なんかPS1の後半からユーザーを揶揄したようなゲームが増えてきた
はっきり言って開発スタジオ内で
「ユーザーってアホだよね。ぎゃはは」
なんて言い始めたら向上心なんてものはなくどんどんダメになるだろう
「くそーナムコめーうちはパロディウスで対抗だぞ!」
とかライバル同士で切磋琢磨してた頃の方がおもしろかった
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677272834/
終身雇用だろ
海外では常に競って切磋琢磨し続けるのに対し
クリエイターがハングリー精神を無くしてサラリーマンに成り下がる雇用システム
安定してる任天堂が1番面白いゲーム作ってるw
>>19
任天堂は内部でかなり揉んで面白さを優先に時間に囚われすぎず製作してるっぽいから根本的に違う。
ゲームをメカニクスから考える会社というのもある
スクエニとかは
納期優先の売り逃げ体制に加えて
絵からゲーム作るから失敗し続ける
技術の進歩 → PCのAAA市場が本場
Eスポーツ → PCゲームが本場
オンラインゲー → PCゲームが本場
革新的なアイデア → PCインディーゲームとMODが本場
PCゲーへの本格参入が20年遅れたのが最大の原因
正気を疑った
黄金期のイキリ状態のまま止まってるというか
だからやることなすこと尽くなんか古い
その多くがライト層よりもオタに向けて作った
オタゲー市場がスマホに取られてPSは規制が強くなってPSに閉じ籠もってたことが仇になってる
ネットとか動画で比較対象が見えてきたから、衰えてるように感じるようになった
>>7
当時の日本のユーザーやゲーム業界は、DQFFに代表されるコマンドRPGや格ゲーに夢中で洋ゲーなんぞ興味を持つ人がたいしていなかったからな
ムービーなんかも駆使してコマンドRPGのガワを良くする事がスクエニの技術で、それが3Dゲー黎明期のカクカクポリゴン時代にこれからの新しいゲームってアピールするのにマッチしてた
漫画とかアニメとかに対しても馬鹿にする気持ちがあったんじゃないかな
ユーザーにもそんな奴多いし
海外の評価の歴史
和ゲー最高ー!
和ゲーwwwww
ポリコレに毒されてない和ゲー良い!←イマココ
但しカプコンとスクエニはポリコレ勢に屈した
3DCGに偏った時
CEROが出来た時
他の業界が魔法少女とか擬人化とか流行りがどんどん生まれて行く中で、ずっとマンネリシリーズ刷り続けていた時
海外海外言い始めた時
の4つかなぁ
その時その時でどんどんズレて修復不能なまでになってしまったように思う
和ゲーと呼ばれてた物の正常進化がこっちに移った
スクエニはじめサードがほぼ全滅してる
原神に誰も勝てない
>>18
原神なんて誰がやるんだよ
非オタだと聞いたことさえない層も多いだろうし
原神は、アクティブユーザーが5000万人で日本人が24%とからしいから
えーっと……何千万人だ?
日本人だけで1200万人やってるってさすがに嘘だろ。
日本はスマホゲー人口世界トップクラスだから普通じゃね?
原神の売り上げも日本は500億円越えてるし
>>32
個人のスマートフォン普及率が令和2年で67.6%。
今年が70%と仮定すると8750万人がスマホ利用者になるから、スマホ利用者の7.3人に1人は原神やってると言うことか。
恐ろしいな。
スマホゲーの売上本数ってDL数ベースだろ?
リセマラとかするバカがいるから全く当てにならん数字だぞ
でも>>29はダウンロード数では無くアクティブユーザーと言ってるぞ。
売上が20%なだけでDLは4%
日本人は一人当たりの課金額が突出してるから
客も保守化した
メガドラみたいな面白いゲーム無くなった
インディも同じようなゲーム増えてる
やりたいことやるのはいいんだけど、センスが時代遅れになったまま変わらなかったのが駄目なんだよ
なんとなく思ったのだが
「仲間意識をもって慣れあいしたらたぶん終わる」
と思うぞ
ゲーム業界全体が祝福されてて全メーカーが儲かる状況なら良いのだが
今の状況だとダメだと思う
グループ内での序列ってのは雰囲気を読み取った一人ひとりの自主的な行動で決まる
そうすると、華やかな人間はより天皇のように華やかに
ブスは奴隷のようにふるまうようになる
それが自然だから
んで、現状、
日本全国から
「家げーはいらん。メーカーはつぶれろ。スマホゲー最高」
と無言の圧力をかけられてる
その状態だと、昔のPCゲームがクソゲーだらけだったように、
自分からクリエーターも無意識に他人が自分に作ってほしいクソゲーを作ってしまう
だから何が必要かと言うと、孤高になることだね
孤高になったらたぶん良ゲーも作れるだろう
しかしおそらく他のゲームメーカーすべてを敵に回すことになるだろう
これでゲームは最先端だと勘違いして他を見下す癖が付いてしまった
和サードの大半がボロボロになってしまったのは
商社気質であったことだろうな
基本的に売れ線に合わせて供給してるだけ
彼らは同人ゲームをパクったらたいてい成功する
たぶんスタートの時も同人のノリだったり、同人のパクリだったりしたんだけど
それらって、孤高なゲームが多いんだよな
一人の戦士が大勢の敵を相手に戦うという孤高のゲームだ
それをパクってグラをリッチにして売ってたから売れた
んで、失敗したのが、孤高じゃないメディアをパクったこと
皆でワイワイ、ガヤガヤそんなゲームをパクってしまったため
だんだん売れなくなってしまった
会社そのものが巨大になりすぎて一人の戦士が大勢を相手に無双するストーリーを
毛嫌いしてしまったのはあるかもしれない
倒されるのは自分なわけだから不快である
だからFF7とかでは孤高のクラウドをコケにするようなデザインとかセリフ回しにしてるんだよな
んで任天堂と言うのは任天堂以外のすべてのゲームメーカーを敵視してるので
孤高な戦士であるリンクのようなゲームが作れるんだよな
BtoBばかり得意な業界になった
ソシャゲだと普通に投資の怠りだな
ガチャ収益をゲーム開発に使わず多角化に使ったりしたから
収益源のソフトが飽きられると一気に衰退していった
任天堂とか非PS系サードは順調に成長してる
ヱロゲ業界も
和ゲーを追求してる任天堂は絶好調だし
海外は和ゲーをやりたいのに金をかけて洋ゲーもどきをつくつている
日本人が買わないのを海外で売れるわけない
和サードに新規客が来ないから開発者も中年ばっかり居座って
客がさらに狭くなるの悪循環
それを引き起こしたのがPS1以降のPSだから結局PSが悪い
というか大衆向けに馬鹿売れするソフトしか売れない
他は全てインディーレベルで話題にすらならない
世界で通用してるメーカーはそんなに多くない
【楽天ブックス限定特典】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(アイテム未定) 価格:7,920円 |
コメント