1: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:05:08.40 ID:hdWjVpPe0
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739966708/
3: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:09:54.50 ID:kxnHzbo60
スクウェアにクリティカル腹パン決めたアレか
4: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:10:34.03 ID:Y/0pS9pI0
この凡作に再度光を当てるって嫌がらせかよw
これでスクエニ追われたんだよな
これでスクエニ追われたんだよな
12: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:19:37.67 ID:9Vu1Aeos0
>>4
スクが映画とデジキューで苦しんで
エニックスさんが救助
スクが映画とデジキューで苦しんで
エニックスさんが救助
60: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:01:05.82 ID:Y/0pS9pI0
>>12
デジキューブ懐かしいな
あの頃はゲーム業界が発展途上でワクワクがいっぱいだった
ゲーム業界も映像や技術は発展したけどすっかり子供っぽい世界に成り下がっちゃったな
デジキューブ懐かしいな
あの頃はゲーム業界が発展途上でワクワクがいっぱいだった
ゲーム業界も映像や技術は発展したけどすっかり子供っぽい世界に成り下がっちゃったな
5: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:12:55.82 ID:B9OUrMd10
当時の「すごいCG」って今見たらきついやろうなぁ
52: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:42:38.65 ID:Y/0pS9pI0
>>5
いやそうでもないぞ?
このFFに関してはモデリングは悪くないしその辺が丁寧なら十二分に見られる
問題はストーリーと演出があまりにつまらないことだw
いやそうでもないぞ?
このFFに関してはモデリングは悪くないしその辺が丁寧なら十二分に見られる
問題はストーリーと演出があまりにつまらないことだw
6: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:13:36.16 ID:cOn4pt1H0
たしか主人公の名前が坂口の母ちゃんの名前なんだよな
7: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:15:38.42 ID:x6ksAKwv0
あの時代に制作費1億ドル超えは狂ってるよ
8: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:16:14.43 ID:JR9697tg0
スクエニを倒産寸前にまで追い込んだ伝説の映画
11: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:16:55.65 ID:JR9697tg0
合併前だからスクウェアだった
9: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:16:25.36 ID:IBdn4s4kM
よくわかならない意識高い系ストーリーに造語入れてるから更に意味不明なんだよな
10: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:16:52.80 ID:vGr+NTDh0
・アメリカで先行して上映されたが、不入りで公開から数日から数週間で上映を打ち切り
・ほぼ同時期に日本では千と千尋の神隠しが上映開始
・3カ月後に日本で公開されたが、既にアメリカでの不発は日本にも伝わっていた
・千と千尋は大ヒットとなりロングランが決定
・FF映画の広報のメインは日テレだが、日テレは千と千尋の神隠しを推しまくった
・地上波での放送は05年12月の深夜と07年5月の深夜の2回のみ
・ほぼ同時期に日本では千と千尋の神隠しが上映開始
・3カ月後に日本で公開されたが、既にアメリカでの不発は日本にも伝わっていた
・千と千尋は大ヒットとなりロングランが決定
・FF映画の広報のメインは日テレだが、日テレは千と千尋の神隠しを推しまくった
・地上波での放送は05年12月の深夜と07年5月の深夜の2回のみ
13: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:21:22.68 ID:sO8v44We0
実際ファイナル要素が悲惨な興行収入くらいしかなかった
わざわざ映画館で観たのに客を楽しませようという考えがミジンコなかったぜ
わざわざ映画館で観たのに客を楽しませようという考えがミジンコなかったぜ
16: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:24:49.06 ID:y+8GmTW40
元祖アレ
17: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:24:59.90 ID:TrMeuU6A0
この映画のおかげでFF7 FF8 FF9 PS2リメイク中止
33: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:51:58.99 ID:aQYwFXUX0
>>17
やっぱこれのせいでなくなったんだね…
あの頃にその3作リメイクしとけば今の馬鹿みたいに時間と金掛けてる7リメイク3部作なんかなかったのかもしれないのになあ…
ナンバリングも16どころか20くらいまで進んでただろうに
やっぱこれのせいでなくなったんだね…
あの頃にその3作リメイクしとけば今の馬鹿みたいに時間と金掛けてる7リメイク3部作なんかなかったのかもしれないのになあ…
ナンバリングも16どころか20くらいまで進んでただろうに
76: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:25:53.28 ID:amzY7ImP0
>>17
大好きだったFF:Uの放送も打ち切られてしまった
大好きだったFF:Uの放送も打ち切られてしまった
19: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:26:10.86 ID:sO8v44We0
お肌の質感は頑張っていたよ…
昨今のAAAゲームみたいないらんとこへの拘泥ぶり
昨今のAAAゲームみたいないらんとこへの拘泥ぶり
20: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:26:21.93 ID:TrMeuU6A0
んでこれだけの損失をスクエニでも今回やったのに
処分一切無し!
処分一切無し!
21: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:27:32.29 ID:kViZRuXw0
他上映作品と比べると公開処刑が過ぎる
夭折の天才イマビンの作品と一緒に上映とか嫌がらせか何か?
夭折の天才イマビンの作品と一緒に上映とか嫌がらせか何か?
22: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:34:10.08 ID:SlMF3SUH0
全く内容を覚えてない
23: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:35:51.53 ID:JR9697tg0
当時はボロクソでも時が経ってから再評価される事もあるけど
この映画の場合はどうだろうな
この映画の場合はどうだろうな
24: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:37:11.28 ID:sO8v44We0
せめて話が楽しいとかゲームのFFにガッツリ絡んでるとかあれば
まだ話題にされていたろう
まだ話題にされていたろう
26: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:45:35.51 ID:JR9697tg0
どうしても映画作りたかったなら4とか5くらいの世界観とキャラデザで劇場版アニメでも作れば良かったのにね
特に5はエヌオーと1000年前の勇者達との戦いや
ガラフの若い頃、暁の四戦士の戦いとか丁度良い伏線もあったのに
特に5はエヌオーと1000年前の勇者達との戦いや
ガラフの若い頃、暁の四戦士の戦いとか丁度良い伏線もあったのに
27: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:46:19.97 ID:fXS37iDE0
千と千尋の神隠しがあったせいで日本で爆死した映画
28: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:46:52.68 ID:dGg0qh330
当時海外では宗教的に人間をCGで描くことに躊躇する人が多かったが
この作品のおかげでそのタブーがなくなり
自由に人間も描くようになり日本は置き去りにされたと聞いた
この作品のおかげでそのタブーがなくなり
自由に人間も描くようになり日本は置き去りにされたと聞いた
30: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:50:52.84 ID:uCXACH2Z0
で、これの何がファイナルファンタジーなのっていう感想にしかならん映画だったな
31: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:51:18.71 ID:YBU15NCv0
こんなんやるより11のオープニングムービー流してた方が良かったんじゃね?とは言われてた
32: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:51:41.95 ID:LcAmbx2Pd
FF15の映画は面白かったと思う
正直FF7ACよりも全然面白かった
なおゲームそのものは…
正直FF7ACよりも全然面白かった
なおゲームそのものは…
50: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:36:34.77 ID:Gn40MiHI0
>>32
あれは田畑がリセットする前の冒頭シナリオが元になってるらしいな
あれは田畑がリセットする前の冒頭シナリオが元になってるらしいな
35: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:56:57.08 ID:WMWfbcbn0
懐かしいなFF映画
俺初日の一回目見に行ったわ😂
俺初日の一回目見に行ったわ😂
36: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 21:57:55.25 ID:sO8v44We0
>>35
ご愁傷様です
ご愁傷様です
40: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:04:11.40 ID:oocCUUoM0
必ずしも良い作品ではなかったが、そうなった原因はゲームらしくなかったからではなく、ゲームっぽい要素を入れすぎたからだろう
もっと映画らしい高級感に振り切るべきだった
もっと映画らしい高級感に振り切るべきだった
48: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:29:37.66 ID:8wbdCL580
>>40
坂口が出しゃばらないでゲームのFFの映画化をプロの映画人にやらせりゃ良かったんだよね
マリオとかソニックみたいにさ
坂口が映画作りたいってのが根底にあって、巨額の金を使う為に当時人気絶頂だったFFをダシにしたってだけじゃね
巨額のお金をかけてド素人が作った映画ですよ
51: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:41:47.45 ID:WFjxrsyXd
>>48
当時だとまだ「ゲームwガキ向けw」なんてスタンスの映画屋が多そう
当時だとまだ「ゲームwガキ向けw」なんてスタンスの映画屋が多そう
42: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:11:08.86 ID:nSeb4aqU0
フルCGでB級映画を作ったのは正気の沙汰ではなかった
ただCGムービーの技術開発としては大成功だったと思う
FF7ACなんかもこれがなければ作れなかった
ただCGムービーの技術開発としては大成功だったと思う
FF7ACなんかもこれがなければ作れなかった
43: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:11:32.43 ID:oocCUUoM0
あと本当の主題歌はこっち
167: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 16:30:50.25 ID:QGXXcNSX0
>>43
悪くないね
毛穴と赤みが無いくらいか
悪くないね
毛穴と赤みが無いくらいか
44: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:15:49.93 ID:EFaRfqyL0
地上波の放送してたことにビックリだ
スポンサーついたのか
スポンサーついたのか
47: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:28:19.04 ID:gmdqx+Nra
未だに国内でブルーレイ化すらされていないのよね
49: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:34:16.15 ID:UVXl5JlS0
観に行ったけど、そこまでクソって思わなかったな
後年、酷評されてて驚いたくらい
まぁ、普段からそんなに映画観てる訳でもないけど…
後年、酷評されてて驚いたくらい
まぁ、普段からそんなに映画観てる訳でもないけど…
55: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 22:47:24.07 ID:2D4jJgQn0
謎にハワイで制作してたから映画撤退後に高価な機材売るのも輸送料がかかるとかで買い叩かれてたな
64: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:07:09.22 ID:Mvc6MQT30
ファイナルファンタジーというタイトルのわりに、ゲームのFFとあまりに違いすぎた
66: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:11:22.62 ID:eruijJYS0
なっついな
これでスクエアは大赤字食らったけどこの映画で培った技術と製作メンバー達がこのすぐ後のロードオブザリングやらアバターのVFX担当に抜擢されて映画のCG技術成長には滅茶苦茶貢献してるという作品
69: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:14:13.04 ID:xUdkKyfK0
YouTuberのレビューみて内容だけ少し知ってるけど
ファイナルファンタジーの要素どこにもないよな
ファイナルファンタジーの要素どこにもないよな
82: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:31:34.07 ID:6/B9X7+t0
>>69
坂口の名前のせとけばなんでもファイナルファンタジーになると思ってたんでしょ
ゲハでもいるもんな坂口以外が作ったのはファイナルファンタジーじゃないとか言ってるの
坂口の名前のせとけばなんでもファイナルファンタジーになると思ってたんでしょ
ゲハでもいるもんな坂口以外が作ったのはファイナルファンタジーじゃないとか言ってるの
83: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:47:49.15 ID:hkBYawvOd
>>82
でも実際坂口も植松も居ないコマンドバトルでもないテセウスの船をファイナルファンタジーと言い張るの無理あるよな
でも実際坂口も植松も居ないコマンドバトルでもないテセウスの船をファイナルファンタジーと言い張るの無理あるよな
71: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:14:50.84 ID:hkBYawvOd
結局見てねえんだよなこれ
今見れるサブスクある?
今見れるサブスクある?
72: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:19:57.28 ID:EFaRfqyL0
>>71
新潟に出張に行く用事を作って経費で行く
新潟に出張に行く用事を作って経費で行く
77: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:26:12.50 ID:xUdkKyfK0
調べたら配信はどこもしてない
アマゾンもDVDの在庫がない
見たくてもどこでみればいいんだこれ
アマゾンもDVDの在庫がない
見たくてもどこでみればいいんだこれ
78: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:28:40.43 ID:amzY7ImP0
>>77
メルカリにあるぞ、サントラもあるから注意
メルカリにあるぞ、サントラもあるから注意
81: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:30:45.00 ID:hkBYawvOd
新潟に見に行くか中古DVD買うしかないんか
85: まったりゲーマー通信 2025/02/19(水) 23:53:13.86 ID:rnbPtsdr0
YouTubeにあるから10分くらい見たけどCGのレベルは高い
92: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 00:34:08.52 ID:Q9JiT72D0
今見ても綺麗だぞ
個人的には嫌いじゃ無いんだけどな(映画見に行ったわ
時代的にCG分野に俳優業をのっとられるって危機感からハリウッドで爪弾きされたのも大きかったかと
個人的には嫌いじゃ無いんだけどな(映画見に行ったわ
時代的にCG分野に俳優業をのっとられるって危機感からハリウッドで爪弾きされたのも大きかったかと
93: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 00:38:56.08 ID:00V1BHH30
チョコボが草原を走り回り、飛空艇か飛び交っていて
竜騎士や魔剣士や白黒魔導士達がモンスターと対立しながら暮らす世界というイメージで観たらがっかりだろうな
竜騎士や魔剣士や白黒魔導士達がモンスターと対立しながら暮らす世界というイメージで観たらがっかりだろうな
96: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 00:46:24.07 ID:27LwjT0Lr
内容はともかく当時のハリウッドのCG屋さんたちのリアルフルCGの評価はめっちゃ高かったらしいよ
97: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 00:49:14.02 ID:00V1BHH30
悪く言えば無茶をしてしまった
良く言えば時代を先取りし過ぎたって事かな
良く言えば時代を先取りし過ぎたって事かな
127: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 08:10:12.77 ID:JhGyWVjl0
CG好き、映画好きならそこそこ楽しめたけどな
声の出演もなかなかの人たちだったし
多分、映像分野ではその後十年くらいこれを超えるもの無かったわ
声の出演もなかなかの人たちだったし
多分、映像分野ではその後十年くらいこれを超えるもの無かったわ
131: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 08:59:50.26 ID:6ZqUB0FE0
内容はインディーズ映画みたいだけどフルCGで再現されたスティーブ・ブシェミは一見の価値あるよ
132: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 09:27:24.53 ID:f95ezveid
当時映画館に見に行ってDVDも買った
何回も見たが面白くはない
何回も見たが面白くはない
151: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 12:01:03.60 ID:oziKYtBT0
アドベントチルドレンか?と思ったらまじのファイナルファンタジーの方かよ
これマジで全然おもろく無くて途中で寝た
数十年後もう一度チャレンジしたけど一回休憩入れないと完走出来ないくらいおもろく無かった
166: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 15:15:01.84 ID:deiBoo8J0
なんか今なら違った評価されるかもと思ってそう…
140: まったりゲーマー通信 2025/02/20(木) 10:19:48.11 ID:lzbzzQ2a0
ファイナルファンタジーってタイトルじゃなかったらもうちょっとマシだった
![]() |
【中古】映画ファイナルファンタジ-ザ・フュ-チャ-サイエンス /デジキュ-ブ(大型本) 価格:3035円 |
コメント