スポンサーリンク

龍が如く、吠える「ゲーム開発者より実況者の方が儲かる。おかしな話だよ」

龍が如く
1: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:36:49.61 ID:4DZpCeVo0

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740404209/

3: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:39:21.07 ID:2Y0uOCdR0
配信者頼みの広報してるし単なるじゃれあいやねんも良くも悪くも悪くも

 

4: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:41:47.92 ID:ctDZZyC60
実況者の20%は納税しろって思うよ

 

8: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:46:40.64 ID:JItnAx1t0
>>4
マジでそう思う
ただ乗りして荒稼ぎとかおかしい

 

5: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:42:21.53 ID:qjcjIg4M0
そんな事言いながらも牛沢を出演させてるじゃん

 

6: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:45:46.50 ID:CCCEMAIh0
開発者が実況者になればいいんでね?

 

115: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 04:58:20.12 ID:FaA9meAy0
>>6
会社がダメって言う

 

7: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:46:34.20 ID:q0mL1bb00
このキャラはこの考えのままフェードアウトしていくのか?いつもの龍が如くならいい感じに少しは認めるような考えになって終わりとかそんな感じになるけど

 

9: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 22:57:27.83 ID:kaDzE5KU0
セガの本音かw

 

10: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:00:13.71 ID:70w+SRCh0
製作者側と広報の人とで話が出来てないのかこれ

 

12: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:03:48.75 ID:U9x5fJmO0
>>10
できてるわけ無いやろ

 

11: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:00:42.82 ID:nmE12DaF0
まー何かしらの還元はあって然るべきだとは思う
現状構図が歪なのは間違いないし

 

18: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:07:40.04 ID:YPfhZoL60
でもセガって結構配信者に頼ってないか?

 

19: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:08:06.06 ID:zFwX7GgX0
それは権利持ってないからでしょもともと自分のじゃない
会社は実況者より儲けてるし権利持ってるマイクラの作者はマイクラやってるV全部合わせたより儲けてるよ

 

21: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:10:44.79 ID:a+Pa1mZI0
昔は雑誌を買ったりビデオを買ったりして有料で情報を得てたのに
今は無断でYouTubeへ投稿垂れ流しでさ
再生回数ではゲーム会社は全く金にならないからサブスクの方がまだマシだよ
ゲーム配信者はプレイしたコンテンツから2、3割は収益からゲームメーカーへ還元すべきよね
そういったルール作りが必要
買わぬが増えたのも確実にゲーム配信がネットで始まった頃から

 

23: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:11:48.48 ID:a+Pa1mZI0
そもそもゲームやってるだけで収益を得られる仕組みがおかしいんだよ

 

25: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:15:26.61 ID:AYDWfONz0
メーカーが実況者に媚びてるのが悪い
FF7リバースの時のスクエニなんて実況をしたいと思っていただきありがとうございますだぞw

 

33: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:22:52.42 ID:6zkm197c0
>>25
これも事実だもんな
メーカー側が実況してくださいって案件を出すのが今の一般的な流れだし

 

26: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:16:15.34 ID:vOqkIIjd0
とか言いながらこのゲーム実況者出演してるよなw

 

28: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:17:21.91 ID:1gC1pd4c0
制作者が裏話しながらゲーム実況したら儲かるんじゃね?

 

31: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:20:47.07 ID:/W9QnUMDH
>>28
前それやってたけどだらだらプレイになるわ口数少なくなるわでやっぱ実況者とは違うんやなと思ったわ
ゲスト来るとプレイ止まったりで間延びするし

 

39: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:25:59.27 ID:g4SmYKGj0
>>31
100回テストプレイしたゲームで面白く出来るのは
桜井さんくらいw

 

143: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:02:56.46 ID:LsGvw1Ot0
>>28
そんなことやる余裕あると思うか?
ゲーム制作の現場って控えめに言って地獄やろ

 

145: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:08:48.47 ID:OGBIoncy0
>>143
開発はどの業種も思ってるよりハードだよ
その中でもゲーム業界は聞いてるだけでも断トツだと思うよ
実況者は外から見てる範疇だけで判断できるし責任もないから楽だよねえ

 

29: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:18:24.52 ID:/SotV6uM0
将棋でも野球でもモータースポーツでも
道具を作ってるやつより
それを使ってるやつのほうが稼いでるのを誰もおかしいと思わないやろ
ゲームクリエイターだけやでそんなこと言ってるの

 

36: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:25:04.90 ID:ohoueHEk0
>>29
違いすぎて何も
映画漫画アニメとか考えたらこんな流しながら駄弁って儲けていいのゲームだけやで

 

95: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 02:21:15.96 ID:Qhb5ur0e0
>>29
ゲームは道具じゃないんで

 

30: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:19:29.40 ID:CvRqQonE0
そういっても配信で儲かってる人なんてごくわずかだろ
結局つるはし売る側が一番儲かるんだから堂々としてて欲しいわ

 

32: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:22:37.15 ID:kaDzE5KU0
ストーリーあるゲームは制限したらいいのにってずっと思ってる
ストーリーないゲームは売上関係ないと思うから

 

34: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:23:12.03 ID:g4SmYKGj0
昔から友達の家でゲームする貧乏人いたじゃん
嫌なら取り締まろう

 

38: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:25:26.99 ID:6zkm197c0
新作の先行プレイってゲーム会社が「プレイしてください」ってオファーしてるんだろ
「先行プレイさせてください」って実況者側が言って生まれた文化じゃないだろ

 

42: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:31:33.02 ID:6Pdhkiuf0
有名どころを手始めに片っ端から訴えてやればいいのに

 

43: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:31:59.54 ID:U6at0B3x0
商品開発部より売ってるだけの営業マンのが高給取りなのはおかしい言ってるみたいだなwあほか

 

45: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:33:48.54 ID:g4SmYKGj0
>>43
どちらかと言うとCMタレントの方が儲かるじゃね?

 

44: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:32:30.55 ID:MsCut0OG0
ちゃんと著作権とかの使用料契約をYouTube と結ばないとね
そこも含めないと色々おかしい時期がとっくに来てる

 

54: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:45:10.63 ID:7jjvb4Gm0
>>44
BGMやゲームの動画を自分たちでYouTubeに上げてそれが含まれる動画の収益奪うことは出来るんだよな

 

49: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:39:46.95 ID:V6einGz80
野球ボール作ってる人よりも
その野球ボールで試合しているプロよりも
野球中継みながら実況がてら雑談している人が
一番金稼いでいる感じはある

 

51: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:41:18.67 ID:DlkqyECx0

テレビは放送権を買って放送して利益を上げてるんでしょ?

そうしたら?

 

53: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:44:20.14 ID:yX2gusbc0
やめるぞってことはないだろうがおかしいってことはもっと周知させるべきって話
動画で見ましたでなんも悪いと思ってないやつ本当に普通にいるからな
何億と稼いでる女にスパチャするくらいならやんなくてもゲーム買った方がいい

 

55: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:45:25.06 ID:5tJbDLqC0
開発者が発売前に実況すれば利益独占できるじゃん!
ゲーム売れんくなったわ・・・
こうなりそう

 

59: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:49:18.48 ID:pNvpNo+00
仕事してるとゲームする時間が無いので動画で済ましてるなー

 

64: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:53:13.23 ID:h4x0h7HJ0
会社と個人だからなぁ
その代わりに社員は安定と福利厚生があるだろ

 

65: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:54:09.34 ID:pNvpNo+00
実況者に案件を渡してる時点でサード等は売気ないと思うの

 

66: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:55:11.92 ID:WgjVmpJ90
儲かる実況者なんてほんの一握りだろ。

 

68: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:58:34.30 ID:6zkm197c0
「この配信はプロモーションを含みます」って注意書き
あれで実はゲーム会社の方が宣伝をお願いして実況してもらってたってバレたよな

 

70: まったりゲーマー通信 2025/02/24(月) 23:59:52.15 ID:qIpBXU/v0
JASRACみたいのを立ち上げて稼いでる大手事務所からだけでも徴収すればよくね
所詮実況者なんてゲームありきなんだからゲーム業界が動けば一気に流れが変わるだろう

 

72: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:03:10.69 ID:vPOWTlH50
企画立案からリリースまでを実況すればいいんじゃね?
見逃し配信やDVD化

 

73: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:11:54.21 ID:Py2tv5D10
出来レでkson採用したり配信者とズブズブなくせによう言うわ

 

76: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:16:53.99 ID:TivwnQ3c0
>>73
それな
如くに出て欲しいのは芸能人や本職のえ●ちなお姉さんであって配信者は要らないんだわ

 

74: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:12:51.62 ID:5s918DEB0
配信禁止にすればええ
それで配信して収益得たなら
全額取り上げればええ

 

77: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:20:24.76 ID:ZoOHwfZK0

こんなん今始まったことじゃない

製品作ってる奴らより製品を宣伝する芸能人のほうが儲かってる

78: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:35:34.95 ID:XUMt3RQ40
マイクラの開発者より儲かってる実況者なんているの?

 

79: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:39:11.52 ID:AubJB8Zx0
昔だってCMにでるタレントが開発者なんかよりギャラ貰ったんだから一緒だろ

 

80: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:44:20.55 ID:ammOUcWd0
でもセガほどVTuberに媚びてる企業もねーよな、セガも一枚岩では無いとは言え
如くの次回作で桐生一馬がTVuberと踊らされてても1ミリも驚かんわ

 

85: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:05:31.58 ID:vZFHn8PX0
>>80
龍が如く維新でVTuber?出したんだっけ?

 

82: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:49:31.17 ID:36PSwDjw0

というか音楽だって再生ごとにJASRACにお金が入ってそこから配分される
まあちゃんとされてるのかという疑惑はあるけどとにかくそういう機構がある
でもゲームメーカーはそういう組織を作ろう
ゲームの配信でも自社にお金が回ってくるようにしようという
動きが全くないのでしゃーないのでは

配信者のチャラ男みたいなのが金持ってるのはちょっと腹立つけど
でも文句は配信者じゃなくて所属する自社に働きかけるべきなのでは

 

83: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:50:45.52 ID:qbK3SP6U0
セガ辞めてインディーズで起業すれば売上の7割くらいはお前のものだぞ
なに?売れるかどうかわからんし売れるまでがツライ?
馬鹿言え配信者だってそこは同じだ
視聴3桁でも折れずに何年も配信し続けた奴が有名配信者になれるのだ

 

84: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 00:59:51.35 ID:Ng34D8Ce0
だったらゲームのジャスラック作らないと
ジャスラックの仕事がまさにそれ

 

86: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:09:54.99 ID:oFgfZ3fR0
まぁキャプテンビーフが出てる時点でプロレスみたいなもんだろ

 

88: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:12:25.53 ID:ucOLUjAb0
牛沢出しといて何言ってもねえ

 

91: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:53:00.76 ID:Em7imFVC0
>>88
これ

 

90: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:52:47.63 ID:rCTVF/WL0
配信禁止にしたらええやん

 

92: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 01:58:32.40 ID:ENwxEm2Z0
開発よりもパブリッシャーの方が儲けてるのに違和感ないんだから余裕だろ

 

97: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 02:25:34.51 ID:FzFGVHmi0
いうて宣伝広告費みたいなもんやからな
広告費が高すぎるって文句言うのと同じようなもんやんけ

 

98: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 02:28:56.06 ID:u4sZKBU20
そんな配信者をキャラ起用すんなや

 

105: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 02:49:50.47 ID:0/Q/PcY50
ただし有名配信者に限るか

 

106: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 03:10:42.15 ID:0BaKcXThM
作曲者より歌手の方が儲かる
原作者よりテレビ局のほうが儲かる
昔からそう
まあ実況で大成功してるような連中はゲームやらんでも儲かってるけどね

 

122: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:20:43.01 ID:eWQjHASlr
>>106
作曲や作詞家の方が配信とかカラオケとかの印税入るからトータルでは儲かるよ
歌手はテレビに出たりライブとかやれば金になるけど歌唱印税ってそんな多くない

 

107: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 03:12:55.30 ID:f6wBbK200
ゲーム開発者がゲームの実況をしちゃあいけないっていう法律は無いんだから悔しいなら自分もやれば?
自分のゲームはもちろん、他人のゲームをやりながら開発者目線で語ってもいいし、需要は確実にあるぜ

 

108: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 03:44:22.02 ID:UP+uihwL0
つーかゲーム実況者がまたゲストで出てるんだろ?
開発者の内部で良く思ってない人いるんだろうな

 

112: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 04:15:54.47 ID:vMFc66Qa0
これを実況者が配信すると思うと草
皮肉効いてて面白いわ

 

113: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 04:20:53.49 ID:OlRhqPTD0
ゲーム内でしか言えないの最高にダサいw

 

114: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 04:57:22.63 ID:NsQnA1Pa0
でも実況者がプレイして宣伝しなきゃ興味持たれないんだよね

 

116: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 05:48:09.50 ID:GlCUaf5x0
>>114
何十時間もプレイ映像垂れ流しされたらそれで満足して逆に購買意欲下がるだろ
宣伝動画っていうのは公式がやってるような数十秒のCMくらいでいいんだよ

 

164: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 09:42:44.54 ID:gsVLGIQI0
>>116
じゃあ禁止にすればいいのに
何でわざわざ許可してんの?

 

169: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 10:15:52.30 ID:GlCUaf5x0
>>164
だから徐々に開発陣が声を上げ始めているんだろ
今までは様子見期間中だっただけ

 

117: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:02:56.86 ID:wKUAZadB0
そもそもサラリーマンと個人事業主比べんなよ
歩合制と給料制みたいなもんだろ

 

118: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:09:16.59 ID:k05fXJ3l0
配信者もとんでもない量の底辺がいて儲かってるのは上澄みだけなんだよなあ
そんな博打とタイミングが全ての仕事やりたいか?
会社員選んだのは自分だろうに

 

119: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:11:59.76 ID:x+sZEiCV0
開発した人の給料の合計の方が高いやろ
1人や少人数で開発したわけでもなく開発者より稼いでるなんて独りよがりでズレてんだよ
自分で作ってそのゲームの動画バズらせて売上に繋げりゃ大儲けだぞ
出来んだろうけどな

 

120: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:13:02.49 ID:eWQjHASlr
企業のゲーム開発者って基本会社員だからある程度決まった額しか貰えないの普通じゃね?
フリーで成功した奴が儲かるのは当たり前の話

 

121: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:18:19.95 ID:IWnUN+lR0
1.2年前のゲハは実況者を親の仇のように叩いてたのに流れも変わったな

 

123: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:23:35.60 ID:B5moXa0c0
この世の労働意欲を激減させたGoogle様に文句を言え

 

125: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:37:56.11 ID:UZPfb3370

一つのゲームしか作れない開発者とすべてのゲームから選べる配信者じゃそれぞれ立場が違うのに何言ってんじゃ
お前のゲームは一本分、向こうはたくさん相手にして広告収入で稼いでる

業種が違うなら収入も違うのは当たり前や
金稼いでズルい!って言ってるに過ぎん

 

126: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:41:49.94 ID:cef2VXKvd
ゲーム実況だって知名度上げて稼げるだけの再生数を維持してる奴なんて一握りだからな
どの業界だって皆苦労して金稼いでんだ
隣の畑羨む前に出世して稼げる努力をしなよとしか思わん

 

127: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:42:33.11 ID:jlAYE/t00
このおばさん8本編のときもこういう際どいこと言ってたやんけ

 

128: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:43:06.14 ID:1zbKTKBO0
まあリスク0だからな配信者は

 

129: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:44:38.12 ID:2dE02pQy0
最近はガイドライン守るの前提なんだから気に入らないなら配信禁止にすれば解決するんじゃね

 

130: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:45:37.81 ID:V7fcRNup0
売れてる配信者もいれば売れない配信者もいる
売れてる配信者だけ見て断言するのはいかがなものかと

 

132: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 06:58:28.58 ID:BakCWWw/0
JASRACみたいな利権団体作るしかないけど多分ゲーム実況は案件以外全部滅びる

 

134: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 07:01:43.07 ID:NugRTtU00
>>132
その方向に動く前に国内メーカーは事務所と会社での契約、個人はガイドライン守れの流れができちゃったからなぁ
逆に配信禁止をはっきり言っとけば個人でもやらない状態でもある
ただ、外人は一切気にしないからそもそも意味がないんだよな

 

138: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 07:42:31.73 ID:0Lxk/CSQ0
セガって龍が如くの配信者に記念品を送ったりしてるんだよな
配信してくれてありがとうって

 

142: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:00:34.67 ID:KEdz2MNl0
なんかバグってる感はあるな。野球やサッカーの同時視聴?で稼いでるやつもいるし

 

146: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:11:46.50 ID:y0AImxDF0
如くを海外で布教したのってVやんけ

 

148: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:18:08.32 ID:UZPfb3370
何故稼げるのかって言ったら広告業界は水商売だからだよ
明日無くなるかもわからない
龍作ってる癖にそんなこともわからねーのな

 

149: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:21:04.36 ID:mpZ86Q1r0

でも実況者から配信プラットフォームを通じた還元される仕組みが整ってしまうと

一般のユーザーに手にとって遊んでもらうことを考えない
配信受けだけを狙ったゲームが横行するリスクがある

 

150: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:21:58.91 ID:W8l3hrS10
映画垂れ流しの実況は絶対だめだよな
ゲームはええんか?と思わなくもない

 

153: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 08:26:16.08 ID:lFvIkNnO0

そもそも今の国内の実況者って個人も団体もやるなって言われたらやらないので
禁止にすれば良いだけ

海外はしらん

 

161: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 09:12:19.35 ID:znF3SOG40
実況完全NGにしてから言えよ

 

170: まったりゲーマー通信 2025/02/25(火) 10:29:04.31 ID:Za1d0Xru0
開発が声を上げるべきはゲーム内の愚痴なんかじゃなく上層部な
そもそも龍は最初全編撮影不可だったのに途中から許可出して配信可能になったんだし上がそう判断する理由があったんだろう

 

【特典】龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii PS5版(【早期購入封入特典】DLC「春日一番海賊クルーセット」 【早期購入封入特典】DLC「春日一番コーディネートセット」)

価格:5885円
(2025/2/25 11:08時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました