1: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:03:08.98 ID:R5AKGv9L0
140: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:19:51.80 ID:E60Q8adH0
>>1
でもアラビア数字はOKなんかなんでや中国父さん
2: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:03:20.95 ID:R5AKGv9L0
どーすんのこれ
3: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:03:27.43 ID:R5AKGv9L0
ガチでヤバい
4: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:03:52.81 ID:R5AKGv9L0
また、ボタンや画面演出等で「START」や「COMPLETE」「KILL」のような英語が使われることも中国では禁止されると言われている
どーすんのこれ😭
6: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:04:50.74 ID:/3RD+PEN0
え? おまえら中国語習うのにアルファベット使うんじゃなかったっけ?
8: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:05:54.58 ID:PZ+I+ZcxM
さすがにないw
9: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:06:57.17 ID:INGF+4g40
数字も漢字になるの
10: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:07:09.20 ID:sB4DHZt/M
AボタンBボタンとかも甲釦乙釦とかになるの?
11: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:07:30.72 ID:zyadhw6Z0
第二次世界大戦の頃の日本の野球
大日本帝国は英語の言葉狩りしたけどアメリカは逆にむしろ進んで日本語を使えるようにして日本軍の情報掴んでたんだよな
12: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:07:56.15 ID:xeK5PQiz0
日本も戦時中こんなんだったんだろ?
戦争やる気満々やん
27: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:14:06.77 ID:sB4DHZt/M
>>12
その頃の世界と比べて英語を全排除する難易度が何倍も高くないか
15: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:09:14.51 ID:fPAe8mWu0
これがチャイナリスクかゲームも中国は無くなりそ
16: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:09:18.38 ID:y+Y6gRgL0
中国って発音とかアルファベットで表してんじゃなかった?
ピンインだっけ
あれはいいのか?
31: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:16:03.97 ID:RpFY3dpd0
>>16
アルファベットは英米起源じゃないから🥺
43: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:21:04.25 ID:ZpdWYB4g0
>>31
ランクのAとかSとか駄目ならアルファベットも禁止してるやんけ
117: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:07:16.96 ID:9ykkB/xi0
>>16
pinyin wa hatsuon o arawasu mono dakara nihongo no ro-maji to onaji
119: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:11:05.88 ID:5iKYl0QV0
>>117
日本語で書けよw
127: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:23:02.63 ID:/3RD+PEN0
>>117
日本人で最初にローマ字を習うやつはいるんだろうか
20: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:10:39.11 ID:szHSZSmA0
面白いのでピンインも廃止してみてほしい
21: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:11:23.84 ID:A47dFHbl0
戦時中の日本みたいやん
22: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:11:54.24 ID:36h7TunH0
なるほどな
海外で配信する中国のゲームは関係ないらしいから
これ海外のゲームを国内から締め出すのが目的らしいよ
非関税障壁じゃんww
132: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:08:09.87 ID:z6HYTqe10
>>22
もともと中国はそういうとこだけどこうやって細かい負荷を重ねて締め出すんだろうな
25: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:13:47.50 ID:CUAdNQGSd
カラオケとかどうするんだろ
26: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:13:55.56 ID:ML0gmCzPd
ゲーム作れなくならね?
29: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:15:31.67 ID:VxvyFe8u0
じゃあロシア語でええやろ
30: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:15:31.69 ID:wiwZ+uoL0
中国父さんはせっかち
32: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:16:56.33 ID:kNHMujDO0
太平洋戦争んときの日本やん
36: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:18:36.67 ID:pZsxEi380
マジで戦前の日本みたいだな
野球でのアウトセーフとかも使えなくなってたとかいう当時のアレそのもの
39: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:20:16.86 ID:zyadhw6Z0
>>36
で、結果としては大日本帝国は英語を禁止したせいでアメリカ連合国の作戦理解できる人材がいなくなった
172: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:48:34.62 ID:Hin8v4K20
>>39
軍は一切そんなことやってねえぞ
新聞社が扇動しただけで
177: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 20:50:56.06 ID:0iQB77HN0
>>172
今思うと教師ってほんと糞みてえな嘘を子供に教えてたよな
38: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:19:00.86 ID:yb7yh6750
最初期のFF14みたいになるんか
53: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:30:18.99 ID:D1aSNaYY0
馬鳥🤪
40: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:20:18.39 ID:pcxo8PU60
これ中国でSteamが規制される前兆じゃないの
144: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:25:33.53 ID:BwUZLNHA0
>>40
蒸気という表記でいけるのでは
41: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:20:18.38 ID:Ig/X3qt60
Aボタンとかどうすんだろなw
42: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:20:20.58 ID:ZpdWYB4g0
B 精英
A 专家
S 概念
SS 零式
SSS 拓式
SSS+ 极式
44: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:22:02.02 ID:/3RD+PEN0
中華頼りのサード共
マジで大丈夫か?
48: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:26:05.62 ID:36h7TunH0
>>44
海外で売る中華ゲームは関係ないんでw
46: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:24:16.65 ID:btr6KdRN0
敵性言語とか大日本帝国かな?
47: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:24:58.88 ID:/3RD+PEN0
まあ実際ランクAランクBとかよりも甲段乙段とかのほうがかっこいいといえばそう
49: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:27:59.54 ID:zyadhw6Z0
アジト→ロシア語
ノルマ→ロシア語
キリル文字にするんかな
中国の同志だし
51: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:29:05.27 ID:sB4DHZt/M
噂話だとしても
今後こんな規制がかけられるかもしれないという噂じゃなくて
こういう規制が既にかけられてるかもしれないって内容なの最高に中国って感じだな
52: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:29:09.13 ID:cLoVvxRf0
この勢いでsteam禁止令が出たらカプコン飛びそうだな
59: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:33:40.30 ID:yhGlafbY0
>>52
PCの売上が減るだろうけど
MSの儲けも減るんじゃない?
中国のPCってWindows入ってないのかな?w
115: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:54:42.14 ID:wEG9ExUe0
>>59
いやOSは普通に中国語になるんだから関係ないだろw
54: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:31:35.14 ID:+ABMRyUQ0
あくまでも中国に正式ルートで販売する場合だろうから現状そこまで影響なさそう
58: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:33:24.86 ID:Tcy3OTZ/0
敵国の言語わからないと困ると思うんだけどいいのか?
60: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:34:10.90 ID:gjG/PXUv0
皇帝級とか近平級とかになるんか?
61: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:35:25.55 ID:pcxo8PU60
中国でNSOのサービスを終了する任天堂は、やはり「もってる」な
62: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:35:58.15 ID:JtmPRBT50
ついでに日本語化が増えればいいな
64: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:38:42.07 ID:KV+IX7aC0
Sランクは日本語やろ
88: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:59:50.29 ID:y8JZmIgK0
>>64
S席(Special Seat)から来てるからアウトだろう
65: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:38:57.11 ID:yHeSq0310
>中国語であっても、台湾や香港などで使われる繁体文字も規制の対象になる
草
英語で言うとブリティッシュ英語以外も禁止って事か
地獄だなw
66: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:39:24.62 ID:6uMyGa+Gd
中国はさっさとプログラム言語もアルファベット禁止にしろよw
67: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:40:28.01 ID:zyadhw6Z0
>>66
プログラミング言語「ひまわり」かな
68: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:40:42.54 ID:A47dFHbl0
Sランクは和製英語やな
日本人が使いだした言葉だし
70: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:41:41.73 ID:OLJZZTQB0
むかしPOWブロックが変な模様に変更されてなかったっけ
73: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:45:18.62 ID:DWr1/6uL0
中国のcsゲームってすでに規制だらけだろ?
有翼人や宗教描写ら細かい規制があったはず
76: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:47:32.75 ID:GfMOWORqd
プーさん黒塗りの時点で正気じゃないからあの国w
77: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:49:35.47 ID:V5ldImnf0
プログラミングも漢字でやるようになるかもなあ
80: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:51:09.10 ID:XnPO0Ll90
やっぱゲーム禁止!で一発で終わる市場やぞカプコン
83: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:55:46.58 ID:y57WhZdWd
この規制進んだらプラチナとかマーベラス潰れるんじゃないのこれ
84: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:56:23.86 ID:zyadhw6Z0
>>83
ビジュアルアーツのKey……
85: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 12:58:50.51 ID:xKDLbONW0
プログラミング出来ねーじゃん
89: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:00:01.55 ID:rowzpdjB0
HPや1000ptみたいな省略した表記も禁止ってシンプルに開発きつくない?
91: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:06:22.62 ID:O49NsiTxd
>>89
体力とか魔力に書き変えるんだろうな点数とか
94: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:08:07.58 ID:rowzpdjB0
>>91
レイアウト作り直しなんかもあるんだろうな
おお嫌だ嫌だ
96: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:10:11.11 ID:7xr1CRymM
なんかサイバー的な画面でソースコードみたいのがスクロールするようなシーンも全部漢字にするんかね
ついでにアニメもそうしたらいいのに
98: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:11:51.46 ID:y8JZmIgK0
まぁ勝手にVPN使ってでもアクセスしてくるんだから
中国での商売なんて止めればいいんだよ
現地企業との合弁だのCCC(ソースコード強制開示)だのと
デメリットしかない
101: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:20:06.30 ID:6iZokLQw0
母語で遊べるならその方がよくね?
お前らもSTARTより開始のほうがしっくりくるやろ
102: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:22:59.15 ID:qdxlVxHd0
>>101
今の中年なんか欧米文化で洗脳されてるからそういうの無理やろ
112: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:48:09.21 ID:q0EY2T6l0
>>101
希少性 極
希少性 い
希少性 ろ
希少性 は
希少性 に
レアリティこうなるぞ
114: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:51:16.10 ID:zyadhw6Z0
>>112
甲乙丙とか松竹梅とかあるやろ
113: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:49:57.46 ID:/3RD+PEN0
>>101
バフデバフとかはアホだなぁとは思うわ
強化弱化なら誰でもわかる上に文字数も減らせるのに
103: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:24:10.26 ID:6fYOcsYF0
PlayStationはどうなるんだ
104: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:27:22.58 ID:/3RD+PEN0
Sランクも元は特級なんだから置き換えようと思えばいくらでもできるんだよな
漢字だから造語も作りやすいし
107: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:35:23.49 ID:gCgVD7dl0
でもPCやスマホの文字入力はアルファベット使ってるんじゃないのか?
完全に排除できないのだから悪手じゃね
109: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:42:26.33 ID:4A3DwLJOM
>>107
注音キーボードってのがあるよ
まあこれつかうのは台湾なんだけど
116: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:06:40.21 ID:gCgVD7dl0
>>109
へー
発音記号入力なんて無理だろと思ったら台湾人は行けるのか
>2011年に台湾で行われたオンライン調査によると、71.3%の人が注音輸入法を最もよく使っていると答えた[1]。
>中華民国(台湾)で初等教育を受けた者なら常識である注音符号を用いるため、漢字の構成要素である字根を用いる入力法と比較して習得が容易であり、注音符号自体については学習の必要性自体ほとんどないと言ってもよい。
111: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 13:47:00.72 ID:pLcTFcd70
大学で中国語入力するためにキーボード使おうとしたらピンイン以外にも何種類もキーボードあって困惑した思い出あるわ
あれ台湾とかが使うものだったのか
120: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:11:46.80 ID:4ecXPklu0
ABXY表記も無理になるのかな、これは記号表記のPSの勝ちか?
122: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:15:54.26 ID:ErJ7JmiR0
>>120
それ以前にCS規制されてるから
124: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:18:05.65 ID:jz0sHaoV0
それでも中国ドリームを諦められない!
128: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 14:26:20.00 ID:pLcTFcd70
日本でのローマ字と違って中国のピンインは発語発音教育の根幹を成してるからな、ないと学習が難しいレベル
134: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:09:24.33 ID:fc3k0SoY0
英語禁止ゴルフやボウリングじゃないんだから😭
135: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:11:15.78 ID:z6HYTqe10
steam締め出せないのは中国企業が海外にゲーム売るときにアクセスする必要があるからだと思ってる
136: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:12:29.56 ID:DD1wEXne0
中国が人口や経済力のわりに微妙な理由がこれなんだよな。共産党がうるせぇ
142: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:22:50.35 ID:tqavGVxg0
これって表現の自由の禁止じゃんか
152: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:35:58.64 ID:XZDAVw6Z0
この記事だけではホントかどうかもサッパリ
5ちゃん民はX民よりニュースに釣られやすいのは反省した方が
156: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:41:08.78 ID:OsQ2TfBG0
>>152
最初からそんなに本気ちゃうよ
話半分ただの井戸端会議やん
153: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:39:49.13 ID:ig2jlYTv0
中国は自前のシステムでもやる気なんかね?
海外にロイヤリティ持っていかれてるのは確かに面白くはないやろね
154: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:40:35.55 ID:BwUZLNHA0
スマホのOS開発できるレベルだから
全部自前でもやっていけそうな気がする
155: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:41:03.87 ID:9QU5u0Js0
最近ハーウェイがPCの独自OSとかやってたな
157: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:43:24.00 ID:/fyXJLyA0
繁体字もダメなんか
繁体字の方が伝統中華守ってるじゃん
158: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:47:56.64 ID:zyadhw6Z0
>>157
あと香港も簡体字の地域じゃなかったのにな
159: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:49:25.61 ID:XwnOIIl6M
>>157
それがバレるから嫌なんじゃない
161: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 15:59:22.89 ID:szHSZSmA0
HUAWEIのPCはWindowsライセンスが3月末で切れるらしくて端末投げ売り中らしいな
162: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 16:06:57.92 ID:y8JZmIgK0
Windowsライセンスって切れるものなのか・・・
アカデミック版を一般PCに入れて売ってたとかか?
188: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 02:47:05.66 ID:oHyPcRXg0
>>162
中華PCは平気で企業用のボリュームライセンス入れて売るからな
ミニPCとかほぼ全部
170: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 17:22:47.47 ID:CswThAex0
いまどき敵性言語は草
やっぱ中露だけ別世界だな
174: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 18:25:59.47 ID:Nlrk0TPI0
ボタンを甲乙子丑左右にするか
182: まったりゲーマー通信 2025/03/24(月) 23:12:15.17 ID:cY7JVT5d0
186: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 00:04:54.11 ID:Jj2dcn6n0
コントローラ表記が
XY
AB
から
西北
南東
に、なるのか
187: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 01:54:38.99 ID:mPnUikyp0
>>186
龍雀虎亀のがかっこよくね
193: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 08:25:21.50 ID:aCsVvafL0
な?
分断が進んで英語を使うな自分の使ってる言葉にしろ!!の流れになって
ピクトグラフなPS大勝利だろ?
206: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 17:31:19.12 ID:lK9owZ7R0
>>193
各LRとPSロゴどうすんだよ
194: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 08:25:41.81 ID:Zr0jP0nY0
中国人は自国のストアで買わないんだから意味無い規制だろ。他国への参入障壁でしかない。
196: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 09:43:14.89 ID:fHTaAOFB0
思想の戦いだからなあ
アメリカ関連日本関連はダメだとクマのプーさんが言ったらそれで終わりの独裁政権
199: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 12:14:01.25 ID:bKa28uVJ0
日本メーカーなんて国内版から日本語を削除するのに中国は優しいな
197: まったりゲーマー通信 2025/03/25(火) 09:49:53.45 ID:iS98HoKtM
アニメや漫画や映画にも波及するのかな

コメント