スポンサーリンク

ファイアーエムブレムが「シミュレーションRPGの元祖」を名乗ってるが、それまでなかったか?

FE
1: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:47:49.46 ID:ZRKaIScK0
いうほどなかったか?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692359269/

2: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:48:37.33 ID:ZuhKXR2o0
ないぞ

 

3: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:48:42.29 ID:L7HFPenG0
メサイヤが出したロボットのやつがあったはず

 

4: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:49:09.55 ID:+jJ4HrIO0
戦場のヴァルキリアおもしろいで
パン屋に自己暗示駆けたら洗車でも殺せる

 

6: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:49:49.07 ID:RUlR4Omt0
>>4
アリシア最強なんだよねあれ
自分が動いてる間は無限に敵が攻撃してくるの嫌やわ

 

13: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:52:19.83 ID:i13/ZAWv0
>>4
名作ぶってるけど酷いわな

 

21: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:56:08.04 ID:XxUBC47e0
>>4
ファンやったけど2も4もあかん
特に4はシナリオライター一晩中説教かましたいくらい、泥塗ってくれたと思うわ
もうあれのせいで堂々と戦ヴァルユーザー名乗れんくなったわ

 

5: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:49:23.19 ID:WQESY1290
初期のSRPGは、ウォーゲームのコンピューター化が盛んであったパソコンゲームにおいて生まれ、発展した。レベルアップによる成長や、大魔法という要素を持ち込んだマスターオブモンスターズがその代表である。同作の基盤となった大戦略はまったくのウォーゲームであったが、前身の『ファンタジーナイト』で舞台のファンタジー転換が行われ、1988年の初作でSRPGとなり、以後はシリーズを重ねるごとに成長したモンスターの継続使用、各モンスターの装備品、重厚な物語性などが次第に付加されていった。

 

7: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:50:13.21 ID:L7HFPenG0
ドラクエっぽいマップでドラクエっぽいドットキャラが戦争する
をSRPGと定義するならたぶんファイヤーエンブレムが初めて

 

11: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:51:55.42 ID:ZuhKXR2o0
>>7
👮ファイアーエムブレム警察ですが…

 

17: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:53:23.68 ID:Phj8Vqsa0
>>7
アとンどっちも間違えてるのは草

 

8: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:50:28.48 ID:eSo48tZd0
ストーリー仕立てのやつは初めてか

 

9: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:50:50.45 ID:Q67sk+Bi0
暗黒竜が1990て割と最近やな

 

12: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:52:07.96 ID:fIrO0ExPF
RPGはウィザードリイやけどシミュレーションは言うほどコレって言われんな

 

14: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:52:50.95 ID:mf4UcPIRM
キングオブキングスだろ

 

15: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:53:15.84 ID:9zV+/d3A0
もっと昔にPCでエルスリードとか
ガイアの紋章とかファンタジー SLGは
いろいろあった気はするが
キャラの顔が出て1 ユニット1キャラ
みたいのはなかったような…

 

16: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:53:19.73 ID:V624I/uf0
次の年には同ジャンルのラングリッサーやスパロボが出てるし
当時はゲームを企画してから完成するまでのスピードがめちゃ速かったんだろうな

 

23: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:57:08.93 ID:L7HFPenG0
>>16
ラングリッサーは暗黒竜と開発が平行してたらしい
ただゲーム雑誌で見た暗黒竜にショックを受けてキャラクター性やストーリー性を大幅に強化したとか

 

31: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:04:16.64 ID:V624I/uf0
>>23
そうだったんやな
さすがにシリーズものじゃないあのレベルのゲームを1年では作れんか

 

18: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:54:41.67 ID:L7HFPenG0

なんとなく想像するファイアーエンブレムっぽいゲーム

だとエルスリードってやつが恐らく源流
成長要素やファンタジー要素がある

 

19: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:54:58.44 ID:vdJQolBh0
ファイヤーエンブレム♪
手ごわいシュミレーション♪

 

20: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:56:06.68 ID:Q67sk+Bi0
ウィキったらシュヴァルツシルトてゲームがFEより先に出てるみたいやがなんか面白そうやな

 

22: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:56:50.49 ID:veYRHqLad
なんでシミュレーションRPGって表記なの?SRPGじゃダメだったの??

 

24: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:57:23.48 ID:Phj8Vqsa0
>>22
SRPGは広まってない
ゲーマーによる名称や

 

25: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:58:14.06 ID:Q67sk+Bi0
半熟英雄もSRPGやったんか

 

26: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 20:59:09.80 ID:XxUBC47e0
ファミコンは3ヶ月もあれば作れたらしいけど、ファミコンであそこまで戦争感出せるのは本当に才能だったと思う
しかも、当時の売れ線狙ったわけじゃなくて本当に任天堂(原理主義者がうるさいだろうから一応ISとも書いておく)のオタクたちが自分の作りたいもの出した結果、オリジナルIPとして完成させたのは凄い
シミュレーションが中世ファンタジー主体になったのは間違いなくFEが先駆者だと思う

 

29: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:03:03.64 ID:UqwVT1LRa
>>26
その前は大戦略とかが主流やったもんな

 

27: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:02:01.91 ID:VnMcUDwy0
キングオブキングスや
28: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:02:35.73 ID:09wYx9rY0
ファミコンウォーズあたりは先に出てたんだろ?
ユニットを個別にして個性出したはしりはFEなんだぞってどこかで読んだ
ノブヤボ系とはまた違うのか

 

30: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:03:40.03 ID:UqwVT1LRa
>>28
信長はユニット成長しない
あくまで国の部隊を指揮するだけ

 

32: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:04:47.42 ID:9g4JtabA0
>>28
ウォーシミュレーションとはまた違うジャンルや

 

33: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:05:18.04 ID:L7HFPenG0
>>28
ユニットが個別で成長してキャラクター性があるってだけならメサイヤの飛装騎兵カイザードの方が先行してる

 

34: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:07:10.21 ID:UqwVT1LRa
>>33
メサイヤってラングリッサーの会社やっけ

 

37: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:08:54.90 ID:L7HFPenG0
>>34
せやせや
SRPGの成り立ちにはメサイヤが大きなウェイトを占めてる

 

40: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:10:52.09 ID:UqwVT1LRa
>>37
なのに今は残ってねえのもったいねえなあ
超兄貴とからんまの格ゲーもメサイヤだったような

 

38: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:10:17.76 ID:V624I/uf0
>>28
ファミコンウォーズは戦闘画面に入って戦闘BGMが流れて戦闘が終了してフィールド画面に戻った時に
戦闘に入る前のところからBGMが再開されるのが当時すごいと思った
FFですらその仕様になったのは5からだったのに

 

35: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:08:06.07 ID:L7HFPenG0
ワイもSRPGの源流に興味持っていろいろ調べたことがあるんやけど
「ドラクエ抜きには語れないジャンル」って結論を出した記憶があるねん

 

36: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:08:50.87 ID:TQdWfyUHa
ウォーシミュレーションやりたいわ

 

39: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:10:20.88 ID:L7HFPenG0
あと「SDガンダム」シリーズも実はSRPGに大きな影響を与えている
味方は青
敵は赤
のお約束を作り上げたことや

 

43: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:11:32.46 ID:UqwVT1LRa
>>39
ガチャポン戦士か
ワイが初めてやったSLGだな

 

41: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:11:07.15 ID:VnMcUDwy0
キングオブキングスや言うてるやろ

 

45: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:12:48.81 ID:UqwVT1LRa
>>41
どういうゲームなの
今でもやれる環境売ってたりする?

 

42: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:11:18.90 ID:Q67sk+Bi0

シュヴァルツシルトめっちゃオモロそう

シナリオシミュレーション。
ストーリー性を持ったSLGには、ファイアーエムブレムシリーズやスーパーロボット大戦シリーズ(双方ともRPG要素もある)などがあるが、本作はこれらと一線を画している。
通常、この性質を持ったゲームの多くに見られるのが、ミッションスタイルでの戦術SLGだ(準備→マップ攻略→次の準備…)。この方法は、ミッション間のインターバルがあるため、ストーリーを導入しやすい。
だが本作は、言わば信長の野望シリーズのような群雄割拠スタイルとなっている。つまりどこを攻めるのも、同盟を結ぶのもプレイヤーの自由なのである。
そこまで自由度が高い状態でストーリー性を導入するのは不可能に思えるかもしれない。そこには巧妙な仕掛けがあるのだ。一見複数の選択肢があるようで、論理的に考えれば実は選択肢は一つしかない場面が多いのである。
このため、プレイヤーは自分の考えで選択したようでいて、実はシナリオ通りに進む事となる。自らの意思による選択が、ドラマチックな展開を生み出すかのような爽快感を得る。そういうゲーム性なのだ。
もっともプレイ毎に細部は異なるようになっているし、プレイヤーの意思次第では普通敵に回すことのない国家を敵にしたり、滅びる運命にある国を救えたりするので、あえて最適以外の選択肢を取る意味は確かに存在する。

 

46: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:13:07.86 ID:UqwVT1LRa
>>42
良さげな紹介文だな

 

44: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:12:02.54 ID:UqwVT1LRa
ガンダムの場合連邦が青でジオンが赤のイメージあるよなあ

 

47: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:13:59.67 ID:fIrO0ExPF
ガシャポン戦記すこ
戦力は基本使い捨てでネームドが強いっていいよね

 

48: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:14:21.74 ID:pY9Hbpp00
SRPGってマス目があってキャラ順番に動かすのに限定した呼び方じゃないやろしややこしいわ
外国呼称のTRPGやと混同するし

 

49: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:15:01.04 ID:UqwVT1LRa

ガシャポン系統はGジェネになる前のSDガンダムXとGXあたりが一番面白かったな

ストーリー重視の4もええけど

 

50: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:17:26.04 ID:g+yNx/kH0
わい初マスゲーがシャイニングフォースでその後ラングリッサーしたら難しすぎて泣いたわ

 

52: まったりゲーマー通信 2023/08/18(金) 21:18:53.23 ID:UqwVT1LRa
ラングリッサーは海から来るモンスター部隊みたいなやつが厄介だったな

 

任天堂 【Switch】Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) 通常版 [HAC-P-AYFNA NSW ファイアーエムブレム エンゲージ ツウジョウ]

価格:6,900円
(2023/8/21 14:07時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました