スポンサーリンク

【朗報】真のFFこと『Clair Obscur: Expedition 33』、神ゲー過ぎてSteamで非常に好評を獲得!

その他
1: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:28:14.12 ID:fXRt+StnM
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745486894/

2: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:28:32.47 ID:fXRt+StnM

 

 

3: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:28:43.28 ID:ozYt/T3xM
すげぇぇぇえええええ

 

4: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:28:48.61 ID:ozYt/T3xM
凄すぎやろ

 

7: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:29:22.10 ID:TXmlezcg0
何か低くね?また最適化問題か?

 

10: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:29:58.75 ID:Src4S2if0
83%は微妙ゲーの可能性高いな
まあ不具合とか最適過不足かもしれんが

 

14: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:30:18.94 ID:/mauEZ2oM
真のFFきてんね

 

22: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:31:45.72 ID:xupBN8N50
前評判通り好評なのはすごいな
まだレビュー少ないけど

 

23: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:33:01.81 ID:3zA8VHF10
ターン制でRPGで戦闘にQTEとかヤバい要素しかないけど大丈夫なん?

 

28: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:37:09.16 ID:u91sIOEe0
>>23
マリオ(マリルイ)RPG系統とかそれだけど別に低評価じゃないだろ?
ムービー中にQTEされるのが不満なのであって戦闘中にある程度統一されたルールで存在するQTEには不満はそう出ないんじゃねえか?

 

44: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:58:55.93 ID:3zA8VHF10

>>28
やった事ないけど、アレって決まったボタンをタイミングよく押すパリィみたいなもんでないの?
QTEとはちょっとちゃうやろ

如くの極みとかにも押すのがほぼ決まってるQTEあるけど、
アレですらオフれる設定あるし

 

33: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:49:37.21 ID:w7v49HBP0
非常に好評83%っていうまぁ良作なんじゃねって評価にどうしろと…

 

37: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:53:06.86 ID:mo23YFTG0
>>33
スターフィールドが賛否両論58%な事考えると頑張ってる

 

34: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:50:17.19 ID:G9KJaYc30
つまんなさそうな顔でボタン連打するようなクソゲーと比べたらこのQTEは悪くない
ただレジェンドオブドラグーン思い出した

 

35: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:50:51.28 ID:+emBphdj0
これ酔うわ
あんまりゲームでこんな風にくることはないんだが

 

54: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:14:47.23 ID:i1MLfrXY0
>>35
PV見ただけでも少し酔ったからな
やっぱりか

 

36: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:51:08.46 ID:sKKH4ZbG0
期待しすぎないほうが良い。能力変えて敵倒していく一本道。

 

38: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:56:00.92 ID:XW0AH5VM0
なんか最近のsteam評価厳しすぎん?つかまだ発売して3時間しか経ってないかRPGを評価するのもおかしすぎ

 

39: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:57:11.26 ID:VI+bxvOwM
>>38
金かかってそうなゲームには前から厳しめの評価がでがち

 

42: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:58:14.62 ID:4sCjtcPX0
>>38
承認欲求満たしたいんやろなぁ

 

41: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 18:58:12.65 ID:BgRnDx/90
メタスコアが正しいなら圧倒的好評になってないとおかしくね?

 

48: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:06:47.93 ID:mX0dZHd40
>>41
Steamはメタスコア関係ないからな
スコア高いリバースや鉄拳8も評価微妙だし

 

45: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:00:19.13 ID:UfuYd7Xm0
遊び始めたばかりだがギュスターヴの次に操作できる女キャラのお●ぱい揺れてるの確認
あとなめ回すように遊んだ方がいい感じだな
意外なとこに調べるマークが出てきてアイテム入手できるし
扉ごしに明らかにセ●クスしてる声が聞こえてくるし
見逃してもおかしくない細かな作りしてる

 

46: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:05:57.60 ID:19W04WTg0
ターン制RPGだけどパリィ決めれば
ノーダメで敵倒せるゲーム

 

47: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:06:45.15 ID:f78onDQR0
海外RPGはな
バルダーズばんちゃら3と同じで日本人には合わん

 

51: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:12:15.99 ID:Bn6XU1ex0
戦闘演出でただでさえプレイヤーキャラにカメラを追随させてるのに勝手にズームやパンを世話しなく動かそうとする洋ゲーほんと目が疲れてもう無理、それだけで買う気がしない

 

55: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:17:17.24 ID:C3s8JsVj0
レジェンドオブドラグーンの戦闘好きなやつなら合うかな。

 

58: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:19:28.53 ID:m88cAVA+0

古き良きJRPGのターン制コマンドバトルの概念を完全に昇華させてる

ガチで神ゲーだわこれ

 

59: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:21:30.31 ID:GSD1WQ9l0
海外レビューと運営のコメントを見た範囲では
最適化不足
steamオーバーレイをオフにしてあるとクラッシュするらしい
完全回避と完全防御をずっとするの面倒くさすぎ

 

64: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:34:59.53 ID:m88cAVA+0

いや、そこら辺の懐古主義的なJRPGじゃないよ

まずQTEも相まってターン制コマンドバトルなのにドキドキ感が半端じゃない
難易度上げると意外にも死にゲーだから戦闘に緊張感があるし
スキルも派手でスピード感もあるから爽快感が半端じゃない

これはガチで革新的だわ

ジャップのJRPG(笑)なんて遥か先に置いてかれてるレベル

 

137: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 00:52:48.63 ID:LHr+irCl0
>>64
そんなファミコンやスーファミ時代にもあったようなのを革新的って…
面白いとしても感想が酷いとマイナス印象になるわ

 

68: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:41:53.20 ID:19W04WTg0
ターン制でノーダメクリアできる神ゲー

 

69: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:41:56.66 ID:29jmDcAT0
キャラデザがなあ

 

71: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:48:38.74 ID:4uY4H5QN0
なんか最近steam評価厳しすぎねーか?最適化問題だけなんか本当に

 

72: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:49:30.53 ID:DlB4sXVl0
戦闘はどうしてもパリィのないライザって既視感がある

 

74: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 19:56:16.50 ID:32+cfBNo0
発売して4時間のユーザーレビューとか参考になるの?

 

79: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:02:12.24 ID:orG+yHfj0
始めたとこだけど、かなりいい感じやな
BGMがまず良い、グラフィックも良し
グラップルする時ちょっと酔いやすいかも
80: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:03:06.14 ID:m88cAVA+0

パリィでカウンターが決まると半端じゃない爽快感

ただ失敗するとかなりデカいダメージを貰う諸刃の剣

そこの駆け引き緊張感がたまらない

ターン制コマンドバトルのに”戦闘の緊張感”を再現したのはヤバい

戦闘中も冒険中も音楽がとんでもなく良いしこれはガチの傑作

 

83: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:06:50.93 ID:xupBN8N50
客層的に前評判の高い有名タイトルほど厳しい
小規模インディほど甘い

 

89: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:25:03.03 ID:3fQPZs0Fd
気にはなってて評価待ち
もう少し評価が落ち着いてから判断するわ

 

90: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:30:27.27 ID:m88cAVA+0

殺伐とした世界観なのに相反して

MAPの景色や色彩が芸術的なのも凄い…

まさにフランス人が作ったRPGって感じですこ

 

93: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:40:29.92 ID:SwuerC4y0

個人的に俺がメタスコアを見るときに注目してるのが韓国人や中国人のレビューなんだけど、今回はここがそこそこ高いからたぶん本当に良ゲー

東アジア人はゲームのみならずエンタメの趣味が似通ってるし、ゲームプレイを重視する、アクションが得意、ポリコレみたいな政治的理由をゲームレビューに介在させない、という点で日本人にとって参考になるからね

まあそれ以前にメタで90点超えてるゲームでクソゲーってのは殆どない

 

96: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:44:42.90 ID:kb3zbjGs0
RPG数時間やった程度の奴のレビューなんか何の役にも立たんやろ

 

97: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 20:47:09.80 ID:orG+yHfj0
導入だけでウルっときたわ
これ取り敢えず開始30分くらいの質だけでも近年稀に見る傑作級やな

 

101: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 21:33:27.15 ID:oENS3wFQ0
このバトルの仕組みって今までになかった革新的なシステムじゃない?
ターン制にうまくアクション組み噛ませて流行りのパリィシステムどっちもいいとこ取り 覇権ゲーになりそう?

 

103: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 21:39:01.21 ID:wLHZcLQb0
ターン制で気楽にやりたいのにシビアな回避やパリイを求められるのは人を選びそう

 

107: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:04:39.25 ID:f4bDZdT/0
どんなゲームかつべ見たがマジでなんでFFってこう出来なかったのって思ったな
FF16ってなんでアクションゲームにしたの

 

108: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:06:29.08 ID:jsDNL2qh0
やりゃ分かるがFFじゃねーぞ
あんなんと一緒にしたら不味いくらい出来いい

 

109: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:07:38.89 ID:JU1iDV450
音楽がかなり良い

 

110: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:10:04.65 ID:TuSp6HyH0
見た感じは良いな面白いかは知らんが
クロノトリガーのリメイクとかここの開発に作ってもらったらええやん

 

116: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:47:44.26 ID:ns8XmsnS0
スクエニ終わったなってくらいの出来だわ
音楽や間のとり方がもう今のスクエニには不可能
これがFF16だろ

 

115: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:41:48.14 ID:m88cAVA+0
ニーアレプリカント感が凄い

 

117: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:49:14.05 ID:EQ+uD/yD0

敵の魔物が実は元人間で自分が救うべき同胞だった的な?

シナリオは終盤にどんでん返しがあるらしいな

まあJRPG好きが作ってるらしいからヨコオゲーの影響を受けている可能性はある

 

119: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 22:53:14.19 ID:Y+QDKe6g0
俺レプリカント二週目やったときマモノのセリフ分かって吐きそうなったわ

 

121: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 23:00:03.95 ID:VwKnClbw0

配信見てる感じは戦闘はスレスパでUIはペルソナって感じだな
あと回避とパリィは必須レベルでやらんと、雑魚でHP半分、ボスで8割くらいHP削れてるわ

あとどの配信者も見た目はFFやなって言っとる

 

124: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 23:11:28.51 ID:m88cAVA+0

ニーアレプリカント好きならハマる

世界観が凄い

めっちゃ芸術的で幻想的

 

127: まったりゲーマー通信 2025/04/24(木) 23:22:15.78 ID:orG+yHfj0
コマンドと見せかけて、いやコマンド式なんだけど
アクション要素がめっちゃ高くてこれ寧ろアクションゲーや!

 

143: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 06:36:22.95 ID:IsCNcyZt0
アクションゲームの華といえば昨今はパリィだったけどコマンドバトルに入れても面白いのは発見やな

 

147: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 07:29:51.41 ID:uQ2Ge4iX0
あー何かに似てると思ったら、
レジェンドオブドラグーンか

 

148: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 07:47:21.04 ID:DCGSgv7q0
これやってることはグラのいいマリルイRPGに近いんだよな

 

159: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 09:55:13.37 ID:hcc/UDCW0
>>148
それは分かる、マリルイの上位互換って感じのゲーム
敵の攻撃パターン見切ってパーフェクト回避からパリィ出来るようになると快感すぎる
あとソウルライクに近い側面もあるな

 

149: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 07:53:33.00 ID:6Kj7W+AT0
難易度エキスパートでやると死にゲーになるぞ

 

157: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 09:21:15.48 ID:xoTqCG0u0
もはや「真のFF」と呼ぶのがネガキャンまである

 

161: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 09:59:37.64 ID:2WYLAWbD0
回復アイテムが無いようなもんだから最低でもほぼ全回避出来ないとツラい
パリィでゲージ溜めないと時間かかり過ぎるし欲言えば全パリィ
そのうちジャンプも混ざって結構敵ターン緊張感ある

 

169: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 10:24:57.99 ID:DvIdZpTZ0
ソウルライクってアクションの皮被ったターン制バトルだからコマンドRPGでもソウルライクの雰囲気は再現できるって事か
発想の逆転やな

 

173: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 10:42:26.59 ID:hcc/UDCW0
>>169
エルデンをエンカウント式にしたらこんな感じになるのねって言う新機軸やね
アビリティマスターシステムやステ振りとかビルド構築も面白すぎるし隙がないね
ヒロインが軒並みそばかすだらけとケツアゴなのが減点だな

 

174: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 10:51:13.78 ID:XgbXQE720
アトリエの新作も発想は近いところ行ってたんだけど開発のセンスの差が出たな

 

175: まったりゲーマー通信 2025/04/25(金) 11:14:19.43 ID:2WYLAWbD0

クリア済日本人レビュー
だいたい同じ感想

 

Clair Obscur: Expedition 33

価格:6288円
(2025/4/25 11:35時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました