味のぽちぽちとはね
アクションに自信とかよう言えたなと
悪いゲームじゃないけどフツーだったなあ
低予算で手堅く作ったのかなと思ったわ
307: まったりゲーマー通信 2025/05/13(火) 06:21:58.45 ID:D24PQen90
>>1
凡ゲーだよ
この会社看板タイトルとして凡ゲーでは許されないはずなのに凡庸な出来
そしてこれを作った人達はさも神ゲーのように吹聴してた
おまけに有象無象のゲームメディアをつかって情報操作もしてたね
凡ゲーだよ
この会社看板タイトルとして凡ゲーでは許されないはずなのに凡庸な出来
そしてこれを作った人達はさも神ゲーのように吹聴してた
おまけに有象無象のゲームメディアをつかって情報操作もしてたね
2: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:30:57.07 ID:aI1Aw5Uj0
アクションはパリィやタイタンのガードカウンター駆使してカッコよく立ち回るのがそこそこ楽しかったし、ブレイクした敵にラムウの玉&メガフレアか斬鉄剣で一気にゴリっと削ると中々爽快感あったわ。
でも召喚獣戦がイベントバトルの癖に長すぎるし、基本的にはあまり負けない様に調整されてるせいで作業感すごかった。ずっと中型ボスと戦ってる方がよっぽど楽しかったな
でも召喚獣戦がイベントバトルの癖に長すぎるし、基本的にはあまり負けない様に調整されてるせいで作業感すごかった。ずっと中型ボスと戦ってる方がよっぽど楽しかったな
4: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:32:49.84 ID:aI1Aw5Uj0
点数つけるなら60点くらいの楽しさのゲームで、とにかく名作でも無いし炎上してまで叩くような物でも無かったな。なんでこんなに嫌われてんの?
8: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:36:03.66 ID:vJVSaXqoH
>>4
FFという看板背負ったタイトルに60点程度の凡ゲーを望んで無いユーザーが多いからじゃね?
FFという看板背負ったタイトルに60点程度の凡ゲーを望んで無いユーザーが多いからじゃね?
72: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:24:36.24 ID:0a4yKHX+M
>>4
60点のゲームが90点の振りするからだよ
60点のゲームが90点の振りするからだよ
5: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:34:20.44 ID:jHMe6s/w0
ヒント Yのビッグマウス
6: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:34:30.20 ID:i1BT9seZ0
面白い面白くない以前にまずプレイして貰えてないのが大きいよな
負けハード独占はきつすぎたよ
負けハード独占はきつすぎたよ
10: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:36:46.44 ID:ClmkYw+80
>>6
PS5独占とかファーストのソニーですらやめた苦行だったからなw
PC版が同発ならまだ良かったけど感染に話題消えた頃にひっそり発売じゃなあ…
9: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:36:18.64 ID:7O5VSvN90
100点を超えた120点のゲームみたいな宣伝してんだから
期待値を大幅に下回ったらそうなるだろうとしか
期待値を大幅に下回ったらそうなるだろうとしか
11: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:37:49.88 ID:uGe/NEhy0
だから無風の凡作って結論出てるでしょ
12: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:37:59.98 ID:fLbBNo8T0
最初は親父の首が斬り落とされるダークな世界観だったのにイフリートになってからは派手なドッカンバトルでイッツオーバー999999するギャグ作品だぞ
16: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:41:19.97 ID:jHMe6s/w0
弟殺したやつに復讐するんや→俺だったわ、しかも弟生きてたわ
これがギャグじゃなくて何だ
これがギャグじゃなくて何だ
185: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 15:38:25.16 ID:jckuowAd0
>>16
犯人俺だったわ、もういい殺せ!絶望
死ぬ前に手伝えや
うん、わかった!
だからな
犯人俺だったわ、もういい殺せ!絶望
死ぬ前に手伝えや
うん、わかった!
だからな
19: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:42:41.39 ID:BW6GGn2X0
ゲーム内容は普通だけど相変わらずキャラが気持ち悪くてムービーも苦痛なのでクソゲー
12以降エンディングまで完走できないシリーズ
12以降エンディングまで完走できないシリーズ
21: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:43:35.69 ID:tQeF3/vo0
ストーリーそんな良いわけでもないのにムービー多すぎるのがな
22: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:44:10.14 ID:KKr4yzf20
暗イブとか公式がアンケ取って負けたりとか
あの辺りがアレのピークだったな
あの辺りがアレのピークだったな
23: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:46:38.75 ID:aI1Aw5Uj0
序盤超えたらムービーも言うほど多くは感じなかったな。日本製のRPGって大体こんなもんだろ。中盤以降はどちらかというとステージ制のアクションゲームみたいな場面が増えたな。ボス戦がマップの中盤くらいで一回あって、最後に中大ボスと一騎打ちみたいなアーケードモードに入ってる奴。
24: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:47:31.23 ID:FEv7vlah0
ガチのマジで画面暗いってのが話題のピークだったなw
25: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:49:20.33 ID:aI1Aw5Uj0
とにかく、あまりに普通過ぎて別に叩く様な出来じゃなかったな。アクションが嫌だ、とかシナリオがどうだーとか、個人の感性でどうとでもなる部分を異様に膨らませて叩いてる感半端ない。遊んでみて解ったがFF16自体はどうでもよくて、担当者の吉●を叩く為の棒に使われてるゲームなんだなこれ
27: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:49:59.49 ID:3AfbJdiC0
体験版がピークなんだよなあ
そっからつまらなくなる
そっからつまらなくなる
28: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:51:12.24 ID:jHMe6s/w0
アクションも微妙だよ、デメクラであるスタイリッシュコンボに何のメリットもないからスキルブッパが最適解とかいうカス
34: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:54:17.25 ID:aI1Aw5Uj0
>>28
スキルブッパだと逆に時間かかるから組み合わせは大事だったと思うぞ。リキャストの調整して斬鉄剣LV3をブレイク中に3回当てるコンボ狙ったら適当に押すより3倍くらい早く戦闘終わるし。中盤はラムウの玉出してバハムート撃ちまくってたな。ああいうのはそこそこ楽しかった。あとトルガルの打ち上げと叩き落しを駆使したら小型の敵が一度も行動させないままリンチできるから効率も変わってくる。
スキルブッパだと逆に時間かかるから組み合わせは大事だったと思うぞ。リキャストの調整して斬鉄剣LV3をブレイク中に3回当てるコンボ狙ったら適当に押すより3倍くらい早く戦闘終わるし。中盤はラムウの玉出してバハムート撃ちまくってたな。ああいうのはそこそこ楽しかった。あとトルガルの打ち上げと叩き落しを駆使したら小型の敵が一度も行動させないままリンチできるから効率も変わってくる。
29: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:51:21.04 ID:aI1Aw5Uj0
もう少し感想言えば召喚獣戦がとにかくだるくて仕方なかったな。その時だけしかできないアクションだから練習もできないし、慣れた頃には終わるし。バハムート戦とかあまりにしつこすぎてまだ終わらねーのかよって思ったもん。で、その後のオーディン戦があっさりしてて開発がもう疲れてるのが伝わってきたわ
30: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:52:24.87 ID:0HhgFBCG0
言ってる通り、最初は面白いので
信者が発売前に体験版でイキり散らかして結果凡ゲーだから色々言われるのはしゃーない
信者が発売前に体験版でイキり散らかして結果凡ゲーだから色々言われるのはしゃーない
31: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:53:56.41 ID:20NgUZVY0
バハムート戦は特撮と少年漫画のノリ全開だったね
33: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:54:14.80 ID:jHMe6s/w0
リバースもそうだがマジでレビュアー向けにゲーム作ってんのかってほど序盤に力入れてんだよな
35: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:54:21.35 ID:4kKeHe4U0
例えばこれがFFじゃなくて、クライブポークンとかのタイトルで出してたらこんなに叩かれてないよ
累計二万くらいしか売れないだろうが
38: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:57:37.45 ID:7O5VSvN90
>>35
これ
何なら外伝だったらまだマシだっただろう
FFのナンバリングで60点のゲームじゃ駄目なんだわw
これ
何なら外伝だったらまだマシだっただろう
FFのナンバリングで60点のゲームじゃ駄目なんだわw
36: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:55:27.69 ID:LZGKDuLX0
FFなのにこの程度のグラでしか出せなかったのか😮💨
37: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:55:40.35 ID:gLwmUOs4H
クラベ「タイタン戦で辞めた」
これ結構適格だなって思った、あそこから最高につまらなくなる
これ結構適格だなって思った、あそこから最高につまらなくなる
40: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:59:16.69 ID:6uyX0ZvA0
普通だけどOWが当たり前の時代によくFFの冠つけてエリチェンとワールドマップの前時代的なRPGなんかもってきたな、も思った
召喚獣戦は楽しい
召喚獣戦は楽しい
41: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 11:59:41.78 ID:2qq0ruwoM
フォースポークンが全く語られないのと同じでFFじゃなければとっくに空気になってただろう
42: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:00:50.31 ID:jHMe6s/w0
初動300万から1年半積み上げ無しって時点で世間にバレてるよ
43: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:00:59.53 ID:fLbBNo8T0
ゲームデザインも酷かった
知ってるか?
このゲーム、武器が単純に攻撃力が上がっていくだけなんだよ
初代ドラクエと一緒
付加効果とか無い
だからハクスラみたいな装備集めの楽しみがないの
知ってるか?
このゲーム、武器が単純に攻撃力が上がっていくだけなんだよ
初代ドラクエと一緒
付加効果とか無い
だからハクスラみたいな装備集めの楽しみがないの
44: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:01:37.12 ID:0PdbIskS0
その60点位のゲームを最高のゲーム!(プレイ時間0.3時間)
ありがとういつか買います!
とか多かったよな
ありがとういつか買います!
とか多かったよな
46: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:01:53.87 ID:88Xt9zcdr
昔と比べてブランド力が低下したとは言え、
あのFF様が「普通」では駄目なのよ・・・
あのFF様が「普通」では駄目なのよ・・・
47: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:02:44.69 ID:iJHP1hX80
個人的な感想だとアクションの救済要素があるけど足りなくてアクションが苦手な人だと難しいゲームって感じ、ソースは俺
48: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:04:01.49 ID:fLbBNo8T0
装備集めの楽しみが無いって事は、フィールド探索の楽しみも無いのね
FF16のフィールドは『何も無い』
FF15も酷かったけど、だだっ広いところをただ歩けるだけ
FF16のフィールドは『何も無い』
FF15も酷かったけど、だだっ広いところをただ歩けるだけ
49: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:04:04.61 ID:QLT9tWBB0
FFが評価されるのは価格暴落後かフリプ落ちした後
52: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:08:12.21 ID:HGVL4IXE0
FF16はRPGとしての深みがないし探索要素もない
マジで動画で済ませていいと言える
FF16開発陣はFF7リバース開発したチームの爪の垢を煎じて飲んだ方がいいよマジで
マジで動画で済ませていいと言える
FF16開発陣はFF7リバース開発したチームの爪の垢を煎じて飲んだ方がいいよマジで
53: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:08:33.07 ID:QGfzVJu20
it’soverが文字通りトドメになった層が結構いそうだけど
54: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:09:13.32 ID:DSnFxFb00
やっぱPC同発じゃないとな
話題性あるうちに売らなきゃだめだわ
ワイルズ見てると本当にそう思う
話題性あるうちに売らなきゃだめだわ
ワイルズ見てると本当にそう思う
55: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:09:31.90 ID:4kKeHe4U0
主人公の幻想を終わらせるとかのセリフ通り
シリーズをファイナルさせた
そこは評価出来る
シリーズをファイナルさせた
そこは評価出来る
56: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:11:06.18 ID:r9EhIN3V0
DLCまでクリアしたが、クソゲーではないがアクションがすごく楽しいとかストーリーがめちゃくちゃいいとかはない、別にクソという訳でもない
本当に60~70点くらいの凡ゲーという感想
本当に60~70点くらいの凡ゲーという感想
57: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:11:40.98 ID:HdGw11cQ0
RPGだったシリーズ本編がアクションに変わったというのはデカい出来事。
悪い意味で。
悪い意味で。
58: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:12:04.54 ID:HGVL4IXE0
クソゲーではないけど2周目やるモチベがこんなにないRPGはなかなかないよな
59: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:12:46.40 ID:DSrW6W140
15より金かけてんのかな?
なんでオープンワールドじゃないんだろう
なんでオープンワールドじゃないんだろう
60: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:14:00.77 ID:fLbBNo8T0
シナリオがとにかく酷くてね
体験版の範囲だと「軍記モノの策謀渦巻く面白い話が読めるのでは?」と期待するけど、その後ライターが変わったのか?ってくらい話が幼稚になる
このゲーム【アルテマが全部悪い】で終わってるの
どんな出来事も「アルテマが誑かしてました!」で済ましてる小学生が書いたようなシナリオ
66: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:17:39.32 ID:0ybIu6ik0
>>60
究極の尻すぼみシナリオだったな
アルテマ以降のつまらなさが異常
まさに体験版がピーク
究極の尻すぼみシナリオだったな
アルテマ以降のつまらなさが異常
まさに体験版がピーク
274: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 23:49:30.72 ID:jvB/14mq0
>>60
海外ドラマのパクリしてる所から離れた瞬間雰囲気変わるよな
海外ドラマのパクリしてる所から離れた瞬間雰囲気変わるよな
62: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:14:20.31 ID:UG6svrfvM
普通というか何も感じないんだよな。この部分が面白いとか、
ストーリーやキャラに魅力あるとか。
ストーリーやキャラに魅力あるとか。
63: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:15:55.69 ID:QLT9tWBB0
とにかく演出がくどいんだよ。
中身がスッカスカだから演出で誤魔化してるというか、バハムート戦なんかパンチコ演出だよ
中身がスッカスカだから演出で誤魔化してるというか、バハムート戦なんかパンチコ演出だよ
64: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:16:06.10 ID:HGVL4IXE0
2つのDLCが最初から本編に入ってたらまだ俺の中で評価高かったわ
結局DLC買ってないし
結局DLC買ってないし
65: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:17:22.78 ID:0gIvR3vl0
マップは複数あるって言ってたけど探索する要素ないからな
チョコボで目的の場所行くだけ
チョコボで目的の場所行くだけ
67: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:18:28.69 ID:0NU5J9R/0
まぁまぁ面白かった記憶、あと主人公のキャラがそこそこ好きだった
68: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:18:43.84 ID:uB+RfXPJ0
ストーリーがあまりにも駆け足すぎて草だった
69: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:19:53.44 ID:iJHP1hX80
俺はフォースポークンの方が面白かった、ミニゲームスキップ出来るし自動で避けてくれるし、アクションもっさりしてなかったしストーリーもほとんどスキップ出来たし
とりあえずFF16にかけた金をオクトラ大陸の覇者に使ってほしい
とりあえずFF16にかけた金をオクトラ大陸の覇者に使ってほしい
70: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:21:16.40 ID:nffXn0y80
タイタンくらいまではストーリーも戦闘も演出も楽しかった記憶
あとはほんとつまらなかった
あとはほんとつまらなかった
71: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:22:43.50 ID:HGVL4IXE0
FFはタイトルごとにシステム変えすぎなんだよ
良いシステムは継続していけよ
特にFF7リバースのワールドマップが全てシームレスに繋がってるセミオープンワールドみたいなのは絶対今後も必須だろ
良いシステムは継続していけよ
特にFF7リバースのワールドマップが全てシームレスに繋がってるセミオープンワールドみたいなのは絶対今後も必須だろ
74: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:25:32.88 ID:M8WaWi2L0
>>71
戦闘もリバースが楽しいからそれをどんどんブラッシュアップしていけばいいよ
戦闘もリバースが楽しいからそれをどんどんブラッシュアップしていけばいいよ
75: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:25:34.60 ID:iJHP1hX80
昔5chで書いたけどタイタン倒したら『続く』ってしてくれた方が幻想抱けたんじゃないかなって
あとFF16よりFFオリジンの方がアクションが楽しかった
あとFF16よりFFオリジンの方がアクションが楽しかった
82: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:30:48.23 ID:546CFIPN0
>>75
FFオリジンはちゃんと高難度アクションゲーしてるからな
FF16はライト層配慮しすぎたせいでコアゲーマーからもウケが悪い
FFオリジンはちゃんと高難度アクションゲーしてるからな
FF16はライト層配慮しすぎたせいでコアゲーマーからもウケが悪い
77: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:28:36.03 ID:YtO9aw630
AAAが普通じゃダメだろ
78: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:28:52.53 ID:mbwUHx3b0
タイタンから少年漫画みたいな戦いになってさらに音楽もDMCみたいになるからなガチで考えたやつやばい
79: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:29:06.82 ID:czY58OzL0
15と違ってネタにすらならんのがやばい
80: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:29:09.49 ID:QhKlQYPO0
とりあえず既存のシリーズではなくて、新規タイトルにしてみればそのゲームの真価が見えてきやすい
81: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:30:47.34 ID:YtO9aw630
新規なら10万本も怪しい内容だろ
昨今のプレステならそれでもヒットした数だろうが
昨今のプレステならそれでもヒットした数だろうが
87: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:38:34.89 ID:uB+RfXPJ0
前から思ってたけど召喚獣か巨大すぎるから物語の軸に置かないとおかしくなる
ジョジョのスタンドみたいに主人公と同じくらいの等身にすればアクションRPGにしても描きやすいし能力バトルとしてのスキルになって探索やビルド構築できたら尚良い
ジョジョのスタンドみたいに主人公と同じくらいの等身にすればアクションRPGにしても描きやすいし能力バトルとしてのスキルになって探索やビルド構築できたら尚良い
89: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:39:57.24 ID:dUCWp5/g0
>>87
いいね
Yに教えてやれ
いいね
Yに教えてやれ
88: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:39:09.75 ID:ZXyD2UqU0
大目に見て凡〜駄ゲーを
「いいからPS5買えっつーの!!」
って吐き捨てて
当時は手に入れるのも困難な転売ハード買わせてまで売りつけたって話やから
そらぁ各所で怨嗟の声も上がるわ…
「いいからPS5買えっつーの!!」
って吐き捨てて
当時は手に入れるのも困難な転売ハード買わせてまで売りつけたって話やから
そらぁ各所で怨嗟の声も上がるわ…
91: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:46:19.93 ID:ttmPtzcL0
何度も言われてるけど武器1種類で属性無いしパーティも組めない時点でつまらん
召喚獣アクションだってウィル削るガルーダは必須なのに竜巻で敵が取っ散らかるw
92: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:47:29.55 ID:nYRETzaD0
アクションもクールタイムがあるからDMCのような自由度すらない
99: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 12:59:48.78 ID:QLT9tWBB0
良ゲーではないがFF15みたいな気持ち悪さはないからその点はマシ
105: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:10:18.75 ID:xF3hHZbL0
ファルシのルシが〜とか、やっぱつれぇわみたいなネタになるようなもんもないしな
無味無臭ゲー
無味無臭ゲー
112: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:21:12.30 ID:MHB6nQUH0
そんな感慨もないゲームに1万円出したいんか?
113: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:24:53.79 ID:8dRGIUpZd
大体の人が体験版の時は期待してたけど
最後までやったらいつものFFだった
ってぐらい普通のFFだからな
最後までやったらいつものFFだった
ってぐらい普通のFFだからな
114: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:25:21.51 ID:W1PEzXXdd
可もなく不可もなくっていう、マジで普通のゲームだよ
そんなのがFF名乗ってるのが悪い
115: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:27:34.94 ID:nhDte9qhd
FFが普通のゲームではいけないから叩いてるのか?ごめんよくわからん
116: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:27:57.67 ID:zoUarDUN0
もとから別にクソゲーとはほぼ言われてないしな
あらゆる要素が赤点はないが全て平均点以下みたいなただつまらないだけ
あらゆる要素が赤点はないが全て平均点以下みたいなただつまらないだけ
117: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:28:20.73 ID:nhDte9qhd
普通に遊べるゲームだと駄目なら、一体何をFFに求めてるんや?
119: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:29:46.99 ID:zoUarDUN0
>>117
そりゃ求められてるのは面白いゲームよ
そりゃ求められてるのは面白いゲームよ
120: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:30:06.67 ID:W1PEzXXdd
>>117
みんな凄いゲーム期待したんだよ
メディアも持ち上げてたし、スクエニ側もそう煽ってたし
蓋開けたら普通すぎてガッカリされたってだけ
118: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:28:52.51 ID:TbaV5ZTl0
野村でないから黒服出ないとおもったら
もっと黒かったのが叩かれる要因の一つ
だっただろうね
もっと黒かったのが叩かれる要因の一つ
だっただろうね
128: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:43:19.13 ID:95yT02LR0
RPGじゃないから叩かれた
>>118
花がなさすぎる
似た絵柄のdod1のがマシ
122: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:30:40.35 ID:nQYTDf/S0
普通のゲームだよ
ただ、スクエニは開発者が発売前に風呂敷広げまくるから遊んだ時にガッカリするだけ
ただ、スクエニは開発者が発売前に風呂敷広げまくるから遊んだ時にガッカリするだけ
123: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:37:13.55 ID:r+3ondoo0
普通に楽しめたけど突出したものもないと思った
ストーリー序盤が一番面白く後半は既視感のあるシーンが作業感が強かった
FFってなんだろうと思う作品
FFに対して各々思い描いているものが違うから難しいよね
俺はFF好きだから期待感もがっかり感も楽しめたけど人には勧められないかな
ストーリー序盤が一番面白く後半は既視感のあるシーンが作業感が強かった
FFってなんだろうと思う作品
FFに対して各々思い描いているものが違うから難しいよね
俺はFF好きだから期待感もがっかり感も楽しめたけど人には勧められないかな
124: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:38:27.50 ID:BbGbv1gC0
メタスコア87なんだから一般的な評価も普通のゲームだろう
ちなみに12までは90点台が当たり前で13と15は80点台前半だった
ちなみに12までは90点台が当たり前で13と15は80点台前半だった
125: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:39:10.49 ID:/rJX+43i0
評価:普通に遊べるを目指して作ったなら妥当だけどね
残念ながらスクエニの目標はもっと高かった
残念ながらスクエニの目標はもっと高かった
129: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 13:46:14.07 ID:/rJX+43i0
100億かけて赤字だして評価が凡では報われない
145: まったりゲーマー通信 2025/05/12(月) 14:29:33.20 ID:Zke5606+0
GWセールで初めてプレイした
壮大なストーリー広大なマップ期待してたら裏切られるね
壮大なストーリー広大なマップ期待してたら裏切られるね
![]() |
【2025年8月】 SQUARE ENIX|スクウェアエニックス ファイナルファンタジーXVI ぬいぐるみ クライヴ・ロズフィールド【発売日以降のお届け】 価格:4400円 |
コメント