1: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 01:23:07.11 ID:diqrN
『Starfield』は、Bethesdaの新ゲームエンジンCreation Engine 2採用の初タイトルとなる。開発者は光源処理含め自信あり
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230710-255216/
Creation Engine 2とは、『Starfield』『The Elder Scrolls VI』で使用予定とされているBethesda自社開発のゲームエンジンだ。前身となるCreation Engineは『The Elder Scrolls V』の開発に伴いNVIDIA社と共同開発され、2011年に同作で初稼働以降、継続的なアップデートのもと『Fallout 76』まで使用されてきた。したがって2023年9月に発売を控える『Starfield』は、約12年振りのメジャーアップデートを経たゲームエンジンCreation Engine 2の初稼働作となるわけだ。
Kinda Funny Xcastの動画内では、6月12日「Sarfield Direct」にて公開された長時間のゲームプレイ映像の制作背景についての質問がなされ、これに対してTodd氏は本作の開発と並行して開発が進められたCreation Engine2がゲームづくりに大きく寄与していると語った。また『Starfield』大部分の開発はBethesda内で進められた一方で、2022年初頭からMicrosoftの先端技術開発グループからの技術的支援を受けていることを明らかにし、Xbox Series X|Sにおける動作や最適化についても同グループの支援のもと進められたと語っている。
回答のなかでBethesdaの技術チームを率いるChris Rodriguez氏とJoel Dinolt氏を“Wizards”と評していることからも、『Starfield』及びCreation Engine 2の開発状況に対するTodd氏の自信がうかがえる。
本作への自信については多岐に及んでおり、物理演算やそれに伴う重力システム。クエストやゲストシステムなど、続々と生まれつつあるオープンワールドゲームの中で、また異なるものになっているとTodd氏は語っている。
ゲーム内容だけでなく、新たなゲームエンジンCreation Engine2の情報が徐々に明らかになり、Bethesdaの進化を予感させる同作の動向は今後も目が離せない。
引用元:https://talk.jp/boards/ghard/1689006187
6: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 04:53:43.34 ID:FhQnn
マイクラのブラッシュアップとか買収した後もMSはサポート忘れないのが良いよね
7: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 05:40:52.91 ID:gQhgQ
それで1296p/可変30fpsなんかwwwww
22: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 10:02:20.10 ID:3VIel
>>7
PS5専用で720p26fpsのソフトがあるらしいな
8: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 05:51:20.29 ID:CTq7v
それで発売1年延期なんかw
9: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 06:33:23.42 ID:OCEGS
・フォールアウト3
・フォールアウトNV
・フォールアウト4
・フォールアウト76
・TES5
・TESO
・スターフィールド
はいずれ遊んでみたいなあ
10: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 06:40:02.16 ID:gP7Yz
それでこの体たらくって無能証明にしかなってないというね
15: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 08:31:57.60 ID:9wSDb
>>10
この体たらくとは?
12: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 07:40:51.29 ID:IKZmH
MSがエンジン作ってるんじゃなくて、何かあったときのサポートしてるだけだろうしな
基本設計のが大事
20: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 09:32:00.52 ID:gx1fG
>>12
エンジン作る上で必要となる情報提供とかしてるんやろ。
MSは3D周りやグラフィック関連は随時修正してるし、その辺りの情報をもらえるだけでだいぶ違うやろ。
13: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 07:51:43.48 ID:oNwln
PSサポートしてたらあと三年は延期しているだろうからな
みんなPC持ってるしすべてのゲーマーに恩恵があったわけだ
16: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 08:32:57.76 ID:v37kP
やっぱり買収されてよかったな、ゼニマは
早くABも決まるといいね
17: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 09:09:25.02 ID:Ig9If
あと2か月か楽しみだな
18: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 09:24:26.53 ID:tYhsr
MSの支援を受けたスタフィvs SIEの支援を受けたムービィ
19: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 09:28:48.43 ID:v6b0u
MS絡みのエンジンか
見ものだね
21: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 09:32:39.48 ID:v6b0u
箱版ももちろんだけど本家が絡んだPC版が楽しみだな
何時まで経ってもDX12(Beta)の方にも協力してさしあげろ
25: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 11:58:16.30 ID:nzexi
結局、まだ箱Xの能力を発揮しているソフトは出てない、って認識です合ってる?
30: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 17:56:15.76 ID:vX9Yt
>>25
この前たまたまyoutubeで見たヘルブレード2の映像はなんかよく分からない領域までいってて逆に凄さはなかったんだけど、おー到達してんなーって感じた
ただアレもゲームとして面白いかは分かんないんだよなー
26: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 12:49:06.79 ID:ItxRg
Forza Horizon 5は充分に発揮してると
思ってたけどforza8 が更に凄いからなんとも
27: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 12:51:55.45 ID:v6b0u
同一ハードでのFM2,3,4の進化並が見られると良いな
28: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 13:36:12.59 ID:26H3X
この間ヘイローの1をちょっとプレイしたのだが
ゲロ酔いした
今のシューターってその辺改善したりしてるのかな?
31: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 18:04:46.21 ID:Dflu4
レッドフォールはどうして助けてくれなかったんだ
34: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 21:35:35.67 ID:wR0oK
>>31
あのジャンルってL4Dより面白いってハッキリ言えるもん出てこないじゃん…ぶっちゃけレッドオーシャン
32: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 18:33:11.36 ID:nzmA6
ヘイロー1で酔うところなんかあったっけ?
そして、そもそもスタフィーは三人称視点にも出来るんだし何一つ関係ない気がする
没入感上げたい時一人称
クリアリングしたい時三人称
33: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 20:36:21.85 ID:26H3X
>>32
乗り物でゲロ酔いした
35: まったりゲーム通信 2023/07/11(火) 21:47:56.39 ID:vQTLp
もう二か月後にはやってるんだな
楽しみだ

コメント