雑誌やネットで新作ゲームの発表があるたび、期待に胸を躍らせてしまうゲーマーは少なくないだろう。作品の新たなタイトルやロゴ、実機映像を目にするだけで、期待はどんどんと膨らんでしまう。
だが、なかには発表されてから一向に続報が出てこず、ユーザーをやきもきさせている作品もある。特にビッグタイトルの続編ともなれば、かなり多くのファンが“最新情報”を心待ちにしていることだろう。
そこで今回は、新作が発表されながらまったく追加情報が出てこない「期待のタイトル」と、「現在の状況」についておさらいしていこう。
■次なる冒険の舞台はまさかの東京!?『キングダム ハーツ4』
数々の名作RPGを世に送り出した、人気ゲームメーカーのスクウェア(現:スクウェア・エニックス)。なかでもディズニーキャラクターとのコラボによって大きな話題を呼んだのが、『キングダム ハーツ』シリーズだろう。
2002年にPlayStation2用ソフトとして初代作品が登場し、同社の看板タイトルである『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズと、ディズニーのキャラクターがコラボする独自の世界観、壮大なストーリーが多くのファンを惹きつけている。
続編であるナンバリング作品はもちろん、番外編やリマスター版など数々のタイトルが生み出されているが、その最新作となる『キングダム ハーツ4』の情報が、2022年4月10日、ついに公開された。
公開されたトレーラー映像は、シリーズお馴染みの主人公・ソラが、新たな冒険の舞台・クァッドラトゥムで目覚めるところから始まるのだが、なんと彼が目の当たりにした町並みは、我々が暮らす現代の東京そのもの。
突如現れた黒い巨人に対し、臆することなくキーブレードで立ち向かうソラだが、ビル群を縦横無尽に駆け巡り、巨人の一撃を特殊な力で跳ね返す躍動感あふれるバトルシーンも確認することができる。
圧巻の映像美で描かれる壮大な世界観と、謎が謎を呼ぶ意味深な展開に多くのファンが沸き立ったのだが、この2022年の映像を境に新たな情報はいっさい途絶えてしまった。今もなお、その続報を期待しているファンは多いだろう。
■意味深なタイトルロゴから想像が膨らむ人気作…『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』
1986年にファミコン用ソフトとして初代作品が登場し、その完成度の高さからRPG界に一大ムーブメントを巻き起こした『ドラゴンクエスト』シリーズ(エニックス/現:スクウェア・エニックス)。昨年11月にはHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売されており、時代を超えて愛される名作RPGのひとつである。
そんな『ドラクエ』だが、2021年5月に最新作である『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』のタイトルが発表され、大きな盛り上がりをみせた。
配信番組『5/27「ドラゴンクエスト」35周年記念特番』のなかで発表された『ドラクエXII』だが、この段階で公開されたのはあくまでタイトルロゴのみ。「選ばれし運命の炎」というサブタイトルを象徴するかのように、お馴染みのタイトルロゴの背景に炎でかたどられた“XII”の文字がなんとも印象的だった。
番組内では、ゲームデザイナーの堀井雄二さんが本作について「ダークな感じ」、「大人向けの『ドラクエ』」「コマンドバトルを一新」などとコメントしており、これまでのシリーズとは一線を画すテイストの作品であることが示唆されている。
多くのファンが期待を寄せる作品なのだが、一方でこの配信以降、作品についての具体的な続報はなく、ファンの間でもさまざまな噂が飛び交うことに……。ただ、2月8日配信のYouTube番組『ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局』に出演した堀井さんは、『ドラクエ12』に関して「情報もちょっとずつ出せるかなみたいなところ」と発言。製作が進んでいることを示唆している。
これまでとは異なったテイストの新たな『ドラクエ』に、期待が高まる一方である。
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/128163?page=1
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739802302/
去年のニンダイで出てたぞ
スクエニに3分作リメイクしてもらいなさいな
ふざけんじゃねえFF7リメイクの悲劇を知ってて言ってんのか
任天堂はゴミ処理場じゃないねんで
そんなの引き取ったところで今さら作るわけないだろ
3のラストがゴミクソ展開すぎた
なのに4をやる根性がすごいわ
知らなかった
ニンダイまでわからないのが困るね
サムネがあったけど、意外と本当だったりするんだろうかね
キンハーはノムリッシュの時点で納得ができるというかなんというか
陰謀論信じてそう
もうそんなに人気タイトルには見えないんだが…
FF7Rとか何もできてないのに発表だけしてて発売するまで5年かかっててアホすぎた
10年経って完結しないシリーズって何なのか
ゼムナス=ゼアノート←こいつがすべての元凶で黒幕か
マスターゼアノート(爺)←今度こそこいつが黒幕か
シグバール(ルシュ)←今度そ今度こそこいつが黒幕か?
マスターオブマスター(杉田智和)←はぁ・・・・もういいや
次は中村悠一のキャラが出てそいつが黒幕か?
規模の大きいレベルファイブ
それがスクエニ
ファルコムは短いスパンでゲームを出すし、めったに延期せんだろう
これが普通よね
ドラクエ12は画像1枚すら出せる段階じゃないのに発表したから開発期間的にはまだ全然長くないのだろうけど
発表が早すぎたせいでいつまで開発してんの!?って印象になってしまう
結果はアレになった16
まぁそれはまた別の問題
発表のタイミングはあっちが正しい
![]() |
スクウェア・エニックス 【Switch】ドラゴンクエストIII そして伝説へ… [HAC-P-BGX2A NSW ドラゴンクエスト3] 価格:6480円 |
コメント