1: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:07:42.13 ID:mfTj94nI0
格ゲーオンライン大会情報
@FG_Online_Info
スト6の大会が盛り上がり、新規プレイヤーが増えるチャンスなのに
「プロはゲーミングPCとヒットボックス(orアケコン)を使っている」
という情報ばかりが強調され、初期投資金額を見て諦めてしまう人をちらほら見かけて残念。
どうにかならないものか……
国内プロはPCやコントローラーメーカーがスポンサーしていることが多く、自身の環境をお勧めするのは仕方ないのですが
「スト6始めるならゲーミングPCとヒットボックスでしょ」
という風潮がプレイヤー全体に蔓延してしまうのは、損失な気がしています。 興味を持った人に手軽に触ってもらえる環境作りが大切なのかもしれませんね。
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743401262/
2: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:13:28.77 ID:dia4wJ8Y0
ウメハラはスティック何でもいいけどと言ってたな昔
今なら普通のコントローラーでいいだろ
4: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:17:16.65 ID:WLXI/Ybk0
普通のコントローラー使ってるプロ多いけどな
特に若いプロは
5: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:17:42.30 ID:WGZs222xd
プレイヤーが増えないのは仕方ない
投資額とかよりひたすらの反復練習による飽きの方がきつい
6: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:19:34.28 ID:MFepNr//0
帰りにゲーセン行ってワンコインみたいな手軽さすら無くなってるんだから
せめてデータ軽くしてフットワーク良くしていこう
ライト層に売る
7: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:20:56.29 ID:ucUPqMqq0
コマンドの仕様上新規で始めるなら上下左右がガッツリ分かれてるヒットボックスの方がいい
レバーじゃ誤爆祭りで慣れる前に辞めるからな
8: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:21:07.88 ID:++bLacGJ0
スト5まではそうだったけど言うほどスト6でそんな風潮あるか?
9: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:22:56.99 ID:MSAwg73G0
スティックって慣れないとコマンド入力つれえよ?
今のストリートファイター何ボタン使うのか知らんけどサターンみたいなパッドでやるのが1番遊びやすい
3Dの格ゲーならアケコン一択だが
34: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:04:50.01 ID:+vutp0Tn0
>>9
KOF97くらいの暴発に片足突っ込んでるくらいの入力受付がライト層には丁度良いのかも
10: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:23:47.53 ID:WLXI/Ybk0
まあ大会に小中学生出てるくらいだから別にそういう風潮感じないけどな
11: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:24:50.97 ID:QhxBnCuW0
海外勢は普通にパッドでやってるだろ
12: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:26:11.01 ID:HR6HAMvA0
鉄拳とか明らかにスティック向けでもパッドのピアノ持ちでやってる海外勢
30: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:52:40.88 ID:L2psVHOs0
>>12
攻撃4ボタンはまあ対応できるんだよな
6ボタンのカプコンゲームはLRに振り分けないといけないのがストレスでその点セガ・サターンのコントローラー(メガドラ2もこれだった?)は良かった
14: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:27:49.75 ID:xo6sfbol0
新規なんだから先ずソフト買ってやれば良い
アーケードにもあるし
15: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:31:42.47 ID:ifGfihLGM
言うてCSでもps5とソフトで8万+オン料金と考えるとたいしてハードル変わらんだろ
16: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:32:01.34 ID:VEq1FSHD0
誰も箱のパッド使ってないのなぜなの
22: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:41:05.74 ID:ir6hUi1id
>>16
十字がタクトスイッチでカチカチするからうるさいんだよな
33: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:04:17.65 ID:MQyjPJmhd
>>16
十字キーの位置が内側寄り過ぎて使いにくい
格ゲーやるには論外の配置
131: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 23:28:35.16 ID:PXGWpt1G0
>>16
海外プロのEndingWalkerが箱コン使ってる
18: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:34:00.59 ID:DRSG8h+10
初期投資額ソフトとアケコン合わせて最低2万円からだからな
プラスゲーミングPC本体
19: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:34:20.27 ID:WLXI/Ybk0
普通にスポーツの方が初期費用かかる
20: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:37:45.69 ID:krKjBI4KM
格ゲーを普通のコントローラーでやると耐久力低くて壊れちゃうんだよねゲーセンでレバーだったのは耐久性考えての事だし
23: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:41:17.77 ID:54QsP5/z0
なんでいまだに標準コントローラー前提の操作形態にしないのか謎なジャンル
44: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:18:01.96 ID:kX5dMcJj0
>>23
スマブラになるからじゃないか?
48: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:22:12.28 ID:HR6HAMvA0
>>23
トバルはめちゃくちゃパッド操作前提だったぞ
133: まったりゲーマー通信 2025/04/01(火) 00:39:33.03 ID:6q71DqXt0USO
>>23
ファントムブレイカーオムニアってのは上下左右+攻撃ボタンで必殺技が出る仕組み
ただ格ゲー界隈ではそう言う操作を叩く奴らもいる
24: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:44:17.46 ID:l6bdF7Uu0
ライト層捨ててグラフィック路線にいったのを是正するのが最初の道だわ
32: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:56:46.83 ID:LUVbqKMQ0
>>24
グラフィックいらんのならウル2でええやろ、Switch独占や
25: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:44:49.39 ID:6SaGGdCX0
格ゲー面白いからアケコンが少し高いのは許してる
4月発売のホリ製のレバーレスもポチってしまったよ
26: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:45:04.52 ID:VJaSj0AGM
いや純正パッドで世界大会勝っとるがな
確かでかい大会で統計取ったらヒトボ、スティック、パッドで綺麗に3等分くらいだったろ
29: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:48:08.78 ID:VJaSj0AGM
すまんヒトボっていうかレバーレス
27: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 15:46:05.94 ID:UUzCJFsH0
ロードバイク界隈と似た流れやな
そしておっさんしかいなくなる
35: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:06:54.60 ID:ZwAmWmN80
ここでキーボードって話は出てこないんか?
119: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 20:59:31.40 ID:jj4w6pBM0
>>35
ヴァリアブルジオか
36: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:07:14.07 ID:X8FpjzDm0
レバーレスならキーボードでも行けるよな
37: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:07:48.25 ID:gJfHO1+R0
本当に新規増やしたいなら41236とか623とかぱっと見分かりにくい表記やめなよ
「知ってて当然。分かって当然」みたいなwiki作るから人が増えないんだぞ
40: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:09:06.11 ID:QhxBnCuW0
>>37
むしろ文字で表記出来ないからそうしてたんだが
簡単な表記があるならそうしてるわ
38: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:08:06.90 ID:lf22qyIcd
格ゲーなんてロースペPCでも動くし
ヒットボックスなんてヘンタイしか買わないものだから新規はそんなもん考えなくていい
初期投資なんてそんな高いもんじゃない
42: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:15:44.97 ID:HR6HAMvA0
>>38
「まず道具から入る」人がヒットボックス買わなきゃって思うんだよな
ゲームのプロはヒットボックス買わせるのが仕事
39: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:08:22.25 ID:D0xFZyUg0
スマブラがいかに優れたゲームなのかがわかるわ
46: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:21:33.37 ID:igagZMSy0
>>39
まあ格ゲーではないしな
41: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:11:43.28 ID:kK9OFQCt0
12万(8万)ステーチョン+アケコン+ソフト代+DLC+有料課金+ネット代
CSですらこれでどれだけの人が1からやりたがる要素あるんだよ
43: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:17:29.43 ID:K+sMVotK0
こういうのはルール作る側の匙加減でどうとでもなる
ライト優遇すればマニアがブチギレるんだろうけど
45: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:19:52.83 ID:OGLbp+yC0
そもそもパッド準拠にしろや
スティックとかゲーセン下火の今
使えるやつ減ってんだろ
54: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:04:16.53 ID:WGeSAOA50
>>45
右スティック使う操作方式にしないと移行しないだろうね
49: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:40:43.87 ID:G+yapkk00
スト6は純正パッドでやるならモダンで良いよ
パッドでどうしてもクラシックやりたいなら最低でもオクタ買え
51: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 16:48:55.38 ID:bC6/MdhC0
昔はアケコン15000円くらいだったけど今40000円とかざら
オクタでいいやってなった
52: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:00:34.46 ID:K11j6IPB0
PS5と直ぐに壊れるパッドのメンテ代でもたいして変わらんだろw
アケコンとかは良く調べて最初にケチらず金掛けた方が長持ちして結果的に安い
RAP VXSAとか一生モンだし
53: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:03:49.35 ID:6vvXZoK20
SFC版スト2の時ザンギエフのためにスティック買って以来ハード変わる度に買い直してるけど今はパッドの方が高性能だしホントに好みの問題だと思う
56: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:21:49.02 ID:CVwvZrou0
パッドでもやれるけどパッドの寿命は確実に縮む
いい加減にパッドもメンテ前提の作りにして欲しいわ
デュアルショックは分解してメンテしてたけど
デュアルセンスはバラすのダルそうだな
57: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:28:08.85 ID:E6tWf0hY0
格ゲー好きのアケコン勧める風潮は何なんだろうな
これから始めるって格ゲー初心者の配信者にもとりあえずアケコンすすめるじゃん。最初はパットからでもよくね
58: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:34:18.92 ID:dia4wJ8Y0
真に受けてレバーレス買って投げちゃう人多いだろうな
あんなもん訓練するなよw
60: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:38:19.04 ID:70HGDmzR0
FPSもゲーミング〇〇を一通り揃えたらすごく金かかりそうなイメージあるけどそういう風潮あるの?
65: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:40:54.11 ID:0EBOwjBGd
>>60
キーボードとマウスとマウスパッドの高いやつ揃えたら10万寸前くらいはするけど
これらは普段使いもできるからなあ
格ゲーコントローラーは潰しが効かないから割高感はあるよね
61: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:39:25.72 ID:tzufYFT20
なおps5の値段見ても尻込みする模様
62: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:40:35.11 ID:3c0AQjDnd
レバーレスなんて熟練の格ゲーマーでも投げ出す人が多い代物を新規の初期投資なんかに薦めんな
64: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:40:47.37 ID:9GUbIOX6d
ちょっとやってみようで二桁万円は出せない
67: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:43:44.21 ID:WEmuvUtO0
ちょっとやってみようでプロ並の初期投資考えるのは流石に頭悪すぎる
68: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:44:58.73 ID:HR6HAMvA0
>>67
道具から入るタイプはプロがやってる環境にしたい人種
69: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:46:29.26 ID:M1+GsfmA0
ゴルフやボウリングで道具から入る奴と一緒
70: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 17:50:34.01 ID:O+4XcLzL0
レバーレスお試しでやりたいならキーボード使えばいいからある意味1番お得
ストロークデカいゲーミングキーボード使ってたらご愁傷様だけど
71: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:01:14.58 ID:2SR8OgTD0
アケコンはデカいし軽いと使いにくいから重くなるしで色々キツい
格ゲーから離れるとすんごい邪魔になるから処分すると二度とモチベは回復しない
73: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:04:59.63 ID:HR6HAMvA0
>>71
ハード変わった時のアケコン買いなおしがしんどい
PS4の格ゲーはPS3のUSBアケコン使える(のもドライバ対応してたらある)けど
72: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:04:22.09 ID:dia4wJ8Y0
6ボタンパッドが全然ないんだよな品質の悪いホリぐらいしか
PCだと8bitdo使えるのに
76: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:21:52.06 ID:vsWK055x0
モダン選んでもゴールドシルバーあたりにモダン嫌悪おじさん吹き溜まってるからそこでも折れる人は折れるだろうな
あのプライドだけで大して上手くもないクラシック勢どうにかしろよ
80: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:31:31.59 ID:t+bwTmyt0
有線圧も心理的障壁として割りと馬鹿に出来ない気がする
価格自体は、デバイスなんかより安価なんだけどね
89: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 19:23:43.44 ID:IuiGcnFSd
>>80
無線は許さん
そこは妥協してもらっちゃ困る
102: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 20:04:35.71 ID:t+bwTmyt0
>>89
これがまさにいい例
こんなことを言われて、やる気を出す新規はいない
104: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 20:07:00.22 ID:IuiGcnFSd
>>102
むしろ無線でやる気なんて出してほしくないからオフだけで遊んでてほしい
82: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:35:39.13 ID:29GvhiIe0
ボタン単品も値上がりしてて自作もキツい
84: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:40:48.94 ID:l61T5cSi0
いい加減操作形態を現代に合わせたほうがいい
ヒットボックスとかアホだろ
85: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:41:10.72 ID:C0suGNyp0
ゲーセン1人プレイのCPU相手からステップアップして対戦の土俵に上がるという導線が完全に無いから能動的にやろうと思ったやつしかさわらんよな
86: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:41:28.97 ID:0zwpm+EMM
スト6の世界大会では出場したトップ選手全部のデバイス使用者いたから自分にあったもの使えばよろし
自分もアケコン面倒でコントローラーに変えたしな
87: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 18:57:08.29 ID:bXKSPEIx0
PS5のライセンス料が法外すぎてサードが周辺機器出さないのも理由の一つだけどな
88: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 19:17:26.80 ID:Zwm5Tt1P0
コントローラーとかよりも攻略サイト経由でコンボルートが尖鋭化するのが問題なんじゃ無かろうか
同じキャラを相手にしてても出る技のバリエーションが変わるからこそ楽しめるジャンルだろうに
みんな同じ技を同じ順に出そうとするから序盤で飽きる、的な
92: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 19:42:38.66 ID:MTDBcxOa0
新規が入ってくるそばから総出で蹴り落とす構造なんだから増えるチャンスもクソもない
123: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 21:29:19.22 ID:G+yapkk00
レバーレスは一回キーボード操作試してから買うか決めた方が良い
149: まったりゲーマー通信 2025/04/01(火) 08:25:02.08 ID:KrfCFv+Z0USO
コナミの音ゲーといろいろ似てるね
敷居高いわアケと同じ環境でやろうとすると10万以上かかるで
126: まったりゲーマー通信 2025/03/31(月) 21:44:45.67 ID:+A6c71+q0
プロゲーマーはだいたい「コントローラーなんてどれ使ってもいい」って言ってるな

コメント